2010年12月30日木曜日

無借金経営

今日は 今年最後の忘年会でした。

いろいろ話をしていて、
あらためて セミナーに行っていて 良かったなとあらためて感じました。
それは「無借金経営を目指そう!」と思うようになったことです。
いろいろな企業事例などをセミナーで議論をつくしてきたおかげです。
企業はなぜ倒産するのか それは 「少し赤字にして税金を払いたくない。」
この考え方が根底にあると 企業を破たんさせると思うようになりまいた。

・・・・  黒字  ・・・・・

黒字にしなければ、企業の体力は高まらない。
内部留保をしておかなければ、
時代は動いているのだから、市場が縮小したり、変化しようとしている時に
次の手を打つことが出来ない。
私自身が、納税はもったいない。と数年前まで思っていましたから。
ピンチの時に 元手がなければ手を打てない。

・・・・   情報  ・・・・・

経営者は皆 自分の経営は正しいと思っている。
だから決断できるし、日々判断し決裁している。(本人の自覚に関わらず)
だれもが、業績を悪化させたいとは夢にも思っていない。
しかし、正しいと思いこんでいる情報が 正しくないから経営判断を間違う。

・・・・・  節税  ・・・・・・・

セミナーで、会計事務所の先生から聞いた言葉
「自己資本比率40%を超えるまでは 節税してはいけない」
この判断基準を目指すことが 大切なことだと思う。
何の判断基準もなく、やみくもに節税しても 
企業はただ破綻に向かっている事にすぎない。

私は会社を破たんさせたくない。
だから人一倍働いて、黒字の経営を続けたい。
企業は社会の公器、納税しないと日本も栄えない。

会社には 寿命が必ずあります。
あと何年かかるかわからないが 無借金経営を目指していきます。

2010年12月29日水曜日

良い習慣

成功している人は、良い習慣をたくさん持っています。

三日坊主を続け、三ヶ月 三年 持続できたら習慣化されます

人は環境の動物

環境や自分のスタイルをかえなければ、成長は止まる

明日を夢みて「挑戦」

すべての問題や課題は自分の成長を願って現れる。

行動こそ真実

一度しかない人生、

別れたあとに、なんと記憶されたいのか?

それが 永遠のテーマです。 

2010年12月27日月曜日

仕事納め

2010年の大掃除を午前中に行い、
昼から社員旅行&忘年会で登別温泉に行きます!
社員さんと たくさん楽しんできます♪

2010年12月26日日曜日

近代化 と 精神

・・・・・・  日本  ・・・・・・・

日本という国は どうなってしまうんだろう?

こんな危惧をいだいている日本人は多いと思います。

個人主義ではなく、国家としてのビジョン

道徳教育など、戦前からあった素晴らしい思想が、

核家族化や、行き過ぎた個人主義の反乱により

日本の素晴らしい伝統文化が失われてしまっている。

日本人は 仁義礼智

・・・・・  政治  ・・・・・・・・

前回の衆議院選挙で、民主党に投票した人は

これほど愚かだとは思っていなかったでしょうね。

しかし、自民党などにも 責任はあります。

どの政党も、国家のために!が不足していると思いますし、

日本人は平和ボケし過ぎていて

日本の価値観で世界をみていますからね。

途上国などでは、賄賂が横行しているのは、当たり前。

ロシアや中国なども、国家権力=利権 ですからね。

・・・・・  ものさし  ・・・・・・・

日本人のモノサシで、日本の風土や風習で良いとかダメとか論じている法律やマスコミ

途上国のほとんどの国は、利権が多くて 公平とか正義とか論じる以前の話。

ロッキード事件なみのスキャンダルなんて、よくあると思います。

その国へ 日本の価値観 日本の基準をもちこんで「正しい」といっても仕方がない。

経済と思想は 切り離せないものでもありますが、

日本人の心は失わず、世界とやり取りする。

こうしたことが、今の時代を生き延びる術でもあるのは事実。

人の不幸をつくるような生き方、仕事をしてはいけない。

しかし、理想だけを論じても 飯は食えない。

グローバルな視点 を持った政治家が生まれてくる過渡期であってほしい。

2010年12月23日木曜日

現在 過去 未来 ♪

●・・・・・・・・・・・   未来  ・・・・・・・・・・・・

私がいなくなっても1年以上 会社はもつと思います。

では 5年後 10年後は?

経済が 市場が 縮小して行き

アメリカのお金が後進国へ つぎ込まれ

行き場のなくなった資金は、原油や鉱物資源に流れ、

中国の綿花は 暴騰中!!

170%の高騰とも伝えられている、

では どうするの?

●・・・・・・・・・・・  過去   ・・・・・・・・・・・・

未来を知るために、異業種から学ぶこと

未来がわからないから、過去を学ぶこと

常に刺激を外部から受け続けないと

知らず知らずのうちに、感覚がマヒして

現状維持を追い続け、

日本経済と日本市場が縮小する中で 衰退して行く。

「挑戦」「行動」変化を追い続けることこそが 未来を拓くカギ

学びつづけ、挑戦し続ける 人財育成 社風の形成こそが

我が社 繁栄のカギとなる!

環境

人は環境の動物

良くなる環境

上手くいく環境

勉強するにも 仕事をするにも 環境が大切。

私は、勉強嫌いだし 経営がわからないから セミナーに行っています。

来年のスケジュールも だいたい決めました。

12月は 来年一年間のスケジュールを決める月でもあります。

2010年12月21日火曜日

12月も もう終わろうとしているのに

日中の気温があがり、雪が溶ける。。

おいおい 12月だよ! ここは 旭川だよ!

11月中旬~3月初旬まで 日中でも氷点下の真冬日が当たり前に

育った俺にとっては、驚きの光景が広がっている。

地球さん 人間が無理をさせすぎたのかな。 

ごめんなさいね 少しでも優しい!を心がけますね

2010年12月18日土曜日

金沢 兼六園



金沢兼六園、JC時代の友人とお酒を交わしてきました。

いつになっても 友は嬉しいものですね

2010年12月14日火曜日

ありがとう から 全ては 始まる

●・・・・・・・・・・・   明日の飯のタネ   ・・・・・・・・・・・・

会社が業績が伸びるのか 伸びないのか

その答えは すべて お客様が持っている。

お客様が 満足していただけてれば 業績が伸びますし

お客様が不満をいだけば 業績はおちる。

全ての判断基準は お客様の満足です。

なんぼ素晴らしい技術があっても、伝える努力をしなければ伝わらないし、

なんぼ素晴らしい営業力があっても 品質が悪ければ業績は悪化する。

製造と営業は 両輪

そして その価値を判定するのは すべてお客様

●・・・・・・・・・・・  価値   ・・・・・・・・・・・・

自分の価値をしらないと 良いと真心込めてお伝えできない。

自分の欠点ばかり 見るようになると 長所が見えなくなる。

欠点をなおすことは非常に難しいが 

長所を伸ばすことは 楽しいし 充実感 満足感が得られる。

人を活かす経営

だれにでも 長所は必ずある。

そして 一番魅力ある 自分自身の長所を探せないと 相手の長所も見つからない

人は鏡です。

●・・・・・・・・・・・  人生  ・・・・・・・・・・・・

限りある人生だから 悔いのない人生を送りたい

限りある人生だから いまを 全力で 生きたい。

限りある人生だから ありがとう と ひと言を言われたい。

「ありがとう」が聞こえるから 感じられるから 自分自身を鼓舞できる

ありがとう は 不思議な力。

ありがとう があるから ありがとう が帰ってくる

今日も一日、ありがとう

2010年12月9日木曜日

価格競争

デフレになって 価格を下げてうるのは 

すごい安易な経営だと思う。

価格を下げて、社員さんの給料も下げても なんとも思わないなら

下げても いいが、

少なくとも 私は 社員さんに幸せになってほしいから

安易な価格競争はしたくない。

だからといって 高くてもいいわけではない。

価格以上の価値を提供する

価値とは 品質であったり 技術やサービス 納期や信用

などなど 総合的な価値で 勝負しなければならない。

我々の印染業界は 他の業界に比べても 決して高い給料水準でなない。

せめて、日本の製造業の平均値を目指せるように

我が社 そして 印染業界全体が 繁栄できるように

微力ながら 尽力していきたい。

2010年12月6日月曜日

●・・・・・・・・・  人   ・・・・・・・・・・・・

人は弱いから 人の優しさが身にしみる

人は泣き虫だから 臆病になる

人は楽をしたいから どうしても 自分には甘い

人? それは 自分

自分にしか 自分の言葉はでないから

自己を律する空間を持つこと

でも 弱いんだよね 俺(^▽^笑)

●・・・・・・・・・  神   ・・・・・・・・・・・・

ヒトは 完全な存在である「神」という言葉を 存在を意識した時から

不完全な自分に気づき、人から人間になった。

神は いるかいないか わからないが

神という 言葉は 存在する。

不完全だから 人間は成長できる

不完全だから 出来ていない自分を知る。

不完全だから 明日がある!

●・・・・・・・・・ 終わり   ・・・・・・・・・・・・

形あるものは 崩れ

生あるものは 死を迎え

出会いがあれば 別れがある。

すべては 表裏一体

時は進む。

それだけは 神も変えられない。

二度と無い人生

余韻を残せる人生でありたい

2010年12月4日土曜日

日本の印染

日本の印染 編集会議で埼玉県の八潮に向かいます。

だいぶ進みました。

全染研会員さんから いろいろなご協力があって

ここまで進むことができました。

もうひと頑張り!

2010年11月30日火曜日

理念上級セミナー

理念上級セミナーで 箕面に来ています。

創業の精神を、見つめなおし

「何のために 今の仕事をしているのか」

「どのような人生を送りたいのか」

3日間自分自身を見つめなおした

缶詰になって 学び続けたいとダメだね。。

2010年11月27日土曜日

よい習慣

●・・・・・・・・・ なぜ セミナーを受けるの?   ・・・・・・・・・・・・

そんな質問をされました。

セミナーを受講し続けているのは

1) 時代の変化に 対応できる 強い企業を目指す!

2) 自分自身がすごい怠け者で、自己を律する力が弱いということを知っているので、
   セミナーの申し込みをしてしまって、逃げ場をなくすようにしている。

この二つが 大きな理由ですね。

ダーウィンが「種の起源」の中で言ったように

「一番強いもの 一番賢いものが生き残っていくのではなく、

 環境の変化に機敏に対応したものこそが生き残る」

明日から箕面で経営理念上級コースです。

●・・・・・・・・・  はとバス   ・・・・・・・・・・・・

はとバスをV字回復させた 宮端元社長さんの本から 印象に残った言葉

  心が変われば 態度が変わる

  態度が変われば、行動が変わる。

  行動が変われば 習慣が変わる。

  習慣がかわれば、人格が変わる。

  人格が変われば 運命が変わる。

  運命が変われば 人生が変わる。


人は 習慣の生き物ですから。。。。

成功している人は 良い習慣をたくさん持っている!!

私も がんばります!

2010年11月24日水曜日

「はとバスをV字回復させた社長の習慣」

旭川へ戻りました! 寒い! もう冬ですね!


ベトナムへ行く飛行機の機内で一冊の本を読んでいました。

先日 田舞塾でご講演を聞いた

はとバスをV字回復させた 宮端社長さんの本です。

「はとバスをV字回復させた社長の習慣」

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%92V%E5%AD%97%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3-%E5%AE%AE%E7%AB%AF-%E6%B8%85%E6%AC%A1/dp/4396613687
本を機内で読みながら 何度涙を抑えたことでしょう。

講演を思い出し、愚かさに気づき

社長としての使命や遂行責任を まだまだ果たせていない

全然だめだなと 反省されられました。。。

2010年11月23日火曜日

感謝

全染研 秋季研修会でベトナム ホーチミンに行ってきました。

日本製の染色機が並び、

無地の染色など 納期があって大量生産のものは

もう日本ではやっていけないな。 と 改めて実感しました。

車だけではなく、染の世界でもグローバル化が進んでいます。

「日本へ生まれたこと、親に感謝している」

初めて外国に行った山口君帰りに述べた感想です。

この一言だけで、企画して良かったなと感じました。

「水道の蛇口をひねれば 飲み水が出てくる日本」

治安や、交通などのインフラ整備もしっかりできている日本

外から見てみないと なかなか日本の良さがわかりませんからね。

2010年11月21日日曜日

ベトナム

全国青年印染経営研究会 秋季研修として
ベトナムへ視察に来ています。

元気です!

若者が多いというのは活力があります。

日本では、若い男性たちが女性化していると聞いたことがあります。

ハングリーさんがなくなり、

男性的な、志、目標などのハングリーさがなくなり

女性の方が、ビジョンが強いかも。。。

「良く働き よく遊べ」 

特に20代の人はベトナムの方々みたいに

元気でいてほしいですね!

2010年11月16日火曜日

「師」を持つこと

人は 知らず知らずのうちに

自分が正しいと 思い込み

知らず知らずのうちに 色眼鏡で屈折してみるようになってしまう。

日々反省するためにも

「師」を持たなければならない。

2010年11月14日日曜日

民主党 

民主党政権になってから

ロシアや中国とのパイプがなくなっている。

平和ボケした鎖国所帯の日本に

平和より 資本を求める 勢力がおしかけている。

「自衛隊はいらない」といまだに言っている人たちもいますが

すきをみて 攻めてくるのが 国際感覚

政治家が莫大な権力を持っている国と

日本を同じに見ていると 大きな間違いをおかしてしまう。

マスコミも もっと 真実を伝えるべきなのだが。。。

2010年11月11日木曜日

経営者

「経営者は苦労があって当たり前 苦労したくないなら経営者をやめろ」

数年前にセミナーの代表から聞いたのですが、よく覚えています。

経営とは、暗い夜道を歩いているようなものだ。

いつ 落とし穴があるかもしれないし、

急に天候が変わるかもしれない。

一寸先は闇。

でも 一歩一歩あゆみを止めるわけにはいかない。

サラリーマンなら上司に相談すればいい。

苦労がいやなら、経営者をやめなさい。

●・・・  理念 と 人財  ・・・

経営には 苦労が当たり前なのだと わたしも思います。

頼るものは、理念と社員さん。

それしか ないのです。

1年後の未来がわかる 「タイムカプセル」があれば

そんな 楽なことはありませんが、そんなものは何処にもありません。

リーダーシップをとり、とにかく前進するしかありません。

上司に相談できないから 私は貪欲にセミナーなど受講して

たえず自分を磨き、恐怖を楽しみに変えています。

後ろから たくさんの社員さんが ついてきてくれるから

決算の時や 賞与の時など

「達成感」「充実感」があるのです。

地図と行き先を明確にしない上司には誰もついていかないと思います。

上司は、部下がついてきてくれるから 前進! できるのです。

背後から 斬られるかも?と考えることが少しでもあったら、

経営なんて 絶対に出来ないと思います。

●・・・  安定 ・・・

「社員さんの求めるものは安定」

これも セミナーで教わりました。

今月の給料は100万円。

しかし 成果が上がらなければ 基本給は10万円。

これじゃ~ 社員さんも怖くてやってられいませんよね。

社員さんが安定し、不安のない道を切り開くのが

経営者の使命であり 役割です。

念ずれば 叶う

「念ずれば 叶う」


それは 道徳にもとづいた こころ

利他の心が あるから 念ずれば叶う


松下幸之助翁の いう 宇宙根源の法則



人は 人に 支えられて 生きている


感謝

2010年11月7日日曜日

どんなに険しい山も

頂は一つ

登頂ルートは 一つではありません。

登頂ルートは 無数にある

その 最適を判断して アタック!

すべては 成功のために あるのです

限界を感じるから 自分の限界になります。

 夢 ビジョンを 大切に!

2010年11月5日金曜日

「 藍は藍より出でて 藍より青し 」

●・・・・・・・・・・・ 同窓会  ・・・・・・・・・・・・

今日は、4年前と3年前に 退職した

Iさんと Kさんとの 同窓会でした。

嬉しかったですね。

なぜかといいますと、

水野染工場で 働いていたころ 

社長の言っていることが 全然わからなかったけれど

今の立場になって その意味が 良くわかるようになりました 

と 話してくれました。

●・・・・・・・・・・・  何に気がついたの_?   ・・・・・・・・・・・・


大きくは2つ。

マネージメント 経営全体から見る視点を教えられていたこと。

もう一つは、 学び続ける大切さ 凡時徹底の大切さに 気がついた。

水野染工場に居る時は 辛いと思ったが、

水野染工場で学んだおかげで、

Iさんは、製造工場の生産管理 マネージメントを行っており

Kさんも 企画の仕事であったり、マネージメントの仕事をしている。


おおお! 素晴らしい!

二人とも、トントン拍子で 出世街道を まっしぐら! 

それで、今回の 同窓会を 企画していただき

なにより 嬉しい 報告をいただきました。


「 藍は藍より出でて 藍より青し 」

水野染工場を卒業し、人を残せたことに 心から感謝をしています。

出会いに 感謝!

2010年11月4日木曜日

天命 使命 理念

天命に気づく

使命を考える

理念を考える

俗世間では やはり 考えきれないのです。

環境を 変えないと。

仕事場から 離れると 見えてくる世界があります。

人は やはり 環境の動物ですね。

基本を大切に

「成果をあげる人とあげない人の差は、才能ではない。

いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。」

しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだ これらのことに優れるに至っていない。」

上記は、ドラッガーの言葉ですが、
松下幸之助をはじめとする、「後世に名を残した人たち」
同じようなことを言っています。
                  
一般的な見方からすると、宗教?とか思われるので、
言い回しは違っていますが、
成功している経済人は、使命感 倫理観などで宗教的なことをとても大切にしています。


「ムリムダムラ」をなくする = 掃除、整理整頓を徹底する

モノを磨くとは 心を磨くことであります。

2010年11月3日水曜日

良い習慣

●・・・・・・・・・  「 魔  」    ・・・・・・・・・・・・

「魔がさす」という言葉がある。

「魔」というものは、汚い環境と 夜を好むらしい。

ま~これくらいいいか!という 邪心を抱かせる。

人間は弱いものだから、たえず攻めてくる「魔」と戦うために

たえず自分を律する心が 大切になる。

コツコツ 毎日 掃除を心がけることだ。

整理整頓が出来ていれば 感謝の心が生まれ すべては 上手くいく。

●・・・・・・・・・ 「 伝統習慣 」   ・・・・・・・・・・・・

古来から受け継がれている伝統や習慣は「意味がある」

時代は変わっているのだからといって 安易に変えてはいけない。

それは 数百年 数十年継続されてきた理由があるからである。

社会が生成発展するのは 

良い習慣を多く身につけるために書物を読んで勉強したからである。

そして、人格を磨くための基本を親から教わってきた。

「人に迷惑をかけてはいけない」

「ありがとう ごちそうさま」の心を大切に。

万物への感謝 畏敬の念があれば 失敗は起こらない。

2010年10月29日金曜日

国の景気

国単位でみると、バブル景気が起こるのは

最大の人口層が、40代働き盛りになった時に起きる。

日本は団塊の世代が40代を迎えた 1998年頃からの株価3万8千円時代

中国は2010年 今がピーク

ベトナムは2040年

インドは2050年

こういった見方や いろいろな指標があって 面白い。

いろいろ聞いていると、10年後の未来がなんとなく見えてくる。

2010年10月25日月曜日

日本国

●・・・・・・・・・・・  日本  ・・・・・・・・・・・・

戦後の復興は アメリカという 資本主義のお天本があり

それを追いかけ目指してきた

それが、目標を失ったとたん 右往左往している。

いまこそ 長期戦略 ビジョンが大切なのだが

どうも 政治家は 身近なこと 当選か落選しか 考えていないように見えてしまう。

●・・・・・・・・・・・  政治家  ・・・・・・・・・・・・

国会も 当選何回で 大臣にする! なんて 仕組みを変えて

大企業のCEOなどでも 結果を出した人がいれば

大臣に登用するなど 根本的な思考の変革が必要だと思います。

参議院なんて 国会議員でも 本音は必要ないと思っている人 多いと思いますよ。

参議院をなくしたら 何百億 緊縮財政になるのかな?

こうしたことを断行できなければ、公務員の給料削減なんて 絵に描いた餅 でしょ。

2010年10月21日木曜日

経済ナビ北海道


9月に取材放送したいただいた
TVHロビーに、番組でお披露目した大漁旗が飾られた写真を
メールでいただきました( ^ ^ )Y ピース!

2010年10月19日火曜日

全員野球

セミナーで福岡に来ています。

福岡といえば、ソフトバンク

優勝決定試合?で 周囲はとても盛り上がっておりました。

会社も 野球チームのように

経営理念、年度方針に向かって 一致団結するチーム(会社)

一人ひとりが全員野球!

経営者として、監督として、

また、現場の補欠として

まだまだ 自分の未熟さを痛感させられた 一日でもありました。

2010年10月17日日曜日

時代は変化を繰り返す 諸行無常

皆さん いつも ありがとうございます。

●・・・・・・・・・   人生    ・・・・・・・・・・・・

人生に 使命感があるか

一度しか ない 人生を なんのために 全うするのか

●・・・・・・・・・  問題 課題   ・・・・・・・・・・・・

人生は 山あり 谷あり

問題があるから 志があるから

頂きに登ろうと おもう

一歩 一歩 前進すれば 必ず頂きに立てる

●・・・・・・・・・  失敗する人   ・・・・・・・・・・・・

失敗する人は 自分が正しいと思ったとたんに

シャッターを閉める。

それ以降は なにも 聞こえてこない

すべての情報を 自分の都合のよい方向へ解釈する。

●・・・・・・・・・  最悪の人生  ・・・・・・・・・・・・

私は 60歳を迎えた時は そんなに動けない

70歳を迎えた時
 
会社がなくなったとしたら 

私のすべての人生を 否定される

何のために 頑張ったのか

大阪から戻りました

昨日「経営問答塾」終了後大阪へ向かい
今日は、「業績アップ上級セミナー」
月曜から福岡で、「ケースメゾット授業」田舞塾です。
学べば学ぶほど、自分の未熟さを痛感させられますね

2010年10月14日木曜日

1000策

【受注を断る苦労 < どうにかして、間に合わせる努力】


 万策尽きたと思うまで、10000通りの策を考えることが大切。

ことわることは簡単、

ただし、自分の未来、そしてすべての可能性を否定している。

2010年10月13日水曜日

木野親之先生の言葉

万策尽きたと思っても、あきらめないこと。

一人ひとりにあったハードルを神様は与えてくれている。

心が強くなれば乗り越えられる。自らおして断崖の淵にん立て。

断崖の淵に立てば新たなる風が吹く。 松下幸之助

宇宙根源の法則 エネルギー

だれでも 金メダルをとれる能力は すべての人は持っている

どんなひとでも 金メダルを取れる

感謝

ご縁に感謝

幸せな 自分に 感謝

行動するから 良い出会いがある

そして 相互信頼 

社員さん、 お客様 仕入先の皆さん

多くの 出会いに 感謝

2010年10月12日火曜日

連休

久々に、連休を旭川で過ごしましたので、
「部屋の掃除」など気になっていたことを やろう!と思っていました。
結論から 言いますと、 ダラダラ寝ていて
ろくに課題が進みませんでした。。。。

今年、一日仕事などの予定が空いていた日は?
1月10日11日
3月21日
8月15日
10月10日11日 
久々の休日だったのに、なんともったいない。ことをしたんだ。。
と 思いつつ、たまに休まないとな。

今年は12月に4日間ほど休む予定。
2010年は 一年間で10日間のお休み!
少ないと感じられるかもしれませんが、 
10年前 5年前より、だいぶ増えました( *^-^)

どうも、昨日から寝過ごした!という感じですが、 
回遊魚マグロの私にとっては スゴイ出来事なのです。

来年は、全染研会長職もなくなるので、
もう少し、休みが取れると思います♪

しかし、休むと業績などの不安から、
罪悪感を感じる私。。
いつまでたっても、経営者は不安なのなのかも

ビジョンを大切に! 使命を大切に!
明日からも 頑張ります!

2010年10月9日土曜日

「理動」

「理動」理屈では感動は生まれない。「感動」は汗からしか生まれない。 

一期一会

人のご縁を大切に。

そして 困った時ほど 一期一会の喜びを感じる

人は 人だから

2010年10月7日木曜日

ミスは なぜ起こる?

油断大敵

初心を忘れず 緊張感を 忘れず

日々新たに

2010年10月5日火曜日

成功している人は よい習慣をたくさん持っている

「 行動こそ 真実 」

「 人は 汗からしか 感動は 生まれない。 」

2010年10月4日月曜日

掃除

「見えない心を磨くために 見えるものを磨く」

2010年10月2日土曜日

経営理念

●・・・・・・・・・  函館   ・・・・・・・・・・・・

木野親之先生の「理念と経営」

「 不況な時こそ 松下経営哲学に学ぶ 」 講演会に来ています。

何度聞いても あ~~ 出来ていないなと 反省させられます。


●・・・・・・・・・  事業  ・・・・・・・・・・・・

事業を興す理由は

1)世の中のSOSの解決

2)不可能を可能にする

3)世の中から求められる いろいろな要請

●・・・・・・・・・  三原則   ・・・・・・・・・・・・

事業成功の三原則

1)絶対条件 = 経営理念の確立 50%

2)必要条件 = 一人ひとりの個性を最大限にいかしきれる環境づくり 30%

3)付帯条件 = 戦略 戦術 20%

経営理念を 「錦の御旗」 とする!

2010年9月28日火曜日

藍は藍より出でて 藍より青し

●・・・・・・・・・・・   未来   ・・・・・・・・・・・・

未来はわからない

しかし 過去の延長線上 今を見つめることにより

未来の予測が より正確になる。

それが 経営である。

未来は 不安であるから 情報を集め 行動計画を立てる

●・・・・・・・・・・・  不安  ・・・・・・・・・・・・

不安が多いから 学び続け改善を繰り返す。

現状のまま いまが 幸せなら

現状維持は 衰退を意味する。

いま 一瞬だけなら それが 幸せかもしれない。

●・・・・・・・・・・・  人財   ・・・・・・・・・・・・

「藍は藍より出でて 藍より青し」

人生は この一言に尽きると思います。

経営とは どれだけ 人財を残すことができるのか?

人生とは いかに 人を育てることができたか?

これが 最高の喜びだと 思います。

2010年9月23日木曜日

尖閣諸島から 学ぶこと

●・・・・・・・・・  尖閣諸島   ・・・・・・・・・・・・

尖閣諸島問題、安全と平和がタダだと思っている日本国民への警鐘

前原外務大臣は 信念を貫いて欲しい!

マスコミもいいかげん、日本人としての誇りを持てよ!

もちろん戦争を是としているわけではない。

しかし戦争がなくならないのも事実。

先進国で侵略したことがない国もない。

目の前の利益だけを 追うのではなく、

人としての 信念を追い続けてほしい

松下政経塾出身の前原大臣だからこそ 望みたい。

●・・・・・・・・・ 見方 考え方   ・・・・・・・・・・・・

中国からの観光客が減るとか、

中国から仕入れできないと困るとか。

専門家の見方? だれが専門家なのか

一方的な見方ばかりではなく、

日本人が中国へ行って落とすお金と

中国人が日本に来て落とすお金 どちらが多いの?

中国からの食糧輸入が止まるのと

日本から、省エネ技術 環境技術が止まるのは

どちらが 困るの?

そんな 論議を もっと もっと マスコミはしてほしい。


国民も インターネット社会なのだから 表裏一体

マスコミに流されないで 学び続けてほしい。

2010年9月20日月曜日

天命 使命

『人は、生まれた時に天から一通の手紙を受け取っている。
しかしながら、殆どの人はその手紙を開封することなく一生を終える』 (致知出版 藤尾社長の言葉)

2010年9月16日木曜日

理念と経営

二宮尊徳翁 「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。」

民主党も 今一度 歴史を振り返ってほしい

私利私欲が 出てくる 理論は虚しい。

2010年9月13日月曜日

仕事

仕事は追いかけられると 苦痛になる

仕事は追いかけると 楽しみになる

2010年9月12日日曜日

つぶやきが 日本を変える!

●・・・・・・・・・  ツイッター    ・・・・・・・・・・・・

ツイッターは なんでもつぶやける!

「円高不況、国家の慢性的な財源不足 日本再生のために遷都など大きな起爆剤が必要と思いますが、いかがですか? 」

田原総一郎さん

鳩山由起夫さん

孫正義 さん

原口 一博さん

へ  直接 つぶやいておいた!!

ツイッターで 日本が 変わるかも!

●・・・・・・・・・  直接会話   ・・・・・・・・・・・・

理念と経営

道徳と算盤

どちらかに かたよっても ダメです

バランス

信念 が 大切

●・・・・・・・・・  マスコミ   ・・・・・・・・・・・・

シナリオの書かれた 取材や報道は

編集社に 都合のよいだけ

インターネットは だれでも 発信できる

そして 受信できる

だから 世界を 日本を 変えられる 可能性を秘めている

可能性は無限大

時が進むように

人は成長し続けている!

厳しい中に チャンスを見つける

問題を乗り越えるから 充実感 幸せを感じる。

不可能を 可能に 出来るから 人生は楽しい。

まずはじめに どんなにつらくても 肯定的な見方 考え方を 心がけることだ

私は いままで そうしてきた

ピンチの中に チャンスを探し続ける!

「出来ない」というのは簡単 「出来ない」という前に

100の可能性を否定してから 出来ないという。

可能性は 無限大!! 頑張ろう!

2010年9月10日金曜日

GPS みちびき

●・・・・・・・・・ GPS みちびき   ・・・・・・・・・・・・ 
NHK より
GPSの機能を補完し、カーナビなどの性能を高める、
日本で初めての人工衛星「みちびき」が、
11日の夜、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定で、
現地ではロケットの発射準備が進められています。

「みちびき」は、JAXA=宇宙航空研究開発機構が開発した、
位置を特定する機能を持つ日本で初めての衛星で、総事業費は735億円、
カーナビなどに使われるアメリカのGPS衛星を補完する役割を担います。
GPSが都市部や山間部で建物などの影に隠れ、電波がとだえるのに対し、
「みちびき」は日本のほぼ真上にとどまるため、
電波がとだえることはほとんどありません。
これによって、10メートル以上あるGPSの誤差を1メートル以下に縮めることができるとされ、
多くの企業や大学が新たなビジネスなどへの展開が可能になると期待しています。

●・・・・・・・・・ イラク派兵  ・・・・・・・・・・・・

2004年イラク派兵が決まり、旭川で黄色いハンカチの運動が芽生え、
私は広報担当になってと依頼され、義兄が自衛隊のこともあり引き受けた。

東京うから来られた記者の取材に対して大きな疑問を抱いた。
そこで 私から質問をした。
イラク派兵は反対ですか? 答:反対です。
では、反対のための取材なのですね。。。 答:無言

続いて質問
GPSはアメリカの軍事衛星ですよね? 答:はい

1時間の取材は全て放映されませんでした(^▽^笑)

●・・・・・・・・・  カーナビ   ・・・・・・・・・・・・

そういう人は 反対ばかりいわないで 信念を貫きなさいよ。

GPSのついた 車には 乗らないこと。

まちがっても、自分の車にカーナビはつけないこと!

2010年9月7日火曜日

素直と挑戦

自分の持っている情報は正しい!

だれも 失敗はしたくありません。

それなのに なぜ失敗するのか

「いまの 情報が 間違っているかもしれない。」という前提がないのです。

見る角度が違えば 未来は変わる。

自分の見ているのは 部分なのか 全体なのか

偏った情報なのか。といった疑問を抱かないから 失敗します。

人は 企業は 成功できるように 出来ている。

動かなくなったら、守ったら 衰退がはじまる。

人生は すべて 挑戦 あるのみ!

素直に感謝に 

2010年9月6日月曜日

問題は課題は 成長のもと

問題や課題があるから 成長できる

問題、課題がなくなれば 成長は止まり 

現状維持は衰退が はじまる

苦労は幸せに つながっている

2010年9月4日土曜日

経営問答塾

●・・・・・・・・・  経営問答塾   ・・・・・・・・・・・・

日本創造教育研究所

松下幸之助翁のもとで 44年学ばれた

木野先生の経営問答塾でした


無借金を目指しなさい!銀行のために働くのではない!

経営哲学は志


事業計画は 経営理念からつくる。

何とかもうかるようにするから 儲からない。

事業は何のためにあるのか? 

腑に落ちるから 経営が成り立つ

1) お客様のSOSの解決

2) 不可能を可能にする

3) 社会からの要請

●・・・・・・・・・  創造性   ・・・・・・・・・・・・
 
創造性は 苦しんで悩まないと生まれない

悩んで 悩んで 理念に祈りきった時に あらたな環境が生まれる。

自らが 自分の足で 断崖絶壁に立つから 新たな風が吹く

経営は矛盾したことを 矛盾していないように経営する。

社員さんには 安心感を!

社員に危機感を持たせない方が いい。

「 基本を やっている会社は 強い 」

部下を指導するには

一般論の勉強会をすること、

直接いわないで 雑誌「理念と経営」などの 事例から 学ばせること

社員は 社員にあらず 企業の命なり!

●・・・・・・・・・  一生懸命   ・・・・・・・・・・・・

一生懸命 やっていれば 必ず善の運気が回ってくる

真面目に やっていれば 道は開ける。

経営理念の確率が大切

経済現象に理念をおいたら 気が狂う

人間の中に 経営哲学をおくこと

企業の永続のために

理念の確立が50%

部下を指導育成することはできない

しかし 企業が成長する必要条件として

「やる気の出る環境をつくること」

それは 人間尊重 人間が人間のために行う最高の仕事


流石ですね


私は まだまだ 足元にも及びませんが

少しでも 血肉になるよう 夢を現実にするために 笑顔で 頑張ります!

企業の永続



企業の永続ということを考えれば、
感情だけではない経済的側面での意思決定も必要になります。
渋沢栄一翁は「論語と算盤」、二宮尊徳翁は「道徳と経済」と仰っています。

2010年9月3日金曜日

謙虚に素直に

●・・・・・・・・・  気づき   ・・・・・・・・・・・・

どれだけ 多くのことに 気づき

反省を繰り返し 成長できたか

人生は この事実がすべてだと 思います。

俺には関係ない

俺には出来ない

と 耳をふさいだとたんに 重要な情報が入らなくなります。

●・・・・・・・・・  松下幸之助   ・・・・・・・・・・・・

松下幸之助には 末端の社員さんの情報が

たくさん集まっていたそうです。

子会社の社長さんより 把握していたそうです。

それは 「素直な気持ちで 聞いたから」

聞いてくれて 喜んでくれたら

もっと 良い情報を 持ってこようと 思うのが人情です。

しかし、そんなの知っているよと鼻で笑ったら 二度とその人は情報を持ってきてくれません。

自分自身がまだまだですが

素直に謙虚に 全てのことから 学び続けたいです

人生皆師 です

成長

問題があるから成長できる

問題がなくなってしまったら 現状のまま それは衰退を意味する。

課題や問題があるから 成長できる

問題に 感謝

2010年9月1日水曜日

部下育成は出来ない

社員の皆さん 取材ご協力 ありがとうございました!!

TVH放送局 経済ナビ北海道

http://www.tv-hokkaido.co.jp/news/keizai-nav-hokkaido/

9月11日 午前9時~ 

「企業 魂」 水野染工場の特集が 放映されます。

お時間の ある方は ご覧ください。


●・・・・・・・・・・・  上司  ・・・・・・・・・・・・
 
上司の 一番の使命とは 部下を育てること!

といいつつ 本当に 悩むんだよね。

どうやったら 自分が リーダーとして 何が出来るのか

結論は 育てることは 出来ないのですが

育つ環境を つくることは できる。

では 何を やらなければ ならないのか なのですが。。。。

この悩みは 永遠に尽きないかも。

社員さんの 幸せのために 頑張ります

それが 自分の幸せでも ありますから

2010年8月30日月曜日

四季

四季の変化があるように

生あるものは死を迎える

形あるものは崩れる

企業も同じ 必ずなくなる。

それを前提にしないと 企業は成長できない。

有終の美を飾れるように 毎日努力を続けたい。

企業の命題は 存続

2010年8月29日日曜日

印染

日本の文化を 守らなければ ならない。

チャンスなのは 印染業界は 法律で守られていないこと

法律に縛られると その業界は 短命に終わる。(50年スパンの短命) 

水野染工場は 創業200年を目指すために

理念は変えず それ以外はすべてカイゼンを繰り返す。

日々成長 日々努力

2010年8月28日土曜日

成長

●・・・・・・・・・  恥   ・・・・・・・・・・・・

人が成長できるのは 「 恥 」 をかけるから

「 恥 」 とは 聞 く 心

だから 成長できる。

恥をかくことを おそれたら 成長出来ない。

恥をかいたら 反省すること

そして 同じ過ちを 犯さないように 忘れないこと。

●・・・・・・・・・  忘  ・・・・・・・・・・・・

心を亡くす から 忘れれる。

過去に囚われたら 未来はつまらない。

過去を 忘れられるから 未来は開ける!

2010年8月25日水曜日

日本の将来

●・・・・・・・・・・・  円高   ・・・・・・・・・・・・

政府のあまりにも無策な方針が

日本の国力を急速に奪っています。

もう少し民主党政権はまともかと 思っていましたが、

予想以上に ひどいですね。

マニュフェストを読んでいたころから 

この予算は無理だ。政権を取るためにバラマキで人気取りの政党だと思っていましたが。。。

日本だけの視点で考え

普天間基地の移設問題など、世界観で観ていませんからね。

日本だけ よければ 全てよしみたいな。。。。

社民党にしろ 国民新党にしろ 当選するための政策ばかりで、

円高が進み、法人税は諸外国より遥かに高い。

これでは輸出企業に 日本から出ていけ!と言っているようなものです。

このままでは 日本は崩壊してしまいます。

●・・・・・・・・・・・  孔子   ・・・・・・・・・・・・

乱世の時代に孔子が誕生したように、

いまの日本にも 損得の政治でなく 

「徳」で政治をしてくれる人を応援したいです。

出てくるのを待つと いっても わからないでしょうから

いま 自分の価値観に一番近い人を 応援するしかいないと思います。

小選挙区だと 選択肢がなく困るのも事実ですが。。。

日本に住んでいる義務者として 責任も果たさなければならないと思います。

一つは納税 もう一つは投票にいくこと。

この二つを嫌い、権利ばかり主張する世の中だから おかしくなったのです。

利他の心 が大切で 私利私欲をみんなが追い続けたから 

企業は 政治は 短命になったのだと 思います

今こそ「道徳」というものを 大切にしたいと思います。

政治家が 自分だけ良ければいい。 

今さえ良ければ それでいい。と考えていることを嘆いても仕方がありません。

まずは 我が社から襟をただし、徳の道を目指します!

2010年8月23日月曜日

エアコン

大阪~東京~神奈川と 1週間ほど滞在していたが

今年は とても 猛暑

どうも 風邪をひいたらしい。

体の節々が痛く、熱がある感じ。

エアコン苦手なんだよな。

旭川生まれは 慣れていないので。。

今日は 早く寝ます おやしゅみ~♪q(⌒日⌒)ノ~~~

2010年8月22日日曜日

天職

●・・・・・・・・・  転職   ・・・・・・・・・・・・

転職を繰り返して 最高にハッピーな人生でした

という人に 私はお会いしたことがありません。

一つの仕事を 辛くても やり抜いた人は

魅力に満ち溢れていますし、

何かを掴んだのだなと 傍目から見ていても わかります。

●・・・・・・・・・  仕事   ・・・・・・・・・・・・

人生で 一番大切な時間を 仕事に費やしているのだから

仕事は 充実していなければ ならない。

満足いく 仕事をするために 健康が大事であり

そのために 食事や睡眠が 大切。

もちろん 美味しい食事のために 働くという意味もありますが。

お天とうさんが 空高く登っている 時間

基本的に その時間 よい気の循環している時間に 働いているのだから

楽しく仕事を しなければならない。

目標とチームワークを大切にすれば 仕事も充実する。

一番 大事な時間なのだから 辛い問題を乗り越える楽しみ

よいご縁 人間関係から自分を磨く 楽しみにしなければ 

仕事というより 人生そのものが つまらないものになってしまいます。

森 信三 先生

「人は 出会うべき人に 出会える

それは 一瞬たりとも はやくもなく

一瞬たりとも 遅くはなく」

出会いをたいせつにするために 素直に 感謝をもち 

生きたいものです。 人生二度なし!

2010年8月18日水曜日

論語

あらためて 感じています

戦前は 自己を律する 天命を知る

極端に いえば その2つに 一生自問自答したから

先進国 仲間入りした 日本があると 思います。

それを マスコミなどが 短期的な売上げ目的に

情報を 歪曲したのが いままでの 教育であり

短期的視点 マネーゲームを 日本にもたらしたのも

ある意味 論語を 忘れたから

「 徳 」 「 仁 義 」を忘れたから 

というか

教えなくなったのが 

現在の 日本崩壊の 根源だと思います。

日本人 ほとんどの だれもが 戦争をしたいなんて 考えていませんよ

それを ごくわずかな 極論を
 
大々的に 世論のような 教育をする または 情報を流すこと 時代が 間違いだと感じています

しかし その論理も 

インターネット社会になって 崩壊しています。

個人が 新聞記者 報道記事をかけるように なったのですから。

民意が 繁栄できる 世の中であるからこそ

発言に 責任を おわなければ ならない 社会が 到来したと 感じてます。

2010年8月17日火曜日

時代の変化と社長職

●・・・・・・・・・・・  IPONE4  ・・・・・・・・・・・・

携帯電話ではなく 手のひらパソコンですね

デスクトップとノートパソコン それに Ipone

なんか、24時間365日 仕事になってしまったような。。。

時代の変化 文明の発展は凄まじいものです。

高度化についていかなくても 成功する

それは 素直に生きるしかありませんね。

自分の利己の価値観では 無理です。

利他に生きることかもしれません。 私はまだまだですが。

●・・・・・・・・・・・ 最悪な人生  ・・・・・・・・・・・・

自分にとって最悪な人生とは 「会社が倒産すること。」

それを避けるのに、セミナーに行くとか

深夜まで働いているとか、

休みがないこと。 などは苦痛に入らない。

むしろ、最悪な人生を回避する方法である。

その 余った時間で余暇を過ごしている。

優先順位 一番は 

社員さんの笑顔に 包まれ

感謝のことば 「ありがとう」 あふれる会社を目指すことである。

四代目の呪縛?なのかな。

●・・・・・・・・・・・   社長職  ・・・・・・・・・・・・

社長職という職種は、 

会社でいう 企画部、人事部、営業部、製造部、 

全てをまとめたような職種なので

好きにできるというか、色々な経験を出来ることは とても楽しい

社長職 合否の判定は 赤字か黒字しかない。

企業は ○ か × それしか ないのである。

今年も 年間労働時間4000時間は超えられそうだ。

たぶん5000時間を超えるかな、

イチロウみたいに 一つの目標にしている

年間労働時間 4000時間は、

これを下回った時 私は社長を降りると決めている。

ちなみに、週休2日で1日8時間労働 年間の労働時間は 2080時間です。

好きなように出来る その責任も大きいのは 事実かな。。

2010年8月15日日曜日

ツイッター

https://twitter.com/asahikawahiro

Ipone4を 購入したので ツイッターを始めました!

2010年8月14日土曜日

天界

●・・・・・・・・・・・    天界   ・・・・・・・・・・・・

お盆ですね

天国と地獄 

あるかないか わかりませんが

死んだ時 両親に再開し

よく 頑張ったなと 言われたいです。

あるか ないか わかりませんが

それが 徳 だと 私は思います。

●・・・・・・・・・・・  僕  ・・・・・・・・・・・・

僕が 頑張ったか さぼったか

それは 自分自身しか わからない

人が 見ていないところで

どれだけ 自己を律することが できたか

それが 人生だと思います。

誰も 見ていないところ

お天とうさんの みているところで

自分を いかに 励ましたか

孤独が 人生であり チャンス!

●・・・・・・・・・・・  因果応報   ・・・・・・・・・・・・

ご先祖様に 感謝

そして 生あることに 感謝

ぐんぐん 伸びる



スカイツリー 成長中

僕も 負けないで がんばります!

2010年8月13日金曜日

鶴岡八幡宮 




鎌倉に来ています

蓮の花 お盆ですね。

2010年8月12日木曜日

浅草 浅草寺(せんそうじ)



真夏の浅草寺

奥に見えるのは 展望台を超えて 大きく育ったスカイツリー!

2010年8月10日火曜日

日本の印染Ⅱ

全国青年印染経営研究会

来年 40周年記念として製作をすすめている 日本の印染Ⅱ

編集会議で 東京へ来ています。

後世 次世代のために 現在を残さなければ


がんばります!

2010年8月9日月曜日

人間ドックは人生を振り返る時間

皆さん いつも ありがとうございます

●・・・・・・・・・・・  人間ドック  ・・・・・・・・・・・・

今日は 午後までお休みをいただき

人間ドックに 行ってきました。

「 普通の生活を するように 」

普通とは、外食などで脂っぽいものを控え 野菜を取る

夜更かしをしない お酒は少なめに 休肝日をつくる。

結構 難しい課題ですな。。。

毎年 毎年 数か所 ひっかがります。

簡単そうで 難しい。。。

●・・・・・・・・・・・  人生の歩き方  ・・・・・・・・・・・・

「人生の歩き方」 塩沼亮潤著

人間ドック 待ち時間に1冊本を読みました。

とても 簡単にわかりやすく 人生の意義 醍醐味が書かれています。

「善い心をもつことにより、自分自身が変わります。

自分が変わることによって、周りの人も変わります。

この 良いめぐり合わせを幸運と言います。」

お薦めの 一冊です。

2010年8月8日日曜日

クラークさん



今日は、旭山動物園裏にある クラークさんの所へ

9月に開催される、札幌イメージコーディネート研究会 

会場視察へ、札幌で10年間続いている勉強会ですが

初めての旭川開催、水野染工場でも講議を開催します。

ここのマダムも、以前は会員さんでした

2010年7月30日金曜日

基本 感謝 素直が 大切

●・・・・・・・・・  葬儀    ・・・・・・・・・・・・

今日は 水野染工場 & 染の安坊 元社員さん&取締役

をしていただいたTさんのお母さん 葬儀でした。

人は いつかは 死んでしまう

形あるものは崩れ

生あるものは 死を迎える

諸行無常 です。

●・・・・・・・・・  マネジメント養成  ・・・・・・・・・・・・

札幌にてマネジメント養成のディレクターも 重なっているので

研修会場と葬儀 行ったり来たりですが、

6ヶ月間共に学び続けた受講生さんとの最終講ですので

そちらも 大切にしています。

●・・・・・・・・・  勝ち組   ・・・・・・・・・・・・

北海道では 夜10時になると パチンコ屋さんのネオンが目立ちます

東京にいると 夜10時になっても オフィスビルのネオンが目立ちます。

この二つ結果が 同じわけがありませんよね。

地価 坪100万円 と 坪10万以下

同じわけがありません。

民主党は 最低賃金を1000円以上にしようとしてますが

そんなことをしたら ますます 企業の海外移転が進んでしまうと思います。

日本と世界 労働環境と賃金を同じように 思想をつたえる政党もありますが。

人より努力したから 勝ち組に入れる。

これは資本主義とか社会主義 共産主義という 価値観の違いではなく

周囲に笑顔に 幸せになってほしいから 努力する。

自分が幸せになりたいから 周囲に幸せになってほしい

そのための努力です

自分のためだけに 近視眼的に短期的に成功しても

10年スパンでみれば その考え方は 失敗する確率がとても 高くなると思います。

2010年7月28日水曜日

人づくり モノづくり

●・・・・・・・・・・・  企業は人なり  ・・・・・・・・・・・・

企業が成長するのも 止まるのも

すべては 人がつくりだしている現象です。

正しい価値観のもと 学び努力を続けるしか

企業が繁栄 永続する方法はありません。

戦後、経済が成長し続けた時代と今の時代では

土俵が違いすぎます。

これからの社会は、

一人ひとりの社員さん 衆知の経営こそが 企業存続の秘訣だそうです。

●・・・・・・・・・・・   勝ち組 負け組  ・・・・・・・・・・・・

どこの業界でも

優良企業 1 : そこそこ企業 2 : 赤字企業 7  

今までの日本社会では 1:2:7 でしたが

今後の社会は 勝ち組 1 :  負け組 9  となっている。

そこそこの企業が なくなっているそうです。

●・・・・・・・・・・・ 「人材」 → 「人財」   ・・・・・・・・・・・・


人材が人財になるには条件があります。

それは

「ピンとくる感性の力」

「深く考え抜く思考力」

「迅速に行動する力」

「結果を創る力」 

人在 人罪 は 我が社には必要ありません。

田舞徳太郎著 人材育成のすすめ より

2010年7月26日月曜日

自信と誇り

友だち同士、父親母親として

社員さんが 外に出て

胸を張って言える企業でありたい!

自信と誇りを胸に 仕事が出来る環境を

私は用意したい。

せっかく 入社していただいた同志なのですから

共に 安定した生活を一生送れるようにしたい。

社員さんの笑顔を 見たいから 

それが 私自信の幸せでもあります。

2010年7月23日金曜日

参議院

参議院を廃止したほうが 良いと思いますか?

世論調査をしてみては? マスコミの皆さん

たぶん 8割以上が賛成すると思いますよ。

1000億以上の経費も削減されますし。

なぜ 政党のマニュフェストや 

国政批判の記事を書くための 世論調査ばかりするのかな。

国会議員の数を半分に減らしたら

消費税の造成などなど 

いまは 大きいと思っている政策課題 ほとんど解決すると思いますが。

公務員の削減

国会議員が一番の手本を示さないと!

マスコミの皆さん テレビの視聴率が落ち 新聞離れ や 雑誌離れが

すすんでいるのだから

こうした時こそ 率先して 国家のための持論を述べてみては?

2010年7月21日水曜日

秋田

田舞塾で 秋田に来ています

コア・コンピタンス 経営

ケースメゾット

素晴らしい 経営者の皆さんと 共に 学べることに 感謝

2010年7月19日月曜日

盛岡

昨日、旭川へ戻り 

今日 盛岡へ 来ました 

明日は 花巻で わんこそばを食べてきます♪

明後日 21日から秋田

22日には 東京です。

あらためて 気がついた 結構ハードですな(^▽^笑)

2010年7月16日金曜日

業績アップ

昨日から 業績アップ上級コースで 大阪に来ています。

コア・コンピタンス経営を学んでいます。

3回目の受講になりますが、 

難しいですね(^▽^笑)

しかし、社員さんの笑顔 会社を守るためには

社長自ら 率先垂範し 学び続けるしか ありません。

頑張ります

2010年7月13日火曜日

2010年7月3日土曜日

浅草寺



浅草寺 改修工事 だいぶすすみました!

スカイツリーは 展望台で成長が 足踏み上代です!

2010年6月30日水曜日

サッカー ワールドカップ

●・・・・・・・・・・・  サッカー  ・・・・・・・・・・・・

サッカー ワールドカップ

一番の よかったことは

「 日本 」 を 意識できたこと

わけのわからん 教職員 組合が

日本は ダメだと バカな 自虐的な 思想を 教育して

ダメダメ 日本に なったと 自分は 感じています。

もうそろそろ 目覚める 時ですね

●・・・・・・・・・・・  反省   ・・・・・・・・・・・・

反省は しなければ ならない

しかし 過去に 後悔し続けたら 未来は 開けない

過去には 反省し

他人と過去は 変えられない

変えられるのは

自分と未来

自分に 自信を もって 

特に 若者は 未来に 挑戦を してほしいです。

それが 社長として 上司として 一番の幸せです。

2010年6月26日土曜日

マネジメント養成

昨日から マネジメント養成6ヶ月セミナーで札幌です。

具体的には、PDCAサイクルを理解し

管理職として、組織のリーダーとして 

私自身も がんばらないと!

2010年6月25日金曜日

I pad

続報! 昨日朝東京から会社へ戻ると届いていました Ipad

デザイン課の皆さんが 心待ちにしていましたので 

私が使うのではなく、プレゼントしてしまいました。

とても 楽しそうに みんなで 触っておりました。

Iphoneの方が 私には向いているかな~~

メールの振り分けが出来ないと聞いているので、

毎日数百通読んでいるので、どうしようか迷ってもいます。

2010年6月24日木曜日

I pad

まだ来ないんですよ。。。。

テレビでは 300万台 売れたとか 言っていますが

発売初日 macのホームページで 購入したのですが まだ 届きません。。。

ヤマダ電機で 発売後に 注文した人は3日で 届いたというのですがね。。。。

こうなると どうでも よくなってしまいます。。。

今は 羽田空港 近くのホテル

明日 一番に 旭川へ 戻り

午後から 札幌です!!

頑張ります

2010年6月22日火曜日

成功 上手くいく秘訣

山梨の甲府に来ています。
昨日は同業者の山下さんと一緒に食事をしていました。


「成功」上手くいく秘訣


周囲で起きていること、その原因を 相手に外に求めるから 失敗するんだ。

・ 景気が悪いから お客様が来ない。

・ だれだれさんがやってくれないから 上手くいかない。

・ リーダーの指示がないから やらなかった。

・ 他が 忙しくて 出来ない。

全て原因を外に求めているから、永遠に責任は自分になく

改善改革が進まない。行動しないから 成果が生まれない。

志高く 目標をもち いま全力投球できるから成功するんだと。

「他人が源」 と考えるか 「自らが源」と 考えるか。

その思考能力の差で、考え方の違いで、業績の良い会社と 悪い会社が起きるんだ。

組織も同じ、特にリーダーが、普段から何を考えているかで 全ての結果は決まる。

お金を追いかけるなど 短期的視点で 考えるから 業界のことは無駄だと考える。

お金を追いかけないで 志を追い続け 社会的な公器として考えることができれば

企業は繁栄する 考え方、理念がとても大切だと 私は思っています。

2010年6月20日日曜日

心がけ

●・・・・・・・・・  飛行機  ・・・・・・・・・・・・

明日から 山梨へ行くために東京へ戻ってきました。

飛行機の片道運賃 11900円なのですが

8月お盆の頃の運賃は25000円。

スカイマークが就航する前は、普段でも25,000円で安いと思っていたのですが

慣れは 怖いですね。

そして 感謝を忘れてはいけませんね。

●・・・・・・・・・  日経ビジネス   ・・・・・・・・・・・・

飛行機の中で 日経ビジネスを読んでいましたが、

http://www.nikkeibpm.co.jp/cs/mag/biz/nb/saishin.html

中国が日本企業を買収攻勢を強めている。

中国人が経営し、日本人がその下で働く。

これはある意味 世の流れだと思っています。

相対的に日本人は良く働くと言われていますが、

中国人の良く働く人は とても がんばっています。

それが嫌だというなら、自ら頑張ったら 努力したら いい。

●・・・・・・・・・  時代の変化   ・・・・・・・・・・・・

時代は大きく変化している。

勉強するから 成長できるのだし

外の情報を積極的に取り入れ

自分の都合の悪い情報の方が 大切だと思うのですが、

多くのことから 学び続けることです。

みんな失敗すると思って仕事をしていません。

では なぜ失敗するかというと、間違った方向へ努力するから失敗するのです。

もとの理念、方針 考え方が大切な理由はそこにあると 思います。

共に感動 ~真心と感謝染めて お客様へお届けする~

寺久保 エレナ

●・・・・・・  大学 テニス部 OBOG 同窓会  ・・・・・・・・


今日は 同窓会で 仕事を 早退させていただきました

S社の仕事を いただいた Kさん はじめ

同窓会のご縁でも いろいろな お仕事をいただいています 感謝

●・・・・・・・・・・・  寺久保 エレナ   ・・・・・・・・・・・・

http://www.barks.jp/news/?id=1000061922&ref=rss

テレビを観ないので 自分は よく知りませんでしたが

大学の先輩の お子さんです。

23日CD 発売されるので 応援してね ということでした。

宜しく お願いいたします!!

2010年6月17日木曜日

経営者? 社長? 

経営者 ことばでは 社長ですが。。。

社長は資本さえあれば 登記したらなれます。

では 経営者とは?

自分で いいながら とても難しい課題であります。

1)企業を 永続させること 繁栄させること

2)社員さんの 雇用を守り 笑顔を少しでも増やす努力をすること

この二つに 絞られるとも 思います。

お客様の幸せは 我が社の幸せと イコールでなければ なりません。

行動こそ 真実

2010年6月16日水曜日

氷河期

●・・・・・・・・・・・   就職  ・・・・・・・・・・・・

本当に 厳しいのですね

今日 会社訪問へ来られた 方々も

全員 採用してあげられれば 良いのですが。。。

皆さん 素晴らしい方なのに。。。

~共に感動~

社会のために より頑張らなければと 誓いを新たにしました。

●・・・・・・・・・・・  生成発展   ・・・・・・・・・・・・

世の中は すべて 成功できるように出来ている

万一 上手くいかないなら

それは 自分の心に問題があるのです。

社会のお役に少しでもたてるよう 自らを精進し続けます!!

2010年6月14日月曜日

儲かる

●・・・・・・・・・・・  掃除  ・・・・・・・・・・・・

今日は改善提案会議でしたが、

「掃除」に関する報告がありました。

一人ひとりが自主的に 掃除の申し出をしていただき

社内の3Sへつながっています。

掃除の徹底が ミスをなくし ムリムダムラを無くしてくれます。

一人ひとりの 心がけに 感謝 感謝

●・・・・・・・・・・・  儲かる  ・・・・・・・・・・・・

旭川へ向か途中「松下幸之助翁に学ぶ 指導者の一念」を読んでいました。

儲かるという字があります。

これは「にんべん」に「信じる」と書きます。

巷間、この時をとおしてよく言われるのは、「人を信じるから儲かる」

「人に信じてもらえる者だから儲かる」という教訓です。

これは、そのとおりで、利益もまた人の信用で得られるものなのです。

では、どうすれば信じてもらえるのかというと、

その会社がどれだけ真面目にお客様のために尽くしたか、ということです。

それだけの代金を払う値打ちがあると判断してくれたのです。

お客様からの信頼を少しでも得られるよう

社員さんと共に 日々努力を続けてまいります!

2010年6月13日日曜日

熱意

●・・・・・・・・・  熱意   ・・・・・・・・・・・・

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―

6月13日  「熱意だけは
         最高でなければならない」

経営者は、経営に対して熱意だけは最高で
なければなりません。

「この子は、熱心な子でしてね」と、幸之助は、
私を紹介する時にいつも言っていました。

後でわかったことですが、これは慰め言葉
だったのです。「熱意がすべてだ」と。
熱意が人の心を動かし、会社を動かすの
です。
指導者は熱意だけは最高でなければなり
ません。

●・・・・・・・・・  熱意   ・・・・・・・・・・・・

前文の木野先生 松下幸之助が亡くなってから

「この子は熱心な子でね」に気がついたとおっしゃったことと聞いたことがあります。

幸之助翁が存命の頃は 「この子は・・・」 子供扱いされていると思っていたそうです。

最高の褒め言葉に 気がつかなかったと。

熱意が全てを 良い方向へ変革するのです。

なんぼ販売や製造の技術がたけていても、相手には伝わります。

「表面上だけの化粧・・と。」

言葉に現れない情熱は 言葉にならないですが 伝わるものです。

感動は 汗からしか 生まれない。

明日からも がんばります!

2010年6月12日土曜日

東京



全染研 役員会で新橋に来ています。

ここの1坪単価は いくらかな?

あなたの街の市街地 1坪単価は? 

東京の山手線内 住宅地 ワンルーム 家賃は いくら?

あなたの街の 2LDK 家賃は?

この差を 意識しないで 

全国一律最低賃金をマニュフェストにしている政権もありますが

交通の利便性やインフラ整備 そして人口密度 

それを同じ基準で考えるのは なんでかな?

私の住む 旭川市で 土地70坪 建坪40坪 2500万あれば 充分に建てられます。

では なぜ物価が安いのかを 考える必要がありますよね。

賃金が安いだけではなく、なぜ物価が安いのか。

5年ほど前 中国 とある田舎にお邪魔した時

農家一家(家族6人)の年収が8,000円と聞きました。

全てを同じにする 共産主義的な答えを出すと

頑張った人が 馬鹿をみるになりますよ。

皆さん同じが 素晴らしいというなら 共産主義国家へ移民した方が良いのでは?


限りある人生を 何にかけるか

40過ぎてなお 他の職業が素晴らしいというような方へ

では いまの仕事を 辞めたら? と 言いたくなりますよ

いいかげん、 心を決めなさいと。 限りある人生なのですから、

2010年6月10日木曜日

頑張っている!


人は皆 頑張っている

みんな 素直

そして 努力をしている。

ただし それは 自分の価値観の中で 頑張っている

写真は 汐留 新橋から見た オフィス街

旭川では 午後8時は 遅い帰宅

新橋では 午後8時は 早い帰宅

この違いに 気づかなければ !!

井の中の蛙

「不」を 解消する

不満足
不安
不快
不便
不愉快
不確実
不安定
不可能
不機嫌
不潔
不健全
不幸
不公平
不親切
不信
不親切
不確か
不都合
不適当
不特定
不人気
不評
不本意
不明朗
不愉快
不利
不良品

お客様が感じる「不」を解消するのが 仕事の素晴らしさであり、

社会にお役にたつ会社であるためにも、お客様の「不」の解消を心がけなければなりません。

お客様の満足とは なかなか わかりにくいものですが

「不」の反対を考えると わかりやすいですね。

自分自身 まだまだ 出来ていませんが 社員さんと共に頑張ります!

2010年6月8日火曜日

東京

東京へ 夕方来ました。

たまたま 知り合いの社長さんと 同じ飛行機でしたので

新橋で 食事をご一緒させていただきましたが、

どの業界も 大変ですね。。

大変な時代だからこそ 夢や志を失わず 一歩前進したいです。

時代は常に 変化を繰り返している。

人も常に 生成発展を 繰り返している。

時流とともに がんばります!

2010年6月7日月曜日

歴史

●・・・・・・・・・・・  速読  ・・・・・・・・・・・・

20代のころかな 速読というものに興味があって

というか 本を早く読めるようになりたくて 

速読の本を買ったことがあったのを思い出していた。

今日は名古屋から旭川へ戻りましたが、

名古屋~新千歳空港の飛行機の中で1冊

新千歳空港~旭川の電車で1冊 合計2冊読みました。

実は読んだというより、著者のポイント言いたいところをチエックして

自分の気になるところ 納得、感動したとろろにマーカーをつけて

あとは、本のページを増やすために説明であったり 事例であったり

そこらは ななめ読みして。。。

実は ポイントしか 読んでいませんが 速読できるようになりました (^▽^笑)


速読の本を読むより、たくさん本を読んでいると自然と出来るようになります。

●・・・・・・・・・・・  人材育成  ・・・・・・・・・・・・

先日 経営問答塾で、「人材育成はどうやって行うのか」と 

木野親之先生に問答された生徒さんがおりました。

時がたつほどに 色々な場面で 深く理解してきました。

「 人を育てるなんてことは、私には出来ない。

しかし、育つ環境をつくることが 人を育てることにつながると思う。 」

人は環境の動物だから、育つ土壌を用意してあげること。

木野親之先生
http://www.jmca.jp/sale/1026/?id=1 
http://www.youtube.com/watch?v=uJoWAOVDDAs

●・・・・・・・・・・・  自転車  ・・・・・・・・・・・・

先日、YAHOOオークションで 自転車に入札したら

なんと! 当選してしまった (汗)

運動不足だなとか いろいろ考えていたせいか 気まぐれで1万円ちょっとで落札したら

なんと 定価78000円の自転車が落札されて届いた。

夜に段ボールから出して組み立てると

なんとなく 乗りたくなり、コンビニへ買い物へ行った。 

【足が痛い!!あれ本当に運動不足】 だと痛感しながら。。。。

それと共に、子供時代の光景を思い出しながら自転車にのっていた。

小学生のころ友だちとサイクリングに行こうとしていたら、

父か急に 近所の自転車屋さんで自転車を買ってくれた。

あのころは 貧乏だったろうに、無理して買ってくれたんだろうな。

と哀愁にひたりながら。。。。

思いでは いつまでたっても 暖かい。

2010年6月5日土曜日

全染研 中部ブロック総会

全国青年印染経営研究会 会長として

名古屋に 来ています。

任期3年の ラストの年なので 頑張ります!


でも、

ちょっと 疲れているかな。。。

無理しないで 頑張ります!

明日は 旭川へ戻ります

2010年6月4日金曜日

貧富の差 責任

皆さん いつも ありがとうございます。

●・・・・・・・・・  1億2000万   ・・・・・・・・・・・・

資生堂 社長さんの給料が 公表されました。

副社長さんは 6600万 安いのか高いのか?

マスコミは 高い! 貧富の格差だ!と 言いたいのでしょうが。

海外の格差に比べて 格段に少ないと 思いますよ。

日本の中で判断するのではなく、海外の情報も載せるべきだと思いますね。

何年か前に、トヨタ自動車の取締役平均年収4000万と記事を読んだことがあります。

国際的な大企業なのですから 私からすると おかしくないと思っています。

GMなど破たんした社長さんの年収は100億?でしたから。

それよりも 日本の法人税が諸外国の倍なので

日本の企業が海外へ移転していることの方が大問題と思いますが。。。

●・・・・・・・・・  天安門事件    ・・・・・・・・・・・・

天安門事件から 21年 よいか悪いかではなく。

日本でも安保があったように、歴史の一つだったのでしょうね。

一つの出来事があって、反省し 次にステップアップするのでしょう。

日本は 言論統制がないことに、日本国民は もっと感謝すべきと思うし、

韓国などのように 徴兵制がないからこそ、

もっと日本に生まれた権限と責任を意識するべきです。

●・・・・・・・・・   納税   ・・・・・・・・・・・・

「 納税したくない! 」と いう人と聞くと 馬鹿かと思います。

事故や災害にあっても 警察や自衛隊に救助を求めてはいけない。

火事になっても 消防車に救援をもとめてもいけない。

なぜなら 税金で成り立っているのですから。

一部の政治、官僚 公務員 批判をするのなら 

正しい納税をして 投票にしてからにしなさい!と 思います。

「自分だけが 良ければ それでいい」 ????

2010年6月2日水曜日

王道の経営

いつも ありがとうございます。

●・・・・・・・・・ 鳩山総理 小沢幹事長 辞任   ・・・・・・・・・・・・

参議院選挙のために辞任する。 エゴ丸出しですね (^▽^笑)

私利私欲のために生きている政治家、人間が国のトップなのはとても悲しいことです。

日本を良くするために辞任しますなら わかりますが

政治家、リーダーたるものは 特に「利他の心」で粉骨砕身 努力してほしいものです。

松下幸之助が 松下政経塾をつくったように。 

●・・・・・・・・・  経営問答塾  ・・・・・・・・・・・・

松下電送社長さんをされた 木野親之先生の東京経営問答塾でした。

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―

6月2日  「自由自在な智慧も出てこない」

「窮屈な枠の中で、窮屈なものの考え方をしていては、
心の働きも鈍くなり、自由自在な智慧も出てこない」
私が松下通信工業株式会社東京営業所長になった時、
いただいた言葉です。

窮地は常にある。それを乗り越えていくところに、経営の
妙味があるのです。
矛盾を矛盾としない、経営の自由度を360度にすれば、
生命の美しい花は咲くのです。

●・・・・・・・・・  2010年 世界の競争力   ・・・・・・・・・・・・

木野先生は 日本の将来をとても危惧され、
そして 日本を改革するのは 中小企業の使命である!とエールをいただきました。

日経ビジネスより

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100524/214566/

世界の競争力ランキングでは、
首位のシンガポール(3位→1位)をはじめ、
アジア太平洋の国・地域がトップ10の半数を占めた。
米国(1位→3位)や英国(21位→22位)、
日本(17位→27位)が順位を落とす一方、
躍進する中国(20位→18位)は順位を上げた。

90年代は日本が1位を独占し続けていました。

●・・・・・・・・・  王道の経営  ・・・・・・・・・・・・

売上げが下がる。 利益が出ない = 王道の経営をやっていない。

よい結果が出る = 王道の経営であり ありがとう経営


事業を興す目的は
1) 人の困っていることを助ける
2) 不可能を可能にする
3) 一人ひとりの願い 社会の要請を解決する。

心の中に経営哲学を持ち、人間の生命の働きの中に見つける。

「不幸を幸せに」「赤字を黒字に」するのが王道の経営
そのためには希望が必要、決意が人をつくる!

「人間の心得が 新たな環境をつくる」
人と人との出会いがすべてをつくる。

事業の成功は
経営理念の確立 = 50%
必要条件として 社員一人一人の個性を活かす環境づくり = 30%
付帯条件として 戦略・戦術 = 20%


私も王道の経営に 一歩でも近づけるよう頑張ります!

こころ と からだ

●・・・・・・・・・  成長  ・・・・・・・・・・・・

人間は 挑むべき理想が なければ成長しない

困難なことに 立ち向かうからこそ 大物になる

            己を超えろ !  

                  田舞徳太郎

●・・・・・・・・・  いやなこと  ・・・・・・・・・・・・

子ども時代 宿題をやるのが いやで

風邪をひかないかな とか 

おなかが痛くならないかな とか 考えていたら実際になってしまった経験

皆さん お持ちでないですか?

これは 心理学的にも 明らかになってきました。

人は 嫌だな~~ と 思い続けると 本当に体調が悪くなります。

問題課題から 逃げるために 風邪の菌などに防衛本能が弱くなるからです。

病は気から

体調が悪いと 思ったら 心が悩んでいる原因を探してみることも 大切なことです。

●・・・・・・・・・  大きな問題 心の悩み   ・・・・・・・・・・・・

問題課題を抱えて 期日が迫ってくる。 精神的にも厳しい

それが 期日まで あと1カ月 3週間 2週間 と迫ってくると イライラがつのる。

あ~~~~~ やばい!! どうしようの連続 苦悩の日々 ありますよね!

そんな時、私の解決策は

まず 大きな問題を出来るだけ細分化してみる。

細分化して スケジュールを組んでみて 問題を小さくする。

それと、どうしても嫌なことは、いつやるかを明確にして

○月△日 やります!と 自分に言い聞かせ続ける。

一番やってはいけないことは 問題から逃げること、

問題や課題は 真正面からぶつかることが大切で

問題から 逃げれば逃げるほど 問題は大きくなります。

●・・・・・・・・・  人間関係   ・・・・・・・・・・・・

人間関係の問題も、勝手に自分が思い込んでいる時が多い

風の噂であったり 他人からの情報であったり

疑問に思うことは 直接耳で聞いてみることがいい。

メールはダメ。 メールを使うとニュアンスがわからないから。

どうしても 言えないなら、メールで日時の約束をするとか

電話にした方がいい。 人は感情の動物だから 感じることが大切。

悩むより 直接話した方が 上手くいく。

勝手な思い込み、空想が 自らを不幸にする。

●・・・・・・・・・   友人    ・・・・・・・・・・・・

自分の周りに 肯定的に考える友人をたくさん持つことだ。

そして 愚痴や悪口をいう人から 離れることだ

そうすると 自然と上手くいく循環が身につきます。

原因を自らと考え、内観してみる 反省してみる 

そして 「人と過去は変えられない、変えられるのは未来と自分」という

原理原則を徹底して 自分に言い聞かせることだ。

「行動こそ真実」やったことしか 身につかない
失敗したことには反省し、後悔はしないこと。

人は失敗したことより、やらなかったことに後悔する 行動こそ真実

人は環境の動物 人は人で磨かれる

2010年5月30日日曜日

「つらぬく」経営 

札幌マネジメント養成6ヶ月コース 第4講でした。

6年前に受講した管理者養成より だいぶバージョンアップしており 学びが深いです。

管理職の責任と役割 PDCAなどが 主な講議です。

質問 「モノを売る」 とは?

これに対して、「お客様の満足の追求」「手助け」「幸せへのお手伝い」

「感動をお届する」 「充足感」などなど 肯定的な答えと

「義務」「役割」「ノルマー」「おしつけ」などなど 否定的な考えの方がいらっしゃるということ。

こんなこと 考えたこともありませんでしたが

仕事への価値観が これだけ違えば 業績が違うのも当たり前。

理念の浸透、人財育成の大切さを 改めて痛感いたしました。


・・・・・・・・・・・・

「つらぬく」経営 

池内タオル代表取締役 池内計司著

先週、福岡の田舞塾にて ご講演をお聞きし、

早々本を買って読みました。 流石です。

~愛するに足るタオルをつくる~

常に愛情を持ち続けられるような商品をつくっていかないと、

成り立たないのです。まずはタオルへの情熱、強い愛情がすべての基本にあるといえます。

そして 好きなタオルを仕事に出来る それをいま 私は心から楽しんでいます。

そうしなければ、人生全体が味気のない、面白みのないものになってしまうと思うのです。

・・・私も 父の後を継いで印染の仕事をさせていただいておりますが、

20年たってようやく 印染の面白さに気づいています。

苦労があって、幸せに気がつくのですね。

目標があるから課題に気がつく 夢のある 目標のある人生は最高です!!

日々成長 日々努力 

●・・・・・・・・・  結婚式   ・・・・・・・・・・・・

染の安坊 浅草店の社員さん、結婚式に招待され行ってきました!

超感動してしまって、 ウルウルでした(^▽^笑)

人の笑顔 感動を 感じるから 幸せを感じるのですね。

感動が 感性を豊かにしてくれます。

 おめでとう!! 末長くお幸せに
 
●・・・・・・・・・  マネジメント養成   ・・・・・・・・・・・・

結婚式が 終わって、札幌へ戻り

マネジメント養成6ヶ月のセミナーでした。

学び続けること やり続けることの大切さを あらためて感じました。

PDCAサイクルを 回し、

お互いが切磋琢磨し、目標に向かって実践するから 成長があります。

●・・・・・・・・・  サムライ    ・・・・・・・・・・・・

サムライは、 生涯かけて 書道 武道などを極める。

生涯かけての 日々の鍛錬が 幸せな人生につながると思います。

人生 簡単に宝くじは あたりません。

しかし、長期的な計画があると 宝くじに当たると思います。

ビジョン 目標を明確にもち 日々の努力を積み重ねるだけです。

自らを律し 磨き続けなければ、書道や武道のように 

腕を保ち続けることが 難しくなります。

人生は 苦労があるから 幸せがあるのです。

2010年5月29日土曜日

ipad

夕方浅草へ 来ました。

昨日 九州から 旭川へ戻り また浅草です

人は 自分の歩く速度より 早い乗り物に乗ると 疲れるといいますが

う~ん 少しは 疲れているかな。

というか 寝不足?(^▽^笑)

ipad

テレビはほとんど見ていないのですが

ipadの 購入案内が Apple から届いたので 注文しました!!

朝 社員さんが これからは ipadの 時代だと 話してくれたので

これからの ネット時代を知るうえで

たしかに トレンドに ついていかなければと 思っていたので

注文しました。 6月には 届くそうです。

時代を 追いかけないと 時代に取り残されますからね。。。

日々努力 日々成長 です

2010年5月28日金曜日

「世界を知る力」寺島実郎著

「世界を知る力」寺島実郎著を飛行機の中で読んでいました。

150年前の人々は、生涯20キロ四方位しか 知らないで終わった。

今の時代は、日帰りで旭川~東京までも行けてしまう。

グローバル化 インターネットの情報公開などなど

いろいろな視点で さまざまなことが文庫本に書かれていました。

日本は アメリカを通して 世界を見ているから 間違える。


「 七福神 」 

恵比寿 大黒天 毘沙門天 弁財天 福禄寿 寿老人 布袋の7神のうち

日本土着の神と呼べるものは恵比寿様だけである。

あとは、インドのヒンズー教由来の神 (大黒天 毘沙門天 弁財天)

中国の仏教由来の神 (布袋)、同じく道教由来の神(福禄寿 寿老人)になる

これら、氏も育ちも違う七福神が和気藹々とひとつの宝船にのせてしまうところが

いかにも日本的でないだろうか。 孫子にいう 「呉越同船」のような緊張感は そこにはない。

海外の価値観 日本人の価値観 違いが随所に説明された本です。

2010年5月25日火曜日

福岡



明日からの田舞塾のために福岡に来ています。

JALシーホークホテル、今月末でヒルトンに変わります。

時代の荒波、そして変化対応できないと 企業は破たんするのですね。

明日は我が身と 身を引き締め頑張ります

2010年5月23日日曜日

ロハス

近年 ロハス という言葉を良く聞きますが、

私の考えるロハスとは

「自然との調和」 自然に対して驕らないことと 

生きていることへの感謝

「いただきます」「ごちそうさま」 

生き物を食料として人は生きている。自然への感謝 「ありがとう」

いただきます、ごちそうさまは 仏教の言葉だと思いますが、

感謝を言葉に態度の表わすことが ロハスだと 私は思います。

わざわざロハスと 言わなくても 日頃からの心がけが大切と思っています。

天の恵みへの感謝

忘れているから、ロハスという言葉が でてくるのでしょうね。

先人たちは、知っていることだと 思います。

2010年5月22日土曜日

デザインセミナー

昨日から札幌にて デザインの勉強会です。

「色や柄」 売れるデザインとはなにか

配色のトレーニングであったり バランスであったり

もう4年目になりますが 難しいです。。。。

日々勉強 日々努力 頑張ります!

2010年5月19日水曜日

苦労を求めれば 幸せになれる

●・・・・・・・・・・・   苦楽  ・・・・・・・・・・・・

面接をしながら 自らが人を判断するような人物なのか_?

そんな権限何処にあるんだろうか などなど 考えつつ

人生を深く 考える時間も いただきました。

「苦労を求めれば 幸せになり
 
     楽を求めるから 苦になる」

一つの確信が また 生まれました。

生きるとは 行 (業) なのである、

人生皆苦

苦楽を共に

などなど だいぶ昔から 考え続けていましたが

ようやく 一つの結論に達しました。

「辛を求めれば 幸せになり
 
     幸せを求めるから 辛くなる」

●・・・・・・・・・・・  人生とは  ・・・・・・・・・・・・

人生とは 楽しいものである

そして 時は 必ず進んでいる 

時が止まった時は 死であり、崩壊である。

時が進むから 時代が成長発展するから 幸せになれる

時が 全てを 育ててくれる。

2010年5月17日月曜日



三社祭りが終わり、

仙台武田染工さん3回忌ないので お線香をあげさせていただき 

旭川へ 戻りました

写真は ブログ読者(パソコンが壊れて最近はお休み中)から携帯にいただいた

「水田に 逆さ大雪山連峰」です。

今年は一足遅れた春ですが いよいよ初夏でもありますね♪

2010年5月15日土曜日

三社祭



浅草は 日本三大祭 「三社祭」です。

不景気と天候不順が 吹っ飛んでくれるように!

2010年5月13日木曜日

『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―

5月13日  「共感と感動の経営が最高」

「共感は、他者の人格を認めた時生まれ、
感動は、自分の感性が動いた時に生まれる。
この二つの心が織りなす経営が、最高の結果を
生むことを、忘れないでほしい」
幸之助は、「共感と感動の経営は、すべてを
成功に導く」と言っています。

共に感動 ~真心と感謝を染めて お客様へお届けする~

理念の大切さを あらためて 感じました。

2010年5月11日火曜日

日々新たに

さん いつも ありがとうございます。

●・・・・・・・・・ 大阪TT卒業生のSA   ・・・・・・・・・・・・

気づきが 多かったですね

出来ていない 自分と直面しました。

「言うは易し 行うは難し」

しかし 志 ビジョンを明確にするから 課題難題を 乗り越えることが出来ます

日々新たに

苦労は 自らの成長を 神様が願って 現れるものです。

ご縁に感謝 すべてに感謝です。

明日は 最終日 初心に帰り 頑張ります!

2010年5月8日土曜日

経営問答塾 木野親之先生

東京にて パナソニック終身客員 木野先生の慶江問答塾でした


「過去と他人は変えられない。 変えられるのは 自分と未来」

何より大切なことは、自分の世界に閉じこもったら花は咲かない。

宇宙根源の法則は自分の中にある。自分の弱みを強みにかえること。

時代の大きな流れを読み取る心は、素直な心になるしかない。

「窮地」はいつもある。悪い条件はいつでもあるし、あるのが当たり前。

悪いことを良くするのが経営

儲かる事業を 知識でひねくりまわすから赤字になる。

悪いのが当たり前だから 喜びがある。

素直と感謝のありがとう経営をめざしなさい。

日々反省ですね。。。

明日は、全染研関西ブロックで大阪に行きます

2010年5月7日金曜日

哲学 

●・・・・・・・・・  水野弘敏の基本的考え方  ・・・・・・・・・・・・

・ 遠くにある頂きも 一歩一歩前進すれば、到達できない道、山頂はない。

・ 問題や課題は 私の成長を願って現れている。目の前に現れる問題で解決できないものはない。

・ この問題、課題を超えられたら、出来る自分になったら、どんな自分になれるだろう。

・ 二度とない人生 人は失敗したことは反省するが、やらなかったことには後悔が残る。

・ 人は忘れるものである。 だからすぐにやらなければならない。

・ 目標を立てると、一歩踏み出すのがいい。100%考えてからやってもその通りにはならない。
  それよりも、目標を立てたら行動してみて、修正しながら100%を目指したらいい。

・ ベストを尽くし期日までにある程度出来たら、それで充分だ。期日に1秒でも遅れたらそれは失敗

・ 成功している人ほど、せっかちである。

・ 周りに100人の人がいたら、95人を愛せる自分を目指す。

・ 笑顔であいさつするから相手も笑顔でこたえる。 牙をむけば 相手も牙をむく。

・ 憎しみや怒りの感情は自分を不幸にする。 相手には挨拶と笑顔

・ 素直に謙虚に、すべてのことから学び続けること。

・ 継続は力 努力しないで得た成功は 儚く終わる。

・ 積石為大 

・ 人は環境の動物である。 自分を変えるには環境を変えること。

・ 健全な肉体に健全な精神は宿る。

・ 人のお役にたつこと。まわりまわって戻ってくる。 利他の心

・ 会社は人財育成がすべての基本

●・・・・・・・・・  理念経営のすすめ   ・・・・・・・・・・・・

今日、東京へ来る飛行機の中で「理念経営のすすめ」田舞徳太郎著を再読してました。

 「人を相手にしていると、人の心の移ろいのまま経営していくことになります。
時と場合に応じて変化をし、利害によって大きく変わります。
その変化に振り回されて判断していくと、結果的には大局を見失い、迷い、惑いの連続になるのです。
 それに比較し、天の理法や、大自然の法則や、原理原則を基準にしていけば
どのような時代でも難局を乗り切ることができます。」

理念なき経済は罪悪だ。
同時に「経済なき理念は戯言」でもあるのです。
利益が上がっていない 赤字を垂れ流している会社がいくら立派な理念を語っても誰も相手にはしてくれません。
それは理念ではなく 戯言だからです。

お客様へ感動を与え、社員が歓喜し、経営道という道を貫いている会社からは間違いなく良い商品が生まれます。

社会に必要とされる永続企業を目指します。

2010年5月5日水曜日

念ずれば 叶う

明日 5月6日は母の母 祖母の命日なので

一日早く 母の実家へお墓参りに行ってきました。

平成2年 3条14丁目から 現在の大雪通りに 新築移転し、

売却予定であった、元の土地・建物がバブル崩壊のあおりで売れなくなり、

2年間債務超過で苦しんでいた時期がありました。

銀行からは返済の催促がきついし。。。。

そんな時、留守をしていたら 1本の電話がありました。

「土地を買いたいんですが」と !!???

家に戻ってきた母に伝えると、「その人買うよ。」と

実家のお寺へ行って、亡き母に頼んできたと あっけらかんと話してくれました。

その通りに、売却が進み、債務超過も改善され、順調に進んだのです。

神様や仏様は いるかいないのか わかりませんが、

「念じれば 叶う」 これは 事実なんだと 思いました。

正しいことを目標に 挑戦を必死で実践し続ければ 上手くいくように 世の中は出来ている。

ご先祖様からのDNAが 開花して 上手くいく方向へ 導いてくれるのです。

波動というのかな 気と いうのかな 良くわかりませんが 事実です。

祖先に手を合わせ、日本の心を大切にし、 素直に感謝を忘れず 全力投球する!

真摯に謙虚に 命を燃やします。

明日からも がんばります!

日本の印染Ⅱ

昨日から 佐藤先生を中心に 日本の印染編集会議を行っていました。

「印染」という 素晴らしい 伝統文化を

後世に残し 伝承するために 頑張ります!

2010年5月1日土曜日

経営発表

今年から、GW連休に入る前が例年の、バーベキューの前に

午前中 経営発表大会を開催しました。

過去からの流れ、今後の方針、など90分お話をさせていただきました。

2020年日本はどうなっているのか?

という未来の仮説に基づいての討論も合わせて行いました。

時代は変化する 変化対応をするためには 英知を集め実践するしかない。

普段座り仕事に慣れていない皆さんですが

真剣に聞いてくださり、感謝です

2010年4月29日木曜日

旭川

旭川へ戻ってきました

寒いですね。

ミゾレ降っていたそうです。。。。

もう5月になるというのに

今年の桜の開花は 連休あと?

5月1日 午前中に経営発表大会

午後から 花見なので。。 晴れてくれると よいのですが。。。

2010年4月27日火曜日

OFFJT ONJT

●・・・・・・・・・  社外での勉強   ・・・・・・・・・・・・

今日のセミナーの懇親会で 隣に税理士の先生がいたので

ナイスな アドバイスをいただきました、

「セミナー」などで 外へ学びに行くときに 研修補助を出しては?

一定範囲なら 非課税ですよ。と

出張旅費と同じになるそうです。

いままでは、勉強に行くのだからと、出張旅費は出していませんが、

たしかに、外部での勉強することが 社内の社風になるなら、導入は値すると思いました。

決算書に見えない 人材の差が 企業の格差になる時代になりました。

税務署と リーダー会議に相談しながら


社員さんと 共に発展 共に成長できるよう 頑張ります!

2010年4月23日金曜日

人は環境の動物

●・・・・・・・・・  マネジメント養成   ・・・・・・・・・・・・

マネジメント養成セミナーで 札幌に来ています。

いろいろな業界 立場もいろいろ

皆さん真剣に PDCAサイクルを回そうと必死です。

自分の会社 通常の仕事だけをしていると

どうしても 他が見えなくなり 井の中の蛙になってしまいます。

自分に都合のよい情報しか 仕入れなくなりますからね。

外に出て 絶えず他流試合をすることが 

人財育成には 欠かせません。

●・・・・・・・・・  環境   ・・・・・・・・・・・・

人前で話したり、

遠くへ出かけたり、

環境の変化による 緊張感が、人を育ててくれます。

通常の ルーチンワークばかりしていると

立ち上がるのが 億劫になり、冒険をしなくなります。

時代は進化し 動いているのにも 関わらず 動けなくなります。

こうなると 企業は 人は どういう結果になりますか?

情報は 本や新聞 テレビなどからも 仕入れられますが

数字に基づいた 生きた経営情報を交換できるのは 

最高の学びの場です。

2010年4月22日木曜日

王道の経営

●・・・・・・・・・・・   成功   ・・・・・・・・・・・・

松下幸之助は 松下電器をつくる前に

一つ会社をつぶしています。

二股ソケットの特許を持ち、

元いた会社の同僚2人に支えられ

技術も資金も 全て揃った

すべて成功する条件で起こした商売が半年で破綻しています。

●・・・・・・・・・・・  失敗  ・・・・・・・・・・・・

この時 幸之助は 原因を深く探求します。

体が弱かった幸之助は、

自分が楽をして 生活をしたいという 私利私欲で商いを始めたことを深く反省します。

そして、社会のお役にたつ、人のためになることを 正しく行わなかった

私利私欲 我欲の経営は、邪道の経営 覇道の経営だったと深く反省します。

お天とうさんは 正しいものを 正しく成功させてくださると。

●・・・・・・・・・・・   商い  ・・・・・・・・・・・・

私は 商いは 人を育てることだと 思いますし、

人が成長するから 事業は成功すると 思っています。

正しいことを 正しく 生き抜くことだと 思います。

人は 弱いものです 

だから 日記をつけ 自らを律し続けなければ なりません

2010年4月21日水曜日

染の安坊 鎌倉



染の安坊 鎌倉店 20日にオープンできました。

デザイナーの皆さん

仕入れ先の皆さん

スタッフの皆さん

そして なにより お客様

皆さんに 支えられての 我が社ですね 感謝

2010年4月16日金曜日

染の安坊 鎌倉店



子会社である 染の安坊 浅草 

2号店が4月20日 鎌倉小町通りに オープンします!

たくさんのお客様、そしてデザイナーさんはじめ 多くの方々に支えられて成長できました。

これからも 宜しくお願いします。

水野弘敏

2010年4月14日水曜日

籠城

戦において 籠城して 勝てる確率は 非常に少ないと

歴史が 証明しています。

不景気だからといって 籠城しては 会社が持たなくなります。

籠城するにも 攻めを考えながら 実践準備としての籠城でなければなりません。

兵糧攻め 水攻め などなど 攻める側になるから 無限大の手段を選べます。

対して 守りに入ると 手数が限られてきます。

攻撃こそ 最大の防御なり

自らを 奮い立たせて

頑張ります!

日本の未来

日本経済が 縮小しています。

少子高齢化の時代は 早くからわかっていました

問題の先送りばかりする 日本

欧米の社会は 日本はもうダメだと 感じています。

夢や目標に向かう 努力

たとえば 勉強に対するハングリーさが 無くなってきました。

飽食の時代。 モノが余る 不自由の少ない時代

満たされるから 人間が弱くなりました。

救世主が現れることは ないと思いますので

20年後の日本社会で生き抜く 社員さんの家族を守る基盤を いま整備しなければ なりません。

日本経済は 危機的状況にありますから

キリギリスにならないよう 頑張ります

2010年4月13日火曜日

アホは 神の望み

筑波大学 名誉教授 村上先生の本を読んでいました

自然の摂理

感謝

愚直

素直

成功は 科学でも 証明される時代になりましたね

お薦めの1冊です

2010年4月11日日曜日

全染研 関東ブロック




昨日から全染研 関東ブロック総会で浅草に来ていますが、

お昼は会員の皆さんと築地で海鮮丼を食べてきました。

築地の移転問題は?というほど 元気に活気がありました。

これから また会議です がんばります

2010年4月10日土曜日

スカイツリー




だいぶ 成長しました 338M

2010年4月9日金曜日

鎌倉



鎌倉へ 新天地を求めて 頑張っています。

20日に オープンです 頑張ります!

2010年4月7日水曜日

父の職場

確かにな~~と 気づかされました。

社員さんの お子さんが職場体験できるように環境を整えます。

____________________________________________________________

木村勝男の新しい本が出版されました!
↓↓↓放牧経営↓↓↓
 http://mmct.1webart.com/?ct=102F4981F17F7344F84677
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



□□ 実践BS経営塾第6期(京都)/中小企業MBA講座 開催 □□

-------------  詳細はメールの最後をご覧ください -------------



Vol.171『若者の視点』



2月に学生さん向けの講演会を開催しましたが、


それをきっかけに数名の学生さんが


「実践BS経営塾」に参加するようになりました。





もちろん、決算書も読めませんし、


経営の経験もありません。





それでもなお参加してみようという意気込みが


すばらしいことだと思います。





私は普通の大学生の生活をしたことがありません。


まして、今の学生さんたちが


どういう事を考えているのか知りようもありません。





それでも、「挑戦について是非語ってほしい」


と言われて望んだのが2月の講演会でした。





実際に学生さんたちと接してみて感じるのは、


「本当に素直で真面目だな」と言うことです。





70歳の私の言葉を、まっすぐに受け止めてくれます。


「実践BS経営塾」の案内をすると、


すぐに「行きたい」と言ってくれます。





もしかしたら、そういった挑戦の機会に


恵まれていないのではないかとも感じます。





もう一つ感じるのは、


彼らが本気で生きている大人と出会っていないということです。





今の子どもたちが大人と出会う機会は、


親と学校の先生、お店の店員ぐらいだと聞かされました。





そして多くの子どもたちが


親の働く姿を見たことがないというのです。





サラリーマンが中心の社会だから


仕方のないことかも知れません。





ある学生さんはこう言いました。


「電車の中などで見る大人は


どんよりとした目をしていて元気がない」





そんな姿を若者や子どもたちに見せていてはいけません。





確かに、我々中小企業を取り巻く環境は


決して楽なものではありません。





しかし、それを嘆いたり、


そこで元気を失ったりしていて現状が打破できるでしょうか。





私はバブル崩壊の最悪の時期に日創研の田舞さんに出会い、


「可能思考」というものを教えてもらいました。





そのおかげで、再生することが出来たのです。





将来のビジョンに向かって前向きに一歩一歩進む。


その姿を次の世代に見せるのも大人の役割です。





どんよりとした目をしている場合ではないのです。


若者たちによい見本を見せたいものです。



____________________________________________________________

2010年4月6日火曜日

桜満開



東京へ行っていましたが、桜満開です。

北海道の桜と種類が違うのか、葉はなく、

一面が 花! 花! 花! と絶景です。

日本人が愛した桜 

私も大好きです。

2010年4月5日月曜日

成功発展する 会社の法則

「成功発展する企業の法則」を
読み直していました。

●・・・・・・・・・  人材育成   ・・・・・・・・・・・・

人財が育たない企業には 一つの大きな問題点があります。

それは社員ばかりを教育しようとしている愚かな経営者、幹部がおおいことです。

社員を教育する前に まず自分自身を磨かなければなりません。

自らが教養なくしては 人財の育成など出来るはずがありません。

●・・・・・・・・・  成功の法則  ・・・・・・・・・・・・

1) 終身雇用は 日本人の魂である。

   日本は本来 精神文化の国です。

   愛社精神とか 企業のコア文化というものは、
   「我々は同じ企業に働く者として運命共同体なんだ」という意識を
   共有化するために終身雇用を守らなければなりません

2) リストラしない

  人は安定を求めていますよね。ジェットコースターのような給料であったり、
  いつリストラされるかわからない企業にロイヤリティーは生まれません。
  社員を幸せにできない社長は、リーダーとは言えない。

3) 年功序列は悪である。

  安易な平等主義は悪を生み、甘えを生み、人間を堕落させます。
  機会は平等に与えますが、結果は平等ではありません。
  成果を出した人と、出さなかった人が平等に扱うことが不公平を招きます。

4) 社員が一生幸せに暮らせる会社を創りたい。

   行きつくところ、優れた会社はどこもみな人間尊重という企業哲学を持っています。

5) リーダーは内部で育成する。

2010年4月2日金曜日

決算

水野染工場は 3月末で決算を迎えましたが

何とか 社会の一員として 納税をさせていただく決算が出来ました。

これも偏に お世話になっている 皆さまのおかげと

心から 感謝しております

ありがとう!

2010年3月30日火曜日

理念と戦略

昨日、東京から札幌へ移動し

「理念と戦略」ワンポイントセミナーでした。


「理念なき戦略は罪悪であり、

 戦略なき理念は戯言である。」


会社の志は 最初に創業者がつくる
創業時には人も資金も信用も顧客もない。
あるのは唯一成功したいという志のみ・・・

事業継続の難しさ、時代の変化を改めて感じさせられます。

2010年3月29日月曜日

PDCAサイクル

札幌にて 日創研の

マネジメント養成6ヶ月セミナーの 第2講が終わり

浅草へ来ています。

「業績が良い企業は、さらに業績が良くなっている」

すごい 思いました。

受講生さん30名ほどいらっしゃるのですが、

毎年継続して 学んでいる企業さんは

PDCAが 上手く回り スパイラルアップしています。

人材の差、改善改革 目標達成への実力、

考える力 ここまで違うのかと まざまざと感じました。

PDCAが回っている企業は 入社3年目の受講生さんでも

素晴らしい計画書を書いています。

私も 負けないように がんばります!

2010年3月26日金曜日



最近 やはり 異常気象なのか 天気がおかしいですよね

先週の日曜日も 大雪が降り 

今日は 札幌にいますが 外は雪が降っています。

もう4月というのに。。。

2010年3月21日日曜日

20年後の日本

デザインの勉強で昨日から札幌へ来ています。

水野染工場は、3月末で決算を迎え

4月から新期が始まるので、経営計画書をつくっておりますが、

その前提に 20年後10年後の仮説を立てます。

●・・・・・・・・・ 将来の日本   ・・・・・・・・・・

若者に夢のない人、そして努力をしないで成功が欲しい

みたいな、私からすると疑問の多い価値観を持った人が増えています。

中国、韓国、台湾などのアジア諸国の若者は、

目を輝かせて、夢、志を強く持ち行動する人が多いです。

今の日本は 大衆迎合というか、主体性がないというのか。

週休2日制ができたころから、格段に日本は弱くなりました。

20年後の日本は「アジア諸国の人が日本企業の経営者、

スタッフは日本人」 そんな時代を予感しています。

中国人経営者に雇用されている日本人。

ハングリーさでは、間違いなく負けます。

外国の方々は、治安の抜群によい、

(海外の宿泊料が1泊3万とかするのは、自主防衛、治安維持コストが高いのです。)

そして 貧富の差が少ない日本

(マスコミ、アジア、海外諸国の真実を伝えていない。) 

●・・・・・・・・・ ビジョン ・・・・・・・・・・・・

私は経営者をさせていただいているので、

20年後の日本に 社員さんが夢を描ける

ビジョンを共有化できる企業を目指さなければなりません。

社員さんが食料に不安があるというなら、

農地を会社で確保しておこうか?

また、いつ何が起こるかわからないから、体力をつけなければならない

そのために 改善改革を 徹底してやり続けなければなりません。

衆知をあつめ、実践し ビジョンを共有化していきます!

2010年3月18日木曜日

クレープ



鹿児島で クレープの自動販売機を 発見!!

思わず写真を撮ってしまいました。

いまは 鹿児島から東京へ移動し 明日旭川へ戻ります

ちょっと 疲れ気味です。。。

2010年3月16日火曜日

桜島


先週の土日は 名古屋で 日本の印染編集会議

それが終わって 鹿児島に田舞塾セミナーで来ています。

凄い人に出会っていると 自分の小ささに気付きます。

夢や志を しっかり持ち 今日を大切に頑張ります!

2010年3月10日水曜日

スカイツリー



もう少しで 333mの東京タワーを抜くそうです 

浅草寒かった!

2010年3月8日月曜日

試練 から 喜びへ

●・・・・・・・・・・・  試練  ・・・・・・・・・・・・

最近 ぐちゃぐちゃに お金のかかることばかり

それと 決裁や手続きを しなければ ならなく

夜寝ていても 起きてしまう。

う~~ん

心配事が 多いんだなと 自分でも 思うが

どうも、余裕が出来たと思うと

次の試練が 待っている

●・・・・・・・・・・・   乗り越えると   ・・・・・・・・・・・・

過去も そうであったが 

こうした 課題や試練を乗り越えると

あ~自分が一回り成長できたな と 感じる時がある。

なかなか、自分を認めるということは 私は苦手であるが

小さな成功体験を繰り返して だんだん自信がついてくる。

その繰り返し 苦行の繰り返しが 生きるということなのであろう

苦労を楽しめるようになりたい

というか 苦労しないと喜びは無いのですがね (^▽^笑)

2010年3月2日火曜日

皆さん いつも ありがとうございます

●・・・・・・・・・・・   理念    ・・・・・・・・・・・・

理念を大切にすれば 必ず道は開けます。
一人ひとりの正しい価値観が、全ての成功の源になるのです。
「心を磨くこと、人格を磨くこと。」
正しいことがわかりにくい世の中だから、
昔から言われている言葉、伝統や良い習慣を大切にすることです。

昔からあるもの、
継続しているものには 必ず理由があります。
成功しない 成功する 二つの理由もここにあります。

挨拶であったり、お礼状であったり、
靴を揃えることであり、
整理整頓、掃除であったり
いだだきます。ごちそうさま などなど

昔から続く 良い習慣を きちっと守っていたら、
運気は 必ず開けます。

忙しいから、時代が違うんだ、
おれは これでいい。 そんな「我」自己流が身を滅びさせます。

「企業は人なり」 素直な心で 感謝と奉仕 
永続し続けるには それしかありません。 

●・・・・・・・・・・・ 基本  ・・・・・・・・・・・・

戦略や戦術に長けていても、
周囲から信頼を得ることができなければ、
短命に終わってしまいます。

お金を追いかけたり、人を苦しめたり、
「お天とうさんは みている」
自分の良心が、価値判断基準が、
人を幸せにしてくれるし、不幸になるのだと思います。

1990年代 週休2日制になったころから、日本がおかしくなったと感じています。
仕事への価値観が狂い始めて、殺人事件が増え、通り魔殺人が増えています。

時代が 世の中が おかしくなっているから、
我が社だけでも 基本を 礼節を大切にしなければなりません。

2010年2月28日日曜日

成功の法則

●・・・・・・・・・・・  セミナー  ・・・・・・・・・・・・

札幌にて マネジメント養成6ヶ月のセミナー 第一講でした。

成功する企業は、成功する 人財育成の仕組みを持っていると

改めて気がつき、改めて自分の未熟さを反省させられました。

「基本を しっかり やっている企業は 成長発展する」

「学び続ける企業は 成功する」

「企業の発展は 人財に尽きる」

「成功する企業は 成功する仕組みを 持っている」

「自分だけが得する経営判断は失敗する。」

「社会のために 人のために 助け合いの精神」

「感謝と奉仕」

成功する 良い循環 本当にあります。

言葉では 上手く伝えられませんが

運 というやつ そして 気 というものです。

●・・・・・・・・・・・ 成功の遺伝子  ・・・・・・・・・・・・

遺伝子が 教える「勝つ経営の法則」
村上和雄 片方善治 著を読んでいました。

なぜ成功する人と、成功できない人がいるのか?!
村上先生は新春経営者セミナーでも 講演されておりましたが、
「不可能を可能にする」方法がたくさん書かれていました。
お薦めの一冊です。

一念

●・・・・・・・・・  マネジメント養成   ・・・・・・・・・・・・

札幌の日創研にセミナーで来ています。

6年前に 美馬専務さんと 一緒に受講した 管理者養成が

マネジメント養成という 名前に変更され より充実したセミナーに変化しています。

まだまだ 自分は できていないなと つくづく思いました。

セミナーに来ると 自分の不甲斐なさ 物足りなさが よくわかります。

社長になると、だれも注意をしてくれなくなるので

周囲に、注意をしてくれる人 または 場所

そして 自分を律する 縛りをおくことがとても大切なことと

あらためて思いました。

人は 弱いものですから、


●・・・・・・・・・ 時間とお金   ・・・・・・・・・・・・

人の人生は 時間とお金の使い方で 決まる。

その通りだと 思いますね

どこに 時間とお金を 費やすか。

これで 人生が決まります。

日々の積み重ねが 大きな成果となり ま坂となります。

がんばります!

2010年2月26日金曜日

苦悩が 自分を磨いてくれる

●・・・・・・・・・  オリンピック   ・・・・・・・・・・・・

頑張っている人は 美しい

それは、感じるから

一生懸命さは 人に 伝わるものです

これは 言葉で 頑張っていると いうより 真実です。

●・・・・・・・・・  悩み?  ・・・・・・・・・・・・

悩みから 苦悩から 脱出するために

成功している人から 学ぶこと。

我流で経営するから 失敗する。

自分だけの判断は成功確率は、50%

それを70%以上 合格点にするために セミナーなどで 貪欲に学びました。

学生時代 塾に通って勉強したようなものです。

●・・・・・・・・・  行動こそ真実   ・・・・・・・・・・・

変化対応できる 素直さ

言い訳をしないで 挑戦する努力

ポジティブ 肯定的に 問題や課題をとらえるスキル。

価値基準は、利己ではなく 地域そして周囲の笑顔

自分のためだけの人材はいらない。

そして 学び続けない 人材はいらない。

理由は 周囲に迷惑をかけるから。

素直に愚直に 頑張っている人 を会社は守ります。



我が社の経営理念は


共に感動 ~真心と感謝を染めて お客様へお届けする~

明日からも宜しくお願いします。

2010年2月25日木曜日

良心

●・・・・・・・・・・・  見えないもの  ・・・・・・・・・・・・

「一念」 今一瞬の心 心は目に見えない。

「ありがとう」 

「感謝」 も 目には見えない

見えないものこそ 本当に大切なんだと思います。


●・・・・・・・・・・・  創業200年    ・・・・・・・・・・・・

道銀の担当者の方が 来られていたので

色々なお話をさせていただきましたが、

水野染工場 創業二百年の礎を 創業百年を当主として迎えた責務として

2世代後が 上手くいくために 

今何をしなければならないのかを考えているとお伝えさせていただきました。

「理念」「方針」判断基準となる価値観を、残さないと

自分が死んだ後の後世に伝えることができない。

「人を育てることに 尽きます」 と

●・・・・・・・・・・・  人は一人では生きられないから  ・・・・・・・・・・・・

人は ひとりでは生きられないから

一人でも 多くの方に 幸せになっていただきたい。

それが 私の幸せでもあります。

人それぞれに 価値観が違いますが、

「お天とうさんはみています」 良心に恥じない生き方をしていきます。

2010年2月23日火曜日

素直に 謙虚に

●・・・・・・・・・・・   幸せ  ・・・・・・・・・・・・

幸せとは? 

人それぞれによって 違うだろうし

時代によっても違うと思いますが、

戦争を経験された世代の方へ

「あなたが人生で一番辛かった経験は何ですか?」と質問すると

ほとんどの方が「戦争」と答えるそうです。

では、逆に 

「あなたが人生で一番楽しかった経験は何ですか?」と質問すると

驚くことに 結構 戦争時代の事だそうです。

苦労を乗り越えた経験が 人間にとっては一番の幸せなのだと思います。

そのためには、利己的な欲ではなく、

社会の役に立つ とか 人の役に立つことを 心がけなければならないと思います。

●・・・・・・・・・・・  晩年 ・・・・・・・・・・・・

人生の晩年を迎えないと わからないことかもしれませんが

幸せになってほしいから 若い時には苦労をして欲しいです。

私は学生時代、勉強をほとんどしなかったという 反省のもと

社会に出た時は、人より努力しようと心に誓い 今を迎えています。

人と同じだけ 努力をしても それは人並みであり、

観てないところで 努力を詰めるから 陰徳を積み 知識を積むことができると思います。

経験に勝る勉強は ないと思っています。

人生に 志があるから 苦労が人を育ててくれてくださいます。

人は人の背中をみて 育つものだと思います。

20代は 特に苦労を重ねると 晩年には必ず成功できます。

40代になると、頭が固くなってしまい 変化を恐れるようになるので

遅くとも30代までに、人生をかけた 仕事をみつけて欲しいです。

●・・・・・・・・・・・  不景気   ・・・・・・・・・・・・

今朝 朝礼の1分間スピーチで

Hさんが話してくれた事はとても 素晴らしい発表でした。

仕事を探し続けている友人が 急にお金もないのに東京へ行ってしまい

ブログでみていたので 3週間たっても戻らないので、おかしいなと電話してみると、

友だちは 仕事を探しに東京へ出ていた。

Hさんは 仕事のある幸せを痛感したそうです。

不景気だからこそ、有難さが 身にしみるものです。

バブル経済の時、こんな幸せを 国民の皆さんは感じることが出来なかったと思います。

人は困った時に 初めて感謝を覚え、反省し、心が豊かになるんだと思います。

少欲に生きる。 欲が出ると嘘が出る。

日々 素直に 日々謙虚に生きたいものです。

全染研 旭川総会



全国青年印染経営研究会 第39回旭川総会が2月20日~21日開催されました。

真冬の開催になるので天候など心配でしたが、無事成功裏に終えることができました。

企業の寿命が30年と言われておりますが

我々の業界は、創業300年を超える企業も多く、

日本の伝統文化を支えている認識を改めて感じた総会でもありました。

旭山動物園 坂東園長さん

旭川市長 西川さんにも ご講演 ご祝辞をいただきました。

全国からお集まりいただきました 多くの会員さん 協賛業者さんなどへ感謝するとともに、

北日本ブロック実行委員会の皆さんにも、会長として 改めて感謝を申し上げます。

2010年2月18日木曜日

姫路 田舞塾

ケーキハウスツマガリ 津曲社長さんの講演でした。

「お客様を喜ばす」 → 「自分が喜ぶ」
お客様の喜びを考えると、キジの中に体が入っていき異変に気がつく。
今日感じたら、明日変える。
人間の能力に完璧はない、
商品を販売した時から 改良が始まる。
職人的頑固さを捨て、食べるプロお客様の苦情をすべて聴き、改良する。
最初は駄作だが、10年後には傑作になる。最初から本物はない。

良い心、良い考え方をする。
良いものを選定する。
そうすると今まで作ったのお菓子はすべて上手くいっている。
志の高さと、クオリティーのオンリーワンを!

自分の商品は良いと思うと ぐちゃぐちゃになる。
常に改良を惜しまない、毎日改良する。毎日探す。

理念は「人間味」 原料、人の持ち味を活かす。

「いやみ ねたみ すねる」 これは会社を阻害する。
雑味をそぎ取り、味を出す。
人の精にしないで 自分の精にする。

我利 は 駄目
利他 = ボランティアスピリッツの繰り返しこそが 和が大きくなる。

拡大は歪
成長はバランス良く 体質ができる。

本物に出会えた 至福の時間でした。 感謝

2010年2月17日水曜日

バッティングボックスに立つ

世の中は 変化を続ける。

時代は 動く だからこそ 変化に対応することが求められます。

どんなに優秀なバッターも 3割打者を続けることは大変なことです。

当たらないのだから 素振りの練習をたくさんし

バッティングボックスに 入ることです。

挑戦を 続けると どこかで 成功するのです。

失敗しても 失敗しても

よい手本を 見習いながら 練習し バッティングボックスに立つことです。

2010年2月14日日曜日

人生の目的

●・・・・・・・・・ 二度とない 人生  ・・・・・・・・・・・・

「二度とない人生だから、 幸せになりたい。」

この意見に 反対をされる方は、ほとんどいないと思いますが

では どうやったら 幸せになれるのか?

ここが 大問題です。

「苦労をしないで 楽に生きたい」

これは 絶対に無理です。

苦労を感じるから 有ることの難しさを感じ 有難さを感じるのです。

苦労がなければ 人は成長できません。

昔からの格言にあるように

「若い時に 苦労を買ってでもすることです。」

●・・・・・・・・・  目的   ・・・・・・・・・・・・

自分の人生のために、苦労ができるのです。

ですから、人生に目的、志を持たなければなりません。

目的があるから 苦労のし甲斐があり、苦しみに耐えていけるのです。

それは、苦難を乗り越えた時、先にある光が見えているから。

20代に 考えること やらなければならないこと

30代に 考えること やらなければならないこと

年代ごとに 大きく 違うと思いますが

「四十にして 迷わず」

そのために 多くの苦労をすべきです。

苦労がなければ、自分を磨けませんから。

苦労が砥石となり、自分を輝かせてくれます。

●・・・・・・・・・  私の目的   ・・・・・・・・・・・・

ドラッガーの言葉に、

「何と記憶されたいのか」 とあります。

私の 人生の目的は

「日本の文化である 印染の素晴らしさと 後世へ伝えること」

自分が死んだあとに、

「この作品 水野さんが 作ったんだよ」 と

水野染工場が お客様に愛され、語り継がれる。 最高に嬉しいじゃないですか!

●・・・・・・・・・  成功している人は   ・・・・・・・・・・・・

成功している人は 成功する 思考能力を持っている。

それは 「気づき」 であり、 「行動力」 であり

なによりも 大切なことは、感謝できること

そして ありがとう!と伝えられること だと 思います。



ブログに書いていることは、毎日の自分への反省でもあります。

パートさん、社員さんなどが読んでいただいておりますので

これからも 継続していきたいと思います。

2010年2月13日土曜日

京都



2月10日 縫製部門のパートさんが、
お父さんの介護をされるので、退職されました。
とても淋しいことですが、皆さんと送別会をやりました
時間が出来たらまた来てくださいとお伝えしました。
介護は、大変なので元気に頑張ってほしいです。
親がいる時しか 親孝行は出来ませんからね

翌11日は京都へ行って、昨日とんぼ返りしました。
明日から東京なので、貯まった仕事をかたずけています。。。。

「忙しい」 心を亡くす と書きますが、
自分は、「忙しい」という言葉を使わないようにしています。
「忙しい」と感じてしまうと、思ってしまうと
何事も前に進まなくなってしまうので、
これは天が与えた試練なんだと思い、
自分との戦いを続けております。

2010年2月8日月曜日

「藍は藍より出でて 藍より青し」

中国の 儒家 荀子のことば

「藍は藍より出でて 藍より青し」

世の中が 目まぐるしく 変化しているからこそ

理念 理想を 大切にしなければなりません。

~ 共に感動 ~

真心と感謝を染めて お客様へお届けする。

相手の喜ぶ言葉、

相手が感動してくださる 真心を大切にしなければなりません。



明日、10時50分~

旭川のFMリベールに出演!

今日は 早く寝ることにします・・・

2010年2月7日日曜日

四柱推命

いつも行っている 桃山さんに観てもらいました。

「問題ないですよ」

不安が 多いんですよね。 

経営者って 誰にも相談できない部分もあるので

たまに 相談に行っています。

というか こう考えているのですが

ズレていますか? という感じなんですが。

社員さん 家族を含めると100名の人の幸せを創る責任があります。

判断を間違えると 大変なことになりますからね

四柱推命は ときどき 気にして観ています。

2010年2月6日土曜日

創業明治40年 105歳の誕生日

今日は 水野染工場 105歳の誕生日でした

私で4代目になりますが 灯を絶やすことなく 精進していきます。

日々初心 日々成長 日々努力 です

日々の積み重ねが 1年 365日

その延長線上で 今の 自分があることに 感謝です

伝統と歴史は いくら お金をだしても 買えるものでは ありませんから 

ものでなく 心の本質

日本の伝統文化 日本の心を


これからも 大切にしてまいります。

成功への近道

百聞は 一見に如かず

衆知の経営

情報を 知識を 知恵に変えて

がんばりましょう!

2010年2月2日火曜日

o

●・・・・・・・・・  二度とない 人生だから   ・・・・・・・・・・・・

二度とない 人生だから

お天とうさんの 下で 元氣に 生きたい

食べ物 生き物は 死んでしまうと 腐ってしまうが

自ら 腐ることは したくない

どんなに 逆境にあっても 四面楚歌になっても

自らを 腐らせる ことは したくない。

周囲の方々へ 笑顔を与える 太陽でありたい

●・・・・・・・・・  氣   ・・・・・・・・・・・・

元気

やる気

本気

気概

気性

気分



不景気だからこそ 「氣」 を 大切にしたい。

●・・・・・・・・・  死   ・・・・・・・・・・・・

動物の中で 自ら死を 選択できるのは

人間だけかも しれない

そんなに 価値ある 人間なのに

一生懸命 生きないと 罰が当たる

一人でいても お天とうさんは みている。

だから 陰徳を 少しでも積めるよう 鼓舞したい。

弱い 自分だから。

2010年2月1日月曜日

時流を詠む

●・・・・・・・・・・・  写真  ・・・・・・・・・・・・

過去10年で 携帯電話やインターネットも大きく変化しましたが

カメラも大きく変わりましたね。

「写ルンです」が出現した時も 大きな衝撃でしたが、

デジカメが出現した時は、時代の変化をとても感じました。


●・・・・・・・・・・・  時流を読む  ・・・・・・・・・・・・

経営するには、時流を読むことが求められます。

これが どうやったら当たるかと言いますと、

いろいろな行動をして 失敗をしているから、

たまに ピンと来るのです。

これだ!! と

そして 行動してみるから 新たな問題も生まれてくるのです。

行動してみないと 問題は生まれませんから。

「行動こそ真実」

2010年1月31日日曜日

人生

全国の組合役員会が終わり 旭川へ戻りました

●・・・・・・・・・・・   価値観と行動  ・・・・・・・・・・・・

周囲の方々が 幸せになれるには 何が大切なのか 必要なのか

なぜ 失敗する人と 成功する人がいるのか

成功とは 何を基準とするのか

考え続けた 一日でも ありました。

成功する人は 成功することをしている。

普段の 一つ一つの行いがとても大切なんだ

瞬間瞬間の判断が大切

そして 価値判断基準と行動力がとても大切

あらためて そう感じました。

●・・・・・・・・・・・  赤ちゃん  ・・・・・・・・・・・・

赤ちゃんの時は 純真無垢 素直なままに生まれてきます。

いろいろな経験を通じて 判断基準ができてきます。

それが 価値観です。

正しい価値観 正しい行動姿勢

簡単には言えますが 実践となると難しいことでもあります。

苦難が有るのは 有りがたい 人生

2010年1月29日金曜日

日本の印染



今日は神田で 日本の印染 編集会議でした。

そのあと、全染研の皆さんと 銀座ボクデンにて 懇親会をしました。

一昨日は 岡山のボクデンにて お邪魔しましたが、

流石ですね。 社員さんの喜ぶ会社を 私も目指します!  

2010年1月27日水曜日

武雄温泉


今日は日創研田舞塾で 岡山に来ています。
学べば 学ぶほど 自分の至らなさに気づき 反省ばかりです。
一番 見えそうで 見えていないのが 自分ですね

写真は 先日
九州染色組合総会で お邪魔した
佐賀の武雄温泉の写真です。

こうした古くからある温泉に触れると
日本の伝統 良き文化を再認識しますね

塩沼 亮潤さん

日創研
新春経営者セミナーの講師

塩沼 亮潤 さん
大峯千日回峰行大行満大阿闇梨 
1968年生まれ 開祖以来1800年の歴史の中で 二人しか成し遂げたことのない 修行をされた方です。
「究極の時、 ありがとう 感謝の気持ちになれる」

夕方 東京へ来る機内で本を読んでいました。
すごい本に すごい人に出会うと 自分の小ささ 愚かさに気がつかされます。

●・・・・・・・・・ 我の強さ  ・・・・・・・・・・・・

青春と呼ばれる若いころは、若さゆえに人生の怖さを知りませんし、

勢いがありますので、自分が正しいと思ったら、勘違いでも

「自分が正しいんだ」などと突っ走り、どれだけ痛い思いをしたことでしょうか。

しかし、30代になってもそんなことをしていたら相手にされません。

若さの頃の「我」の強さを、「心」の強さに変えていかなければなりません。

一つ一つの出来事を慎み深く、周りのことを考え、判断できる自分づくりをしなければなりません。


まだまだですね私は

自分の未熟さに 日々反省です

2010年1月26日火曜日

旭川空港

冬になると、地方空港の飛行機がよく欠航になるように思われがちですが、

新千歳空港など、大きな空港は

一日の発着本数が多いので、除雪が追いつかず欠航になることがありますが、

旭川など1時間に2~3本の空港は、上空で待機して遅れることはありますが

欠航になることは ほとんどありません。

昨日も、上空で30分程度滑走路の除雪を待ちましたが

無事 着陸することができました。

羽田空港などで、よく出発前に「着陸できない場合は~」とアナウンスがありますが

降雪のため降りれなかったことは 一度もありません。

一度だけ、岩手県花巻空港で降りれなかったことがありますが、

このときは、横風がひどく 仙台空港へ降りました。

旭川空港、視界が悪くても自動操縦で降りてこられますので

旭山動物園などへ観光でお越しの際は

是非 旭川空港をりようしてください。

九染連

夕方に 九州染色業組合総会に出席し 佐賀から 戻りました

九州男児は 元気ですね

負けないよう がんばります!

2010年1月23日土曜日

札幌



今朝 東京から 札幌に来ました

やはり 北海道は 寒いですね

明日から 九州嬉野温泉に行き 月曜に 旭川へ戻ります

風邪 引かないように がんばります!

2010年1月20日水曜日

日創研 新春経営者セミナー

今日から 日本創造教育研究所 新春経営者セミナーです。

講演いただいて 印象にのこったことは たくさんありますが

伝統文化を営んでいる印染業として 特に印象に残ったことは


筑波大学 名誉教授 村上 和雄先生 

副作用のない 薬はない

笑いには 副作用がないし 一番の薬

10年後に 十万円で遺伝子 一人分の設計図がもらえるようになる

2003年の時は 遺伝子を知るのに1000億円でした。

人間にとって 本当に大切なものは 目に見えない

目に見えるものの価値 見えない物の価値 バランスが大切

1、「いただきます」

2、「ごちそうさま」

3、「おかげさま」

4、「もったいない」

5、「天罰」

6、「お天とうさんが見ている」

これらの日本語は 外国語に翻訳できない 日本にしかない言葉

それが 日本の文化であり 日本人の道徳心

日本には 高い倫理観がある 人間としてやるべき道がある

「日本では モノを置いていても 無くならない 」

これは お天とうさんが見ている という 日本人としての倫理観 


日本人として生まれた 幸せ

そして 感謝と気概を 忘れずに

明日からも 粉骨砕身 努力を続けてまいります。