2009年12月29日火曜日

人生とは 修業

皆さん いつも ありがとうございます

●・・・・・・・・・・・   出会い   ・・・・・・・・・・・・

自分は 何のために 生をうけたのか

自分は 後世に 何を残せと いうのか

自分は いま 何を しなければ ならないのか

答えが出ない 自問自答

最近 答えの 少しだけ光が見えてきています。

●・・・・・・・・・・・  時代    ・・・・・・・・・・・・

自分が なぜ この時代に生を受けたのか

時代は 私に 何を 求めているのか

私は いま 何を しなければ ならないのか

人生は 業であり 修業である。


明日からも 宜しく お願いいたします。

2009年12月27日日曜日

社員旅行



数年前から 会社の忘年会&社員旅行をかねて温泉に行っています。

それまでは、忘年会と社員旅行 別々だったのですが

忘年会1次会2次会負担すると結構な金額になるんですよね。。

で近場の層雲峡が多かったのですが、

今年は不景気なので、逆に奮発して函館に来ました。

JALの子会社の飛行機で 旭川から函館に飛んできました!!

誰かが使わないと 北海道エアーシステムもなくなってしまいますからね。。。

湯の川温泉でゆっくりし、五稜郭など散策してきました。

普段会話のなかなかできない、営業と工場が より親密になってくれます。

今年は、社員さん全員と パートさん19名で参加しました。

来年からも 頑張ります!

2009年12月23日水曜日

国家を考える

民主党政権が誕生してか 何が変わったのか?

・財政の仕組み
・行政改革

などなど色々言われていますが

一番変わったのは、国民が国を政治を考えるようになったことだと思います。

税金の徴収、予算の使い方、人事、政治について 国際社会における国家戦略などなど

国民が政治の事に関心を持ったことが 一番変わったことだと思います。

いままでは政治に無関心で 投票にも行かない人が多いでしたが

投票により 国を動かすことが出来ると 国民が感じたのでしょうね。

良いことだと 思います。

1票が国を動かす!

2009年12月20日日曜日

模倣と反応 → 知恵と創造

●・・・・・・・・・・・  戦後の日本 ・・・・・・・・・・・・

戦後の日本の復興は、真似をする、模倣することから始まったと思います。

自動車でも家電製品でも 海外や国内のライバルなどの情報を集め

真似をして 改良を加えて より良く改善を追求してきて来たのだと思います。

第一次産業 → ブルーカラーへ変わり

変わったといえ、労働人口が増加し続けていたから、

2000年ごろまでは、日本国家事体が成長し続けた時代だとも思います。

それか 団塊の世代といわれる方々が定年を迎える=急激に高齢化が進む

ということになり、退職された方々は、いままで働いた苦労を癒す間もなく、

退職金や年金生活という、すこし後ろ向きな生活をしだす。

そんな気がしています。

●・・・・・・・・・・・  創造する  ・・・・・・・・・・・・

日本という社会が成長し続けたから、

模倣や、お客様や上司に言われたことに反応すれば 生きていける組織でしたが

経済の成長が、あやしくなり、国家戦略が見えない中、

怪しげな不安心理のみが大きくなりつつあると感じています。

言われたことに「反応」していれば 今までは良かったのかもしれませんが

これからは、「創造」しなければ 成長できない世の中に変わったと思います。

会社という組織は、基本的には成長発展を繰り返していかなければならないと思います。

そのために、5年後 10年後 どんな組織でありたいのか。

何のために組織が存在するのかを 明確にし、

英知を集め お客様を創造し続ける努力が求められています。

「共に感動」 経営理念 がとても 大切な時代になりました。

2009年12月19日土曜日

国家百年の計

民主党の支持率が50%を割り、

何故なのかなと 考えると 

長期ビジョン 国を変えるんだといいながら

短期的な視点の 政策しかとらない。

「国家百年の計」は 教育にあることは だれも反論しないと思う。

しかし、なんの教育が大切か?となると いろいろな意見があると思う。

知識偏重 利己主義 などなど

何のために生きているのか 生きるとは何なのか

という 生きている基本としての 目的が履き違えられているのだと思う。

そして 住んでいる地域しか わからない。

東京都なんて お金余っているんですよ。

そのメリットが 地方都市に住んでいると わからない。

そうした格差を マスコミは 報道しない。

平等とは? 結果の平等なのか 機会の平等なのか

機会の平等でないと 日本は栄えないと思う。

そして「徳」が教育の基本だと思う。

百年に一度の不景気といわれながら、

戦後のように明日の食料に困っているのではないのですから。

大衆迎合主義、場当たり的な政策

日本のビジョン 国家としての軸を 主体性を明確にして欲しいものであります。

古都



京都でのセミナーが 終わって 東京へ戻りました

古都 京都

世界大戦中に アメリカも 歴史と伝統を 重んじ

爆弾を 投下しなかった 京都には 伝統と格式が 残っていますね

次の世界大戦? とても 不気味な 世の中でも あります

2009年12月16日水曜日

田舞塾 京都

田舞塾で 京都に 来ています

北海道も 寒さが 厳しいですが

京都も 寒いですよね

景気も 寒いと 思いますが

暖かくなるよ 頑張ります!

2009年12月15日火曜日

日本の印染Ⅱ

再来年 全染研は40周年を迎えます

20周年の記念として発刊された日本の印染の改訂版準備をしています。

今日も その編集会議を神田にて行っていました。

ちょっと 進み具合が遅いので 

本腰を入れて準備していきたいと考えています。

「印染」の業界紙としては 今後もう発刊されないかも知れないとおもうので

それほど業界の会員数が激減し、印染業界が弱くなってしまっていると危惧をしていますが

日本の文化を守り、育て続けなければならない使命感みたいなものも強く感じます。

業界の発展なくして 水野染工場の発展はありえません。

2009年12月13日日曜日

マニュフェスト

衆議院選挙の前

マニュフェストに

今の鳩山首相率いる民主党

前の麻生首相率いる自民党

マニュフェストに 同じことが 書かれていました。

「国会議員を減らします」

これ どこに行ったの?

事業仕訳で ダム工事をやめるとか

タバコ増税とか 環境税とか 

いろいろ論議する前に やる事があるでしょ

率先垂範しない人の言うこと 誰が信じるの

民主党 国民新党 社民党 自民党 もっと しっかりしなさいよ

郵政とか 普天間基地とか 問題かもしれないが

一番の問題は 国が疲弊している中 

経費がかかり過ぎる 国会議員の数だよ。

公務員削減 給料削減する前に 自分が手本を示しなさいよ!!

中小零細企業の 社員さんは どれだけ頑張っているのか 知っているの??!!

◆ このメールを観られて賛同した方 4人に伝えてくださいね

それが ねずみ講式に 世論になりますから 3ヶ月で日本が動きます!

それが 世論です。

新橋



東京 新橋の SLを サンタさんが 運転していました! ぽっぽ~~

2009年12月11日金曜日

皆さん いつも ありがとうございます

●・・・・・・・・・・・   咲顔    ・・・・・・・・・・・・

皆の咲顔に 会いたいから 頑張れる

「ありがとう」と 言ってほしいから 頑張れる。

そして 感謝するから 幸せになれる。

感謝するから 謙虚になり なおさら幸せになれます。


●・・・・・・・・・・・  出会い   ・・・・・・・・・・・・

自分自身が 肯定的に 前向きに意識していないと

良い 出会い 

感動的な 出会い

感激する 出会いには 気づきません。

人に生かされている 自分を感じることです。

●・・・・・・・・・・・  成長発展の法則   ・・・・・・・・・・・・

松下幸之助さんが 残された 言葉には

スゴイ 含蓄があります。



私も頑張ります!





笑顔




全ての 出会いに 感謝です

ビジュアリゼーション

スポーツ選手が よく イメージトレーニングをやりますが、

成功するには ビジュアリゼーションがとても 大切です。

夢を目標を 具体的に イメージすることです。

たとえば、犬小屋を作りたいと思っていても 作ることはできません。

金づち と ノコギリ、 木材と釘、ペンキなどを用意しなければなりません、

この時に、事前にどんな犬小屋を作りたいのか、

頭の中でイメージするから、図面を書くことができ、必要な道具を探すのです。

一番大切なことは、どんな犬小屋を作りたいかです。

色は? 大きさは? 形は? ここから全ては始まります。

まずは イメージを考えて、修正と実行を繰り返し よりよくしていくことです。

深く考えること、イメージすることはとても 大切なことです。

「机の上にモノを置かないで帰宅する。」 これ○×が わかりやすいし 出来ているかいないかすぐにわかりますよね。

では、「机を綺麗にしましょう。」これは人によって判断基準がバラバラです。

だからこそ、報連相 目標、方向性の意思統一がとても 大切な作業になります。

2009年12月9日水曜日

正しいことは 永続する

●・・・・・・・・・・・  景気対策  ・・・・・・・・・・・・

政治的な景気対策をとらてても うまくいかないと思う。

資本主義 その考え方自体の終焉を迎えようとしているのだと思う。

損得勘定から 正しいか、正しくないかの人間としての生き様

価値観が 貨幣からモノから心へ 劇的に変化しようとしているのだと思う。

近代文明以降の概念が おおきく変わろうとしていると思う。

●・・・・・・・・・・・   我 から 和  ・・・・・・・・・・・・

個人から公共

利害から調和

自我から無我

上手く言えませんが

成功する 永続する 繁栄する基準は ここらだとおもう。

新しいというか、本来の人間らしい生き方が求められているのだと思う。

永続している企業には、社会的使命が社風となり 判断基準となるから永続している。

2009年12月2日水曜日

スカイツリー



手前の上が金色のビルは、アサヒビールさんです

アサヒビール本社は 高さ200m

建設中のスカイツリーは、年内に400m 来年は400mになるそうです。

完成が楽しみですが、建設中はいましかありません

いまが旬 それも 楽しいですね

人づくり 

●・・・・・・・・・・・  経営方針  ・・・・・・・・・・・・

水野染工場 管理職の皆さんと人事考課をしながら、

水野染工場 存在意義 社会的使命 印染 などなど

多岐にわたり 話し合いながら

今後の人財育成についても 話し合っていました。

●・・・・・・・・・・・  企業は人なり  ・・・・・・・・・・・・

日々社員さんに 囲まれて仕事をしていると

自分の力不足であったり

社会的責任を強く痛感いたします。

大切な人材をお預かりし、

社会の大切な土地で仕事して 

日本人の一人として 責務を果たせているのだろうか?

国家に貢献できているんだろうか?

などなど 考え続けていますが。

悩んでいるのか 迷っているのかと 思ってしまうことも多々あり。

自分の弱さを 感じる時でもあります。

●・・・・・・・・・・・  二宮尊徳     ・・・・・・・・・・・・

「道徳なき経済は悪である

経済なき道徳は戯言である。」

日々勉強 日々努力

真摯な態度で取り組むしかないんですよね。

未来はわからないから 今を精いっぱい生き抜く!

他人と過去は変えられない

変えられるのは 自分と未来!