2009年9月27日日曜日

ベトナム

今日から 3日まで

ベトナムの視察へ行きますので、ブログはしばらく お休みさせていただきます。

2009年9月26日土曜日

松下幸之助翁述

___________________リーダになる人に知っておいてほしいこと______________________
       第二章 【自修自得で事の本質を究める】 「松下幸之助翁述」
================================================================================
【11】成功のコツをつかむまでやめない。
一事に成功すれば万事に成功する。
一事に成功できない者が、あせって万事に手を出してもそうそう成功するものではない。
先ずは成功のコツをつかむまで努力をやめない。
そして、使命感と気力、この二つなくして真の成功はない。

====松下幸之助一日一話PHP研究所編====
 9月26日
 真剣に取り組む
大相撲は相変わらずの人気である。私はその勝負が一瞬の間に決まるというところが好き
である。力士の人たちは、その一瞬の勝負のために、毎日朝早くから夜おそくまで文字通
り血のにじむような鍛錬をし、稽古にはげんでいる。そしてその成果を土俵の上で一瞬の
間に出し尽そうというわけだ。
われわれも、いま自分の担当している仕事を本業として、これに打ち込んでいるだろう
か。大相撲の人気というものの裏には、日夜稽古にはげむ力士の姿があることを思って、
われわれもまた、自

2009年9月25日金曜日

人材育成 理念 社風

●・・・・・・・・・・・  笑顔  ・・・・・・・・・・・・

久々に 社員さんの笑顔に会えて 嬉しかったです。

そういえば、自分が入社したころ

バブル真っ最中で、人も集まらず

引っ越す前には商店街という立地、、、求人は大変だったな。

そして 人が育たなくてとても苦労した時期でもありました。。。

もう 24年前の話になりますか (^▽^笑)

●・・・・・・・・・・・  人材育成  ・・・・・・・・・・・・

人材育成と 簡単に言うけれど

これは 根気と努力 継続と理念 そこらが全てかな。

毎朝の朝礼での理念の唱和、行動方針などがそうです。

毎日 毎日 継続して 念仏のように唱えて

コツコツ コツコツ 積み重ねて 

経営理念 共に感動 ~真心と感謝を染めて お客様へお届けする~

行動方針 行動こそ真実 すぐやる習慣

繰り返し 繰り返し 伝え続けるしか ありません。

諦めたら 負けです。

理想に一歩でも近づくよう 言葉を変え 伝え方を変え 

時を見て 伝え続けるしか ありません。 自社の自分の考えを。

●・・・・・・・・・・・  社風   ・・・・・・・・・・・・

経営理念を共に考え 実践できるようになったら

素晴らしい 会社が生まれると 思います。

日々思いつづけ 伝え続けるしかありません。

社風改善 理念の浸透 永い年月がかかるものです。

永い年月がかかるからこそ、

間違った理念、方針などは 絶対に出したくないから

研修に参加したり、いろいろな所で学びながら

時代に合わせて 日々進化するようにしています。

適材適所 適者生存


がんばります!

2009年9月23日水曜日

●・・・・・・・・・・・  明治維新  ・・・・・・・・・・・・

侍のかっこ悪い所も目につくようになり、

民意が高まり、世論を形成し民意が高まっていった。

大役者もおりましたが、世論もあったのだと思います。

いまの政権交代をみていると 明治維新と似たような感じもします。

大きな大転換期であることは 間違いないと思いますし

新進党の時のように 寄せ集め所帯ではなく

民主党だけで300以上の議席を持っているのですから

自民党からも学んだことが 多いと思うので

よほどのことが無い限り 鳩山首相が4年任期を全うすると思います。

小選挙区制になり マニフェスト、公開討論会等が大切と10年ほど前から言われだし


派閥の問題 族議員が問題化し、利権社会の構造がうねりを立てて崩壊して行く。

日本の構造 大きな仕組みが 大変革を起こしていますね。

やはり 日本は 世界で一番 民主主義だと思います。

●・・・・・・・・・・・  松下政経塾  ・・・・・・・・・・・・

http://www.mskj.or.jp/index.htmlパナソニックの創業者である、塾主 松下幸之助は、自らの経験と直感から、数十年前に、「日本はますます混迷の度を深めていく」と今日の日本の危機的状況を予見していました。この難局を打開するためには「新しい国家経営を推進していく指導者育成が、何としても必要である」との思いから、私財70億を投じ、1979年、財団法人松下政経塾を設立しました。

塾生は全寮制で、寝食を共にしながら3年間の研修を行います。しかしながら、常勤の講師はいません。理想の国家経営はどうあるべきか、各自仮説を立て、現場での体験を重ね、仲間たちと研鑽を積みながら自得していく、「自修自得」「現地現場」「切磋琢磨」などを研修の基本方針としています。そして、卒塾後は、理想の実現に向け、自らの道を切り開いていきます。

グローバリゼーションの波が急速に押し寄せ、今まで通用していた日本型システムは既に崩壊しつつあります。今こそ、未来に希望のもてる「新しい国家ビジョン」が必要であり、松下政経塾の果たすべき使命はいよいよ大きくなっています。
「よりよい日本と世界を実現したい」という純粋な願いと自分を常に客観視できる冷静沈着な判断力。理想の実現に向けて努力する力強い行動力と忍耐力。塾生にはこうした高い資質が求められます。松下政経塾は困難な時代にこそ、身を挺して新しい未来を創造していく力を持った有為の青年を待っています。

-------------------------------

松下幸之助翁は 偉大だな。

いまの 政治の大変革を見ていて 感じます。

元 横浜市長の中田さんも 松下政経塾出身です。


地方のTOPが変われば、世の中が動くんだ。

宮崎、大阪の知事を見ていて 国民は選挙の一票の大切さを実感したのでしょう。

政治は変えられる、国民の一人ひとりが 志を強く持てば

「宇宙根源の法則」松下幸之助翁~10月3日に来旭され講演される

木野親之先生から、何度も詳しくご説明をいただいておりますが、

その奥深い言葉には、慈しみと愛情を強く感じます。

人類のため 世界のために 生きてこられた哲学があります。


自分も 良い気に触れることを 多くして

成功している方々とのご縁を大切にしていきたいと思います。
 

2009年9月22日火曜日

不景気 →  好景気

●・・・・・・・・・・・  不況  ・・・・・・・・・・・・

業績が上がらないのは 不況のせいではない

自分の仕事の中に すべての問題はある。

昔から「過去と他人は変えられない。 しかし 自分を未来は変えられる。」

お客様の「不」の解消をいかに 日々努力し続けたかに尽きると思う。

不満 → 満足

不便 → 便利

不快 → 快適

不信 → 信頼

不安 → 安心

人や社会のせいにしないで、

自分の会社は自分で守りぬく覚悟です。

●・・・・・・・・・・・  不景気  ・・・・・・・・・・・・

百貨店

自動車

広告

印刷

建築

色々な業種が不景気だと聞こえてきます。

我々 印染業界も 例外ではないのです。。。

不景気 は 「気」 気分の問題だと思いますので

民主党が政権を取って、国民は気分が高揚してくれれば 良いのですが。。。

2009年9月20日日曜日

世界一周

●・・・・・・・・・・・  夢  ・・・・・・・・・・・・

http://www.asukacruise.co.jp/schedule/100404.html


船で 世界一周 してみたいんだよな。

これ 一番 大きな 夢です。

社長を やめたら のんびり ゆっくり してみたい。

今まで、年間労働時間 4000時間以上を 自分と約束して仕事をしてきましたが、

ゆっくり 休んでみたい。

●・・・・・・・・・・・  シルバーウィーク  ・・・・・・・・・・・・

20日~23日 スケジュール 何も入れませんでした。

こんなの、大学を出てから 初めてです。

特に 浅草へ染の安坊を出してから、

休んだのは、子供たちと旅行へ行った時位だからな、

体調が悪いときなど、

人生を 深く考える時間が 多くなります。

シルバーウィークの

4日間 エンジョイするために ビデオ借りてきました。

電話も ほとんど ならないので のんびり 過ごします。

あ! あるは ゆっくり休んだこと

京都で修業中に手を怪我して 半年入院とリハビリしていました。

●・・・・・・・・・・・  もう一つの 夢は  ・・・・・・・・・・・・

究極の夢は 人間国宝になること

印染業界の 成長発展のために

自分を ここまで 育てていただいた 水野染工場 と

全染研 そして なにより 水野染工場や染の安坊のために人生をかけた 社員さんのために。

何としても 業界を成長発展させなければ なりません。

水野染工場 創業200年の礎ができるなら いつ死んでも 悔いはありません。

念ずれば花開く

念ずれば花開く

苦しい時

母がいつも口にしていた

このことばを わたしも

いつのころからか となえるようになった

そうしてそのたび わたしの花が

ふしぎと ひとつひとつ

ひらいていった

     坂村真民

自分が興味のあること、必要と思うこと 大切に思うこと

それは 記憶できるし やりぬこうと思います。

しかし、あまり興味のないこと、

たとえば今日あった方のネクタイの色

大好きな方なら、何が好きなんだろうとか、興味を持って接します。

好きになること 興味を持つこと

そして、念いを 強くすること

それが 大切なことと 思います。

2009年9月19日土曜日

デザイン会議

今日は 札幌にてデザインの会議 打合せ

明日は 札幌イメージコーディネート研究会の お勉強です

がんばります!

2009年9月16日水曜日

良い人間関係

●・・・・・・・・・・・  良い人間関係  ・・・・・・・・・・・・

クレーム対応で一番大切なことは

迅速な行動と 誠心誠意の対応。 言い訳をしないこと。

などなど たくさんありますが、

そもそも なぜクレームが起きるか?

文字を間違えた。 = クレームになって当たり前

色が画面と紙と少し違う = 微妙なクレーム

この小さな 微妙なクレームが なぜ起きるのかと いうと

打合せ段階から 良い人間関係をつくること! 

それが とても重要だと 思います。

「あいさつ」 「 ありがとう 」 「 返事 」

ここらがしっかりできていれば 人間関係そんなにこじれることがありません。

返事がないと 無視されたと思い、怒りがこみ上げる。

おはようと 言って 相手が無言だと 腹が立つ。

自分の声が小さくて 相手に聞こえていなかったのかなとは なかなか思わないものである。

人間関係が しっかり とれていれば、トラブルは最小になると 思っています。

優しさ 心がけ 基本が とても 大切なことです。

自分自身 社員さんに もっと 「ありがとう!」を 伝えないといないと 反省しています。

これはお客様だけに限らず 社内の人間関係においても とても重要なことです。


●・・・・・・・・・・・  成功  ・・・・・・・・・・・・

失敗したと 思うから 次は改善が生まれ 成功に一歩近づける。

失敗への 強い反省と

教えてくれたこと 学ばせていただいたこと 経験させてくれたこと

人々に 強い感謝が 出来るかどうかで 人生は決まると思います。

素晴らしい人は、成功している人は 謙虚に学び続けます。

自分の意見を押しとおす前に、 なぜ相手は言ってくれているのかを考えます。

我が強ければ 知識偏重になればなるほど 思いこみで失敗をするものです。

謙虚に 素直に 学び続ける 姿勢が

新しい情報をたくさん 仕入れることができるようになります。

「知っているよ」 「必要ないよ」 もし この一言を

せっかく時間をさいて、伝えに来てくれるのに このような言葉を相手に発したなら

二度と この方は 、どんなに良い情報があっても、 

どんなに有益な情報があっても、喜んでくれる違う方へ情報を持っていき、

言いに来てくれなくなるでしょう。

自分も まだまだ 出来ていませんが 忘れないように 心がけていきます。

2009年9月15日火曜日

人生

人生 って なんだろう???

人生とは 人の生きている 証であり

人は いつかは 死ぬという事だけは 現実です。

では 生ある人生を いかにいきるか?

人生を 何にかけるか?と いうことは 大事なことは重々理解できるのですが

どうしても 今我慢できないこともあり

耐え難いと 感じている現実が あるのも事実だと思う。


人生二度なし!

苦労を超えて 生きがいがあるのも わかるが。。。

情報は 少ない方が 幸せかもしれない

理想と現実がだぶると どうしても 人は弱い


二度とない人生

人に どのように 記憶されたいのか

2009年9月14日月曜日

全染研 役員会

全国青年印染経営研究会 9月役員会で東京に来ています。

混沌とした 不安から来る 不景気

そのような中 たくさんの理事 役員の皆様にご参加を頂きました。

感謝 感謝です。

印染 業界 発展のために

会長としての 残り任期 1年半 

全力を尽くして 頑張ります!
 

2009年9月10日木曜日

お客様 満足

今日は 田舞塾で 神戸に来ています。

講義を 聴きながら 我が社のすすむべき

方向性を あらためて 考え直していました。


●・・・・・・・・・  目指すものは   ・・・・・・・・・・・・

同業者から 憧れる会社を目指す

この会社で 働きたいと 言われる企業を目指す

地域から おかげと 感謝される会社を目指す。

人々の豊かさ 喜びを追求する

ものの充足 から 心の満足 へ

こころのチームワークを 

お客様満足あっての 我が社の繁栄

あらためて 出来ていない自分に反省し 心に誓いました。


●・・・・・・・・・  1400兆円   ・・・・・・・・・・・・

日本の個人資産は1400兆円

日本人の7割は 将来に不安を感じている

その解消をお手伝いし、心動かされる楽しさ、シーンの提供

そして 売上は結果 プロセス(サービス、豊かさ 楽しさ)を大切に していきます。

心の満足の追求が大切なことを あらためて痛感しました。

お客さま 満足の徹底追求 真心のこもったサービス

理念(理想) と 経営(ソロバン) あらためて バランスが重要だと感じました。


我が社の 経営理念

共に感動 ~真心と感謝を 染めて お客様へお届けする~

理念は 理想かもしれませんが 

理念を追求し 悔いの無い 人生を送ります。

2009年9月9日水曜日

旭山動物園






昨日、金沢から、友人でありお客様がいらっしゃっていたので

今シーズン3回目の旭山動物園に行ってきました。

ようやく、全てのモグモグタイム 見られました!

2009年9月8日火曜日

●・・・・・・・・・・・  指に膿が   ・・・・・・・・・・・・

爪のよこの サカムケた所を 引っ張って取ったら

ばい菌が入ったらしく 5日前くらいから痛かった。

社員さんが病名を教えてくれ 皮膚または外科での治療を進められ

その社員さんも深爪してよくなり、厚生病院で外科で治している とこのこと

ネットで検索すると、麻酔して、切開して、すぐに終わるとは書いてあるが・・・

ちょっと 不安。。。。麻酔? 痛いのかな?

でも 放置しておいても痛いので、

旭川で 皮膚外科を見つけたので早々行ってきました。

麻酔するのだと思いこんでいたら、横になった途端にほじくり出して

すぐに切り出した。 ちょいと!!痛い!!

驚いている間に膿が絞り出され

あっという間に 終わったが、痛いのは痛かった。

しかし、病院へ行ってなければ、いまも痛かっただろう。

教えてくれた社員さん、そして疑ってしまった医師の先生 ありがとう!

早め早めの治療が大切ですな。

●・・・・・・・・・・・  インフルエンザ  ・・・・・・・・・・・・

新型インフルエンザの話題が 突然変異して 大騒ぎ!

昨年のようなパニックに備えて マスクを大量に買った。

「手洗い うがい マスク」 100%の効果を求めても無理でしょうが

50%位は 感染率をおさえられるのであろう。 たぶん。

社員さんが 快適に 幸せに 仕事ができるよう

たえず考え続けるのが 社長の役目だと思っている。

●・・・・・・・・・・・  経営も同じ  ・・・・・・・・・・・・

世の中の動向を 察知し 

危険を予知し、防護策を考え

常に新型インフルエンザに備えて

会社自体も 変化を繰り返して 行かなければならないと思う。

世の中が 変化するから 自社も変化しなければならない。

変化出来ないと 新型インフルエンザいに。。。

もちろん 予防は大切。

そのために体力を つけないと!

経験体験が 志が 一念が 人を磨く

●・・・・・・・・・・・  問題  ・・・・・・・・・・・・

問題のない会社は無い

課題のない会社は無い

問題課題が 自分を成長させてくれる。

逆境こそ 自分を会社を成長させてくれる。

問題は 自らを会社を成長させてくれるために現れる。

自分の会社の乗り越えられない問題は 現れない。

今日は 理念と経営 経営者の会でしたが

改めて、日頃の行いの大切さを痛感いたしました。

●・・・・・・・・・・・  志  ・・・・・・・・・・・・

志があるから 問題が現れる。

「指導者の一念」 木野親之先生の本ですが

「一念」とは 今の瞬間の心です。

今この一瞬の心のなかに、過去・現在・未来の因果が含まれているといわれます。

・・・・・

そしてどんなくるしい悩みがあっても、

それを克服する力は人間自身の中にあると、

自分を戒め希望を捨てませんでした。 松下幸之助

心には見えない。

しかし 見えない心が人間を動かし、人間が組織を動かしていく。

一言一言の 重みを改めて 痛感いたし、

謙虚さと素直な心を身につける努力を! これからも頑張ります。


水野弘敏

2009年9月6日日曜日

てっぺん大嶋啓介の【夢エール】

5年前日創研のセミナーで1年間ご一緒した

てっぺん大嶋啓介の【夢エール】を転送します。

------------------------------------------


こんばんは♪


今日もワクワクさまです♪


遅くなりましたm(_ _)m


『一人ひとりの社員さんが社風を決めている。

企業ブランドは、社員さんが決めている。

社員さんを想い、社員教育にお金をかけている会社が、これから伸びる。

“本気”が人の心を動かし

“本気”が日本を元気にする。』朝倉千恵子さん


今日は、同じ西田先生の門下生の大先輩、朝倉千恵子さん主催の“日本を元気にするセミナー”で、西田先生と一緒に講演をさせていただきました♪


なんと、会場には、1500人♪♪

ものすごいエネルギーでした♪


『マイナスの言葉が、マイナスの人間をつくる。

嫌みを口にすれば、嫌みな人間になる。』


『一番大切なことは、

脳にツキと運を条件づけること。

ツキと強運の人と付き合うこと。』西田先生


今日は、僕がこの4年間、日本一能力を引き出すメンタルトレーナーの西田先生から学んだことを7つにまとめてみました。

パチパチ♪パチパチ♪

【西田先生から学んだこと】

1)親からいただいた、自宅の電話番号を覚えることができる脳を持っている人は、誰でも夢を叶えることができる。

2)成功する人と成功しない人とでは、脳の状態が全く違う。

3)人間の脳が“ワクワク”している時にしか、成功は起きない。

4)成功したからワクワクするのではなく、ワクワクしているから成功してしまうのだ。

5)どんな人でも、成功する脳をつくることができる。

6)てっぺんの朝礼=スーパーブレイントレーニング=成功する脳をつくるトレーニング

7)“何を思うか”“発する言葉”“動作、表情”が、人生に大きな影響を与える。


良い事を考え、良い行動をすれば、成功する脳がつくられます。


良い行動とは、普段からの言葉です。

普段からの表情です。

今日もワクワク全開
最高の一日に大感謝♪♪

いつもありがとうございますo(^-^)o


-----------------------------------------

大嶋さんの元気に 負けないよう

私も ワクワク がんばります!

2009年9月3日木曜日

皆さん いつも ありがとうございます。


●・・・・・・・・・ 花巻 伊藤染工さん  ・・・・・・・・・・・・

石川君と 花巻 伊藤染工さんへ 来ています。

他社から 学ぶ事が 多いですね。

自分で 見えていそうで 見えていないものが 多いものです。

何でも 学ばせてくださる 社長さんの器に感謝です。

明日は 盛岡巴染工さんへ お邪魔させていただきます。

●・・・・・・・・・ 防衛本能  ・・・・・・・・・・・・

人には 防衛本能というものが あります。

だから 言い訳をしたり

人のせいにしたり 愚痴を言ってみたり

自分が かわいいから 。。。。 だから 人間ですね 

松下幸之助翁は

だからこそ 素直が大切だと 説いてきます。

人は 素直に 自分を客観的に 見られない

どうしても よく目で 見てしまいます。

ジョハリの4つの窓 というのがあります。

http://www.ops.dti.ne.jp/~iwh/kokoro/jh.htm
見えている自分

人から見えている自分

気がつかない 自分

人も自分も 見えていない自分

素直さが 成功の元 だと思っています。

自分は 素直に感謝できる

素直に反省できる 自分を目指しています。

●・・・・・・・・・ 傲慢   ・・・・・・・・・・・・

人は 傲慢な 生き物ですからね

我を折れ 折れ我を目指します。

見えそうで 一番見えていないのは 自分ですから

素直さを 目指します。

素直で なくなったら

お客さまの 声も 聞こえなくなりますから

声無き声を 聞けるよう 日々精進いたします。

2009年9月2日水曜日

クレーム

昨日 社内に配信したメールです。

自分では問題がなかなか 気づかない

お客さまに育てられての 我が社です。

これからも 宜しくお願いします。


●・・・・・・・・・  クレーム   ・・・・・・・・・・・・

お客様から 1ヶ月に 1度もクレームがない

ミスが全く 起こらない 製造部門

不満がでない ミスの無い そんな会社は 無いと思うし

人間だから ミスをするのは 当たり前のことと思います。

上がらないのではなくて 気がつかない 

もしくは 隠しているだけに過ぎません。

問題が 会社を成長させれくれる

不満が 会社を成長させてくれる

上司がが 率先して 毎日問題点を 見つけてください。


問題は 自分から 見つけに行かないと

問題のない 会社は ありません。

問題の無い会社は 気づきの無い会社は淘汰されるだけです。

問題を改善する姿勢 上手くいかなくても それは評価します。

しかし、問題を隠し続ける人は 必要ありません。


●・・・・・・・・・  気づき  ・・・・・・・・・・・・

志があるから 問題に気づきます。

志が高いから 問題も大きくなります。

理想が低いと 現状に満足した仕事をしていると

問題に気づく事は ありません。

毎日問題が起こって当たり前なのです。

大きな問題だけが 問題ではありません。

小さな問題を 解決するから

その積み重ねが 企業を強くしてくれます。

小さな問題を無視するから 大きな問題になります。

問題 課題が無くなったら 企業の成長は止まり

お客様から 必要とされなくなります。

お客さまの 理想 満足はたえず新しくなります。

一つのことに満足すると おなじ事では 満足しなくなりますから。

社員の皆さんが 幸せになるには

お客さまに 喜んでいただくことを 追求し続けることなのです。

お客さまの「ありがとう」が 皆さんの幸せにつながるのですから。