2011年6月26日日曜日

中小企業診断士

今日は 8月に行われる中小企業診断士 

模擬試験を自宅でやっていました。。。

やはり国家試験

記憶しておかなければならない所も多いので

来年には 合格を目指し 今年は2科目程度の合格を目指します!

合格したら 融資がかりやすくなるかも (^▽^笑)

学ぶ範囲は とても楽しい範囲でもありますので 

愉快に楽しく頑張ります

2011年6月21日火曜日

プロフェッショナル

パテシェ  辻口 博啓さん 講演を来ていきました

朝6時 ~ 27時まで 働いたそうです。 昼食と夕食は それぞれ10分

なぜなら 一度しかない人生 プロフェッショナルを 目指したいから。

そして 周囲からの 失敗から 学び続ける。

ここは 自分自身の大きな反省でもあります。

一流を目指すから 楽しく仕事ができる。

仕事を楽しんで やらされ感 や 人のためと思うから 生き甲斐が生まれない。

社長だから 仕方がないと 自分で呪縛をかけるから 不幸になる。

自分の人生 自分で選択するから 楽しく生きられる。

2011年6月19日日曜日

バブル 日本から中国 そして・・・

長岡に来ています。

全染研 会長時代 大変お世話になりました 長澤副会長さんの地元に来ています。

明日は 新潟で 田舞塾です。


【  高速道路  】

民主党政権は 高速道路自由化をしたら

経済が発展すると 言って 無料化のテストを始めた。

自民党政権時代の 土日1000円をさらに発展させて無料化に

それが 今日 終わったのですが、

税金が足りないから やめました。

それなら 先の経済循環のための 打った手は何なのかな?

人気取りの政策 ばらまき政治は 民主党も自民党も いいかげんやめてほしいな。

理念が信念がないと 思うのですよ

【  企業の寿命 】

企業は 短期的なヒット商品を生み出すと 短命に終わる

持続可能な 永続する仕組み 商品をつくるから 永続できる。

政治組織も企業などの 組織も 

1年後のために 今 活動をしているのか?

3年後のために 今 活動しているのか?

次代の子供たちのために 活動しているのか?

ここが 私利私欲に生きるのか 利他にいきるのかの 分かれ目だと思います。

【  苦労はしたくない  】

誰だって 苦労はしたくないですよ。

だれでも 楽な 毎日なほうがいいに決まっている。

そしれ 人間には欲がある。

利己の欲を追求するのか 利他の幸せを願うのか

この境は 寿命の半分 今でいえば 40~45歳が その端境期だと思います。

20代 30代の 人たちに 社会のために納税しなさいと 言っても

それは 馬の耳に念仏 と思います。

早くして 兄弟を亡くしたとか 両親を亡くしたとか

死生観の強い方は 別としてですが。

【 バブル経済  】

日本の平均年齢は 上がり続けている

今の 中国は 平均年齢 40歳

そして 日本のバブル2000年当時 平均年齢40歳

活躍できる人が 多いから 経済はピークを迎える。

平均年齢があがり 高齢化が進むなら

新たなる価値観に 合わせなければならない。

その意味で 東日本大震災は 天からの問いでもある。

社長業

社長業とは 時間とお金の決済は自由になりますが、

会社が破たんしたとき 命と全財産を とられます。

サラリーマンと 社長 どちらも 長所と魅力があります。

社長には 逃げ場はない。

ぎゃくに 責任が重いから 成功したときの感激も大きい

2011年6月13日月曜日

素晴らしい国家 日本

【  日本のパスポート  】

日本のパスポートは 闇の市場で 一番高く売買されている。

この理由は 経済的に日本が発展したからと 思うのなら

日本より賃金が多く 資産をたくさん持っている国は アメリカなど他にもあります。

それにも関わらず 日本のパスポートは世界で一番 闇市では高い

日本という国時代が 諸外国から嫌われていないということなのです。

アメリカは 中東に行くと ビザがうるさいとか。

いろいろありますが、日本は 誰とでも和を大切にしてきました。 

日本って すごい 国です。

【  貧富の差  】

裕福層が 富を独占支配し 

貧困や飢餓に苦しむ。

諸外国では よくあることです。

しかし 江戸時代より遥か昔から 日本にはこれが ない。

国王が富を独占し 民は上に苦しむ 

仁徳天皇は 民家の煙突から煙が上がっていないことを嘆き

税金の徴収を3年間やめた。  

また 明治天皇 昭和天皇なども 始末にはうるさく倹約家と聞いている。

なにより、天皇が長く住んでいた京都御所

徳川幕府から引き継いだ江戸城には 堀があるが 御所には堀がない。

だれでも 攻めようとすれば出来た 京都御所の歴史が1千年以上続いていた。

「人のために生きる」

世界で一番貧富の差が少ないのは 今も日本 

【  大東亜戦争  】

第二次世界大戦後 昭和天皇がマッカーサー元帥に接見した際、

自分の命はどうなってもいいし、全財産は差し上げる

だが、国民には罪がないと述べられたのは、

長く続く 天皇家の歴史 教育 使命感にあるのだろう。

天皇が 皇族が 国民から尊敬されていなければ

マッカーサー元帥は 間違いなく 処刑もしくは追放していただろう。

他国の元首 大統領はすべて そうなっている。

敗戦国である日本の天皇制を残したことを 

現代に生きる 日本国民として 深く考えなければならない。

元首として富を思うがままに自らの強欲を追い求めたという話は枚挙にいとまがない。

日本人が 自ら自虐的に崩壊して行ったのだということを 考える時期が来ていると思う。

2011年6月11日土曜日

日本はなぜ 世界で いちばん 人気があるのか

「日本はなぜ 世界で いちばん 人気があるのか」竹田恒泰著 PHP出版

日本を 嫌いと言っている国民が 好きという国民を上回っているのは

世界で 2つの国だけ 

それは 皆さん ご存じの 中国と韓国

それ以外の国 第2次世界大戦で占領地にあったアジア 台湾などは 好感度51%

日本人が そんなに 悪いことをしたら 戦争を経験した方々も

まだまだ 元気なのですから。 こんな数字には 絶対なりませんよね。

●・・・・・・・・・・・  マスコミ   ・・・・・・・・・・・・・

日本のマスコミは どうも 

中国 韓国の政治戦略に便乗して 売上を伸ばすことだけに 世論を動かしている。

マスコミは 報道の自由といいながら 自社に都合の良いことばかり 掲載している。

なぜ 2カ国以外の国々の方々から こんなにも 絶賛されることを まったくというほど つたえない。

新聞やテレビは、劣悪な雑誌と同じ領域になっていることに 気がつかない。

今の 世の中 低俗な週刊誌と新聞は 同化していると 言っても過言でないと思う。

【  首相交代  】

日本の総理大臣は すぐに変わってしまい。。。。サーカスとまでいわれ

世界からの日本の味方は どうなっているのか?

この世論を形成しているのは マスコミ

マスコミが もっと 世界に冠たる日本であるためには、、、 

と 論調を繰り返せば 総理大臣 任期を全うできるようになると 思います。

マスコミは 総理大臣 や 大臣に 神様みたいに聖人君子を求める。

むりだよ 彼らも人間 人間だから ミスを犯す。

隅から隅まで 重箱の隅をつついていたら 神様や仏様しか 政治家になれない。

もちろん、公務員給料 2割削減と 言いながら

国会議員を まったく削減しない方々は 最悪。

エゴのため 自分のための職業として 政治家をしているのかと 感じてしまうのは私だけでしょうか?

素直に生きる

自分のエネルギーを 高めるには

宗教や 祖先から 万民から 正しいと言われることを 正しくやることです。

人は 動物 理性より感性が基本

2011年6月8日水曜日

続くものには 理由がある

孔子の論語

長く続いているものには すべて理由がある。

五十にして四十九非を知る。

昔の寿命は 50歳くらいだったのでしょう。

もう死が近い年齢になっても 反省を続けなければ 

生涯自己改革に取り組むこと。

論語とかニーチェの言葉とか、松下幸之助の言葉とか

続くものには 語り続けられるものには 理由がある。

宗教 神道 すべて 理由がある。

間違っているのは 原理主義の拡大解釈。

【  八百万(やおよろず)の神  】

全てのものに 神が宿る。

人は 生き物を食べなければ 生きていけない。

「いただきます」 「ごちそうさま」 

給食費を払っているのだから うちの子には 「いただきます」と言わせないでほしい。

そんな 親が 子どもが どんな人生をおくっているのだろう。

権利ばかり 主張して 感謝 ありがとうを 忘れてしまっている。


【  奉仕   】

我に生きる 利他に生きる。

人の喜ぶことに 気が付いて やること。

ありがとう を 求めない 徳の心

報恩講 すべて 宗教として語り続けられています。

人から学ぶこと 自分が見えないから 人から 他から学び続けることです。

2011年6月7日火曜日

理念と経営 6月号

37ページの 経営問答 「素直な心」

松下幸之助も素直な心とは 

寛容にして私心なき心

広く人の教えを受ける心

分を楽しむ心と言っています。

くもりのない心

とらわれない心

物事をありのままにみようとする心で

素直な心は 人を強くし 正しく聡明にします。

いわば それだけ神に近づくこと

だから素直になれば

世の中の実相 真実の姿を

正しくとらえることができると 言っているのです。

2011年6月6日月曜日

時代は 変わる

スーパークールビズ!

ネクタイの製造工場は 今頃 どうなっているのだろう??

スーツも売れないと いわれているのに。

10年後 電気自動車が普及したら、整備工場とスタンドは どうなっているんだろうか?

会社の経営において 変らないのは理念だけ

あとは お客様の「不」の解消のために お客様満足を追求し続けなければ 

我が社は衰退する。 

企業の永続は 挑戦を続けるしかない。

2011年6月1日水曜日

リスクマネージメント

最悪のリスク対策をしようとすると

民間企業では ほぼ不可能になると思います。

河川工事で 100年の一度の対策 50年の一度の対策  

そして東日本大震災のように 1000年の一度の対策

全てのリスク対策を満たすことは 不可能だと思いますので、

しかし

最悪のリスク 被害への対策を検討、

少しでも 免れるような対策を 実行することは大切なことです。

震災で亡くなった方々のためにも