2010年12月30日木曜日

無借金経営

今日は 今年最後の忘年会でした。

いろいろ話をしていて、
あらためて セミナーに行っていて 良かったなとあらためて感じました。
それは「無借金経営を目指そう!」と思うようになったことです。
いろいろな企業事例などをセミナーで議論をつくしてきたおかげです。
企業はなぜ倒産するのか それは 「少し赤字にして税金を払いたくない。」
この考え方が根底にあると 企業を破たんさせると思うようになりまいた。

・・・・  黒字  ・・・・・

黒字にしなければ、企業の体力は高まらない。
内部留保をしておかなければ、
時代は動いているのだから、市場が縮小したり、変化しようとしている時に
次の手を打つことが出来ない。
私自身が、納税はもったいない。と数年前まで思っていましたから。
ピンチの時に 元手がなければ手を打てない。

・・・・   情報  ・・・・・

経営者は皆 自分の経営は正しいと思っている。
だから決断できるし、日々判断し決裁している。(本人の自覚に関わらず)
だれもが、業績を悪化させたいとは夢にも思っていない。
しかし、正しいと思いこんでいる情報が 正しくないから経営判断を間違う。

・・・・・  節税  ・・・・・・・

セミナーで、会計事務所の先生から聞いた言葉
「自己資本比率40%を超えるまでは 節税してはいけない」
この判断基準を目指すことが 大切なことだと思う。
何の判断基準もなく、やみくもに節税しても 
企業はただ破綻に向かっている事にすぎない。

私は会社を破たんさせたくない。
だから人一倍働いて、黒字の経営を続けたい。
企業は社会の公器、納税しないと日本も栄えない。

会社には 寿命が必ずあります。
あと何年かかるかわからないが 無借金経営を目指していきます。

2010年12月29日水曜日

良い習慣

成功している人は、良い習慣をたくさん持っています。

三日坊主を続け、三ヶ月 三年 持続できたら習慣化されます

人は環境の動物

環境や自分のスタイルをかえなければ、成長は止まる

明日を夢みて「挑戦」

すべての問題や課題は自分の成長を願って現れる。

行動こそ真実

一度しかない人生、

別れたあとに、なんと記憶されたいのか?

それが 永遠のテーマです。 

2010年12月27日月曜日

仕事納め

2010年の大掃除を午前中に行い、
昼から社員旅行&忘年会で登別温泉に行きます!
社員さんと たくさん楽しんできます♪

2010年12月26日日曜日

近代化 と 精神

・・・・・・  日本  ・・・・・・・

日本という国は どうなってしまうんだろう?

こんな危惧をいだいている日本人は多いと思います。

個人主義ではなく、国家としてのビジョン

道徳教育など、戦前からあった素晴らしい思想が、

核家族化や、行き過ぎた個人主義の反乱により

日本の素晴らしい伝統文化が失われてしまっている。

日本人は 仁義礼智

・・・・・  政治  ・・・・・・・・

前回の衆議院選挙で、民主党に投票した人は

これほど愚かだとは思っていなかったでしょうね。

しかし、自民党などにも 責任はあります。

どの政党も、国家のために!が不足していると思いますし、

日本人は平和ボケし過ぎていて

日本の価値観で世界をみていますからね。

途上国などでは、賄賂が横行しているのは、当たり前。

ロシアや中国なども、国家権力=利権 ですからね。

・・・・・  ものさし  ・・・・・・・

日本人のモノサシで、日本の風土や風習で良いとかダメとか論じている法律やマスコミ

途上国のほとんどの国は、利権が多くて 公平とか正義とか論じる以前の話。

ロッキード事件なみのスキャンダルなんて、よくあると思います。

その国へ 日本の価値観 日本の基準をもちこんで「正しい」といっても仕方がない。

経済と思想は 切り離せないものでもありますが、

日本人の心は失わず、世界とやり取りする。

こうしたことが、今の時代を生き延びる術でもあるのは事実。

人の不幸をつくるような生き方、仕事をしてはいけない。

しかし、理想だけを論じても 飯は食えない。

グローバルな視点 を持った政治家が生まれてくる過渡期であってほしい。

2010年12月23日木曜日

現在 過去 未来 ♪

●・・・・・・・・・・・   未来  ・・・・・・・・・・・・

私がいなくなっても1年以上 会社はもつと思います。

では 5年後 10年後は?

経済が 市場が 縮小して行き

アメリカのお金が後進国へ つぎ込まれ

行き場のなくなった資金は、原油や鉱物資源に流れ、

中国の綿花は 暴騰中!!

170%の高騰とも伝えられている、

では どうするの?

●・・・・・・・・・・・  過去   ・・・・・・・・・・・・

未来を知るために、異業種から学ぶこと

未来がわからないから、過去を学ぶこと

常に刺激を外部から受け続けないと

知らず知らずのうちに、感覚がマヒして

現状維持を追い続け、

日本経済と日本市場が縮小する中で 衰退して行く。

「挑戦」「行動」変化を追い続けることこそが 未来を拓くカギ

学びつづけ、挑戦し続ける 人財育成 社風の形成こそが

我が社 繁栄のカギとなる!

環境

人は環境の動物

良くなる環境

上手くいく環境

勉強するにも 仕事をするにも 環境が大切。

私は、勉強嫌いだし 経営がわからないから セミナーに行っています。

来年のスケジュールも だいたい決めました。

12月は 来年一年間のスケジュールを決める月でもあります。

2010年12月21日火曜日

12月も もう終わろうとしているのに

日中の気温があがり、雪が溶ける。。

おいおい 12月だよ! ここは 旭川だよ!

11月中旬~3月初旬まで 日中でも氷点下の真冬日が当たり前に

育った俺にとっては、驚きの光景が広がっている。

地球さん 人間が無理をさせすぎたのかな。 

ごめんなさいね 少しでも優しい!を心がけますね

2010年12月18日土曜日

金沢 兼六園



金沢兼六園、JC時代の友人とお酒を交わしてきました。

いつになっても 友は嬉しいものですね

2010年12月14日火曜日

ありがとう から 全ては 始まる

●・・・・・・・・・・・   明日の飯のタネ   ・・・・・・・・・・・・

会社が業績が伸びるのか 伸びないのか

その答えは すべて お客様が持っている。

お客様が 満足していただけてれば 業績が伸びますし

お客様が不満をいだけば 業績はおちる。

全ての判断基準は お客様の満足です。

なんぼ素晴らしい技術があっても、伝える努力をしなければ伝わらないし、

なんぼ素晴らしい営業力があっても 品質が悪ければ業績は悪化する。

製造と営業は 両輪

そして その価値を判定するのは すべてお客様

●・・・・・・・・・・・  価値   ・・・・・・・・・・・・

自分の価値をしらないと 良いと真心込めてお伝えできない。

自分の欠点ばかり 見るようになると 長所が見えなくなる。

欠点をなおすことは非常に難しいが 

長所を伸ばすことは 楽しいし 充実感 満足感が得られる。

人を活かす経営

だれにでも 長所は必ずある。

そして 一番魅力ある 自分自身の長所を探せないと 相手の長所も見つからない

人は鏡です。

●・・・・・・・・・・・  人生  ・・・・・・・・・・・・

限りある人生だから 悔いのない人生を送りたい

限りある人生だから いまを 全力で 生きたい。

限りある人生だから ありがとう と ひと言を言われたい。

「ありがとう」が聞こえるから 感じられるから 自分自身を鼓舞できる

ありがとう は 不思議な力。

ありがとう があるから ありがとう が帰ってくる

今日も一日、ありがとう

2010年12月9日木曜日

価格競争

デフレになって 価格を下げてうるのは 

すごい安易な経営だと思う。

価格を下げて、社員さんの給料も下げても なんとも思わないなら

下げても いいが、

少なくとも 私は 社員さんに幸せになってほしいから

安易な価格競争はしたくない。

だからといって 高くてもいいわけではない。

価格以上の価値を提供する

価値とは 品質であったり 技術やサービス 納期や信用

などなど 総合的な価値で 勝負しなければならない。

我々の印染業界は 他の業界に比べても 決して高い給料水準でなない。

せめて、日本の製造業の平均値を目指せるように

我が社 そして 印染業界全体が 繁栄できるように

微力ながら 尽力していきたい。

2010年12月6日月曜日

●・・・・・・・・・  人   ・・・・・・・・・・・・

人は弱いから 人の優しさが身にしみる

人は泣き虫だから 臆病になる

人は楽をしたいから どうしても 自分には甘い

人? それは 自分

自分にしか 自分の言葉はでないから

自己を律する空間を持つこと

でも 弱いんだよね 俺(^▽^笑)

●・・・・・・・・・  神   ・・・・・・・・・・・・

ヒトは 完全な存在である「神」という言葉を 存在を意識した時から

不完全な自分に気づき、人から人間になった。

神は いるかいないか わからないが

神という 言葉は 存在する。

不完全だから 人間は成長できる

不完全だから 出来ていない自分を知る。

不完全だから 明日がある!

●・・・・・・・・・ 終わり   ・・・・・・・・・・・・

形あるものは 崩れ

生あるものは 死を迎え

出会いがあれば 別れがある。

すべては 表裏一体

時は進む。

それだけは 神も変えられない。

二度と無い人生

余韻を残せる人生でありたい

2010年12月4日土曜日

日本の印染

日本の印染 編集会議で埼玉県の八潮に向かいます。

だいぶ進みました。

全染研会員さんから いろいろなご協力があって

ここまで進むことができました。

もうひと頑張り!