2014年12月25日木曜日

クリスマスと仕事納め

今日は、クリスマスです。
旭川市のクリスマスの降雪率は100%らしいです。
必ずホワイトクリスマスになるということです。

水野染工場は、今日が2014年の仕事納めです。
今年も沢山のお客様にご愛顧頂き、誠に有難い1年でした。

工場では、お客様の商品を製作するのと同時に、大掃除や道具の整備をしています。
良い環境や大切にしている道具から良い印染製品が生まれます。

「お疲れ様、来年もよろしく」と囁きながら道具や作業台を磨いている職人さんが印象的でした。

良いお年をお過ごしください。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

作業台のコーティング材を貼り替えてピカピカです。


2014年12月17日水曜日

大雪、吹雪の旭川

全国的なニュースにもなっている本日の北海道の天気ですが、旭川も今朝から吹雪です。
まだまだ降っています。

今日は、朝早くから全社員で除雪作業でした。
この除雪作業、実は人財育成の一環でもあります。
除雪の段取りを指示する人、雪が溜まっている箇所に気が付いて自ら新しい除雪作業をする人、黙々と除雪をする人、固まった雪をスコップで崩す人など、自分の役割を把握し、1つの目的に対して皆で協力して作業をすることは、仕事にも役立ちます。

敷地内だけではなく、道路や近所の雪も一緒に除雪します。
除雪作業を役所任せにしないで、自分たちが行えば、節税にも役立ちます。
地域社会貢献の1つだという意識を、社員全員で共有しています。
これも人財育成だと思っています。

寒い中、一生懸命除雪してくれる社員の皆さまに感謝しています。

今朝の除雪の様子です。


2014年12月9日火曜日

雪景色に湯気

旭川はあっと言う間に雪景色になりました。
工場内の松の木には雪が被り、渡り廊下の屋根には氷柱が出来ています。

そんな風景を眺めていると、半袖で外を歩いている職人の皆さま。
目を疑いながらよく見ると、身体から湯気が出ています。

この光景を見て、自然に「もう年末か」という言葉が頭の中を横切りました。

この時期、職人さんたちは年末年始の納品に向けて、急ピッチで大漁旗や暖簾を染めます。
力仕事も多い印染は、どんな季節でも汗だくになります。
急ピッチとなれば尚更です。

良い印染製品をお客様にお届けするために、スタッフ一同、日々精進して参ります。

鳳凰柄の大漁旗を染めているところです。

2014年12月2日火曜日

2014年も残り1ヶ月

旭川市内は例年よりも積雪が遅く、今週末から根雪になるそうです。

弊社のウィンドウディスプレイは、クリスマス仕様になりました。
クリスマスフラッグやクリスマスタペストリーを飾っています。

この時期になりますと、スポーツニュースではプロ野球選手の移籍や契約更改などが報じられますが、弊社にもプロ野球に関するお便りが届きました。

北海道日本ハムファイターズの選手が、応援大使として西興部村に来村されるということで、役場の方から寄書旗の製作を依頼して頂きました。
その来村イベントの模様をお写真で送ってくださいました。

村民の皆さんと選手の皆さんとの交流に、お役に立てて大変光栄です。

西興部村役場の方からお送りいただいたお写真です。
※掲載許可確認済みです。

2014年11月25日火曜日

今週も沢山のお客様からお写真が届きました

11月も下旬になり、街はクリスマスやお正月モードになってきました。

今週も半纏や暖簾を製作させていただいたお客様からお写真やお便りが届き、沢山の元気を頂戴しました。
印染商品の良さを実際に実感していただけることを心から感謝申し上げます。

弊社ホームページでは、2014年のよさこい衣装デザインページと写真集ページを更新しました。
今年も沢山のお問合せやご注文を頂き、誠にありがとうございました。

これからもお客様に喜んでいたいただける染商品を作り続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


■よさこい衣装ページは下記URLからどうぞ
http://www.hanten.co.jp/yosakoi/

■半纏・法被のお客様の声ページは下記URLからどうぞ
http://www.hanten.co.jp/koeblog/category/user/

■暖簾のお客様の声ページは下記URLからどうぞ
http://www.hanten.asia/koe/noren15.html

2014年11月18日火曜日

屋根から垂れ落ちる雪

先週の大雪の際は、全国ニュースにも出ていたせいか、沢山のお客様から「雪は大丈夫ですか?」というメールが届きました。
ご心配いただき、誠にありがとうございました。

いきなりの積雪に、スタッフ全員戸惑いながら、工場敷地内の除雪をしました。

工場敷地内の積もった雪は、前週末から本日までの天気が良かったせいか、ほとんど残っていません。
屋根の雪は、日差しで融けながら垂れ流れる感じで落ちてきます。
この時期と春先に見られる光景です。

今週は天気が良いので、刷毛をスコップやママさんダンプに持ち替えることなく仕事が出来そうです。
工場では、お客様が年末年始にご使用になる暖簾や幟などを染めています。

屋根から垂れ落ちる雪です。氷柱とは違った光景です。


2014年11月11日火曜日

天王寺蕪の会様の活動をNHKが取材

本日は、法被を製作させていただいた大阪府の天王寺蕪の会様のテレビ出演についてご紹介します。

放送予定は、以下のとおりです。

11月18日(火)NHKニューステラス関西・特集「残したい関西」 (関西だけの放映です。)

12月21日(日)NHK「うまいッ!」午前6時15分~6時49分 天王寺蕪の美味しさの秘密を紹介

皆様、是非放送を見てください。
どうぞよろしくお願いします。

以前、このブログでもご紹介させていただいた天王寺蕪の会の皆様です。


 

2014年11月4日火曜日

11月になり冬模様の旭川

北海道の天気は低気圧の影響で大荒れとなり、強い風と雪が吹き荒れました。
今日も、吹雪とまではいきませんが、重く湿った牡丹雪が降り続き、道路を白く染めています。

すっかり冬の装いとなった旭川ですが、工場では職人たちが半袖で染作業に当たっていました。
長い染色台に生地を敷き、ヘラで一気に染め上ていく捺染。
染めムラが出ないように細心の注意を払いながら、何度も台を往復するのは、とても体力を使います。
工場には、冬の寒さに負けない職人の熱気があふれています。

本染技法の1つ、反応捺染で半纏を染めているところです。

2014年10月27日月曜日

ひろげよう さんろく元気の輪

本日、旭川さんろく街活性化プロジェクト委員会の皆様が弊社をご訪問くださいました。
さんろく街の皆様には、半纏や暖簾をはじめ、様々な印染め商品をご愛用頂いております。

日頃お世話になっているさんろく街の皆様がより一層元気になるためにも、忘年会をはじめ、沢山遊びに行きたいと思います。

ご訪問頂き、誠にありがとうございました。

綺麗な方たちに囲まれて、少し緊張しています。

2014年10月20日月曜日

10月も半ば過ぎ、もう少しでハロウィン

旭川は今週水曜日あたりに市内で雪が降る予報です。
そろそろ本格的な冬の準備が必要になってきました。

今月からお店のウィンドウディスプレイが、ハロウィン仕様になりました。
我が社で染めたハロウィンフラッグとタペストリーです。
もちろん当社オリジナルデザインです。

国道沿いにハロウィンの雰囲気を少しでも演出できれば幸いです。

ホームページからご購入いただけます。
名入れ、ロゴ入れも承ります。

2014年10月14日火曜日

衣替えと年末の準備

旭川は雪虫が飛んでいます。
雪虫とは初雪の季節になると現れる、フワフワとした小さな虫です。
この虫が飛び始めると、「そろそろ雪が降るかな。」という会話が出てきます。

弊社従業員の皆さんもセーターやコートを着て出勤しています。

肌寒い風に当たりながら、カメラを持って引染部屋に行くと、10mを超える神社幟を2本染めていました。
年末に神社に掲げる幟のようです。

幟になる大きな生地に置いた糊を乾かすためにストーブを焚いた部屋は、暖かいというよりも暑い感じです。
職人さんたちは、半袖で大汗をかきながら幟を製作していました。

幟にする生地に糊を置いた写真です。
これでまだ全体の半分の長さです。



2014年10月6日月曜日

お客様から届く沢山のお写真

今日もお客様から沢山のお写真が届きました。
イベント用に半纏を製作させていただいたお客様、ハワイにオープンする居酒屋の暖簾を製作させていただいたお客様、東北の鱈漁師さんに神輿再建祝いと大漁祈願の想いを込めた大漁旗をお贈りしたお客様など、素晴らしいお写真と心温まるお便りを頂戴できることを心から感謝しております。
「共に感動」を経営理念に掲げている弊社ですので、お客様からのお写真やお便りは、とても大きな活力をスタッフ一同に与えてくださいます。

これからもお客様の期待を裏切らないように日々精進し、感動いただける商品を制作していきたいと思います。

本日届いたお写真です。
各商品のホームページでご紹介しております。


2014年10月1日水曜日

10月もよろしくお願い申し上げます。

今日から10月です。
工場では、職人さんたちが旗や半纏を染めています。

窓から入る緩やかな日差しが、染めている生地に当たり、日光浴でもしているように気持ちよさそうです。

日に当たった綿生地の香りは、懐かしさを感じます。
縁側で日向ぼっこをしている時に感じた暖かい香りです。

10月の緩やかな日差しに当たりながら、大漁旗を染めています。


2014年9月26日金曜日

地元の短大生が工場見学に来社

今日は、旭川大学短期大学部の皆様が工場見学に来ました。
若い世代の方々に印染業を知っていただくことは、大変光栄なことです。
ありがとうございました。 

我が社の会社のことを動画、HPを中心に説明させていただき、その後に引染や捺染の現場を見て頂きました。
大漁旗や半纏を染めているところに興味津々でした。

大漁旗を染めているところを見学している写真です。
職人さんたちに色々と質問をしていました。

2014年9月19日金曜日

あさひかわ新聞に載りました

我が社が2014年9月15日のあさひかわ新聞に掲載されました。
地域で頑張っている企業を駅伝方式で紹介するコーナーです。
これからも日々精進して、皆様のお役に立てる企業を目指して行きたいと思います。

掲載内容です。クリックして大きくご覧いただけます。
(弊社に関係無い記事や広告を塗りつぶしております。)

2014年9月16日火曜日

秋深まる

大雪山層雲峡の黒だけでは、現在、綺麗に色付いた紅葉が見られるとニュースで放送されていました。
ここまで美しい紅葉は10年ぶりらしいです。

昨日の3連休には旭川市内で「北の恵み 食べマルシェ」が開催され、食欲の秋らしく、とても賑わっていました。

弊社で半纏や暖簾などを製作させていただいたお客様も参加していて、天候に恵まれた3日間になり良かったと思います。

今日は、秋晴れ、雨、秋晴れと天候が巡るめく変化している1日です。
従業員は皆、長袖になりました。

そろそろ初雪の匂いがしてくる今日この頃です。

2014年9月8日月曜日

優しい日差しで糊を乾燥

今日の旭川は、青い空と白い雲に覆われた天気で、優しい日差しが印象的な日です。
まだ9月初旬ですが、涼しくて日差しが暖かい穏やかな天候は、小春日和を連想させます。

引染部屋では、大漁旗の染色前の「糊置き」工程が終わり、糊を乾かしていました。
優しく暖かい日差しを浴びながら、染色を待つ生地たちが日向ぼっこしているように感じました。

と言っていると、にわか雨が降ってきました。
数十分ほどで止みました。

糊置きした後の生地を乾かしているところです。

2014年9月1日月曜日

今日から9月です

暦も9月に入り、旭川もすっかり秋めいてまいりました。
気温の変化が激しいので、体調管理には気を付けたいと思います。

引染部屋では、秋祭り用の神社幟の下絵を製作していました。

ひと文字ひと文字丁寧に輪郭を引いていきます。
出来上がった下絵を元に糊置きし、染め上げます。

お客様に満足して貰えるよう、ひとつひとつ真心を込めて製作しています。

型用の紙に下絵を丁寧に写しているところです。

2014年8月26日火曜日

旭川は秋のような涼しさです

週末の雨が過ぎ、今週はすっかり秋のような涼しさです。
弊社のスタッフは、大半が半袖から長袖に衣替えしています。
朝晩は「涼しい」というよりも「寒い」感じです。

旭川から車で1時間程で着く、滝川市と沼田町でお祭りが行われていました。
滝川の「滝川神社秋季例大祭」、沼田町の「夜高あんどん祭り」です。

朝から雨が降ったり止んだりの不安定なお天気でしたが、お客様も沢山いて盛り上がっていました。

※先週からの全国的な大雨によって、各地で大変な被害が出ています。
一日も早く復旧することを心よりお祈り申し上げます。




2014年8月18日月曜日

今日から八月も後半です。

先週は10日~14日までお盆休みを頂きました。
休み中に、お客様から沢山のお便りやお写真をお送り頂きました。
本当にありがとうございます。
各サイトのお客様の声ページで、ご紹介させて頂いております。

今後とも水野染工場をどうぞよろしくお願い申し上げます。

東京都のダンスパフォーマンス集団 迫-HAKU-様から頂戴した演舞写真です。
素敵なお写真をお送り頂き、誠にありがとうございました。



2014年8月4日月曜日

旭川夏まつりの次は盆踊り

7月31日から8月2日までの3日間続いた旭川夏まつり。
弊社スタッフも神輿の担ぎ手や観客として楽しく参加させていただきました。
地元にあれほど盛り上がるお祭りがあることを幸せに感じます。

来週からお盆です。
市内近郊の各町内で盆踊り大会が開催されます。

暑い日が続きますが、お祭りを楽しみながら、この夏を楽しみたいと思います。

2014年7月31日木曜日

今日から旭川夏まつりスタートです!

本日、旭川夏まつりがスタートします。
朝からの曇り空、午前中に雨が降ったときはヒヤリとしましたが、今はお天気は回復しています。
初日から盛り上がること間違いないと思います。

3.6街では16時から「さんろく祭り」が始まっているようです。

河川敷では道新納涼花火大会が開催され、約4500発の花火が用意されているそうです。

旭川の暑い夏まつりが8月2日(土)まで続きます。

さんろく祭りのポスターです。
今日は冷たい飲み物が美味しいと思います。





2014年7月22日火曜日

旭川も夏祭りシーズン到来です。

今日は上川神社祭最終日です。
珍しく雨が降らないと思っていたら、少しポツポツ降ってきました。

今週末(7月26日)には永山屯田まつりが開催されます。

今月末から旭川夏まつりが始まります。
期間は7月31日~8月2日まで。
花火大会、さんろくまつり、YOSAKOIソーランナイト、大雪連合神輿、烈火七夕まつり・・・などなど
沢山のイベントが予定されています。

半纏、よさこい衣装、暖簾、のぼり、手ぬぐい、幕などを製作させて頂いたお客様のハレの舞台を楽しみにしています。

大雪連合神輿のパンフレットです。
弊社で染め上げた神輿半纏を着た担ぎ手の皆さんが練り歩きます。

2014年7月14日月曜日

第6回販促EXPOにご来場頂き、誠にありがとうございました。

先週開催された第6回販促EXPOにて弊社ブースにお立寄り頂き、誠にありがとうございました。
無事に旭川に戻ってきました。
沢山のお客様とお会いでき、とても貴重な時間を頂けたことに感謝しております。 

今年は少しでも伝統文化の素晴らしさを感じて頂けたらと、引染の実演を実施しました。
沢山のお客様が足を止め、職人とお話しをして頂いたことが我々の財産になりました。
本当にありがとうございました。

 今後とも水野染工場をどうぞよろしくお願い申し上げます。

初日午前中のお写真です。
ご来場頂いたお客様、本当にありがとうございました。

2014年7月9日水曜日

販促EXPO

7月9日から11日まで、国際展示場にて開催されている 販促EXPOに水野染工場が出店しています。 お時間がございましたら、ぜひお立ち寄りください。 販促EXPO http://www.spex.jp/

2014年6月30日月曜日

本格的なお祭りのシーズン到来

1年も半分が過ぎ、季節は夏。
本格的なお祭りのシーズンとなりました。

捺染部屋では、よさこいの衣装を染めていました。
まず本染で地色を染め、その上から金粉の入った顔料でチーム名を入れます。
本染の染料には「金色」や「銀色」が無いので、お客様からご要望をカタチにするための1つの製作方法です。

踊り子さんの背中で金の文字が翻る姿を思いながら、職人さんが1枚1枚丁寧に製作しています。

金粉が入った顔料で名入れをしているところです。

追伸:
先週末、買物公園で大道芸フェスティバルが開催されました。
全国で活躍する大道芸人のパフォーマンスを見ようと多くの人が訪れ、旭川中心街は大きな賑わいを見せていました。

2014年6月23日月曜日

旭川は久しぶりに晴れました

今月に入って初めてという感で今日は晴れました。
暖かい日差しと、涼しい風でとっても過し易い日です。
蝦夷梅雨もやっと終わったようで、今週は晴れ日が多くなるようです。

やっと回復した天気に、職人さん達もどこか嬉しそうです。
半纏を洗濯している水元の職人さんの動きも軽やかに感じます。

半纏や大漁旗を染めた後に、余計な染料や糊を洗い流す工程を「洗濯」と呼んでいます。
実はこれも職人技が必要です。
余計な染料を含んでいると、お客様が洗濯した際や雨に染物が当たった時に、色が出てきてしまいます。
そうならないように職人さんがしっかりと「洗濯」した染商品をお客様に届けます。

染めた半纏を洗濯しているところです。

2014年6月18日水曜日

蝦夷梅雨

旭川は、10日間連続で雨降りが続いています。
北海道には梅雨がほとんど無いと言われていましたが、今年のこの天気はまさに「梅雨」です。
蝦夷梅雨という言葉があるようで、この時期に降水が長く続くことが稀にあるようです。

印染は、その時の湿度や気温に適した染料配合や染め方を行います。
ですので、このような天気の時は、ベテラン職人さんの経験が役立ちます。
蛙の様な皮膚感覚を用いて、扇風機やストーブを調整しながら染めていきます。

今日はお客様が7月に着る祭り半纏を染めていました。
お客様が着る日には、天気の良い日になることを願っております。

お客様が望む色に染まるように、丁寧に染料を作ります。

2014年6月9日月曜日

第23回YOSAKOIソーラン祭りに行ってきました

先週の土曜日(7日)、日曜日(8日)、第23回YOSAKOIソーラン祭りに行ってきました。
中頃まで真夏の気温だった札幌も、例年の気温に戻り、肌寒く、風も強かったです。
日曜日には朝から雨も降り、天候には恵まれない今年の本祭となってしまいました。

しかし、そんな悪条件の中で一生懸命踊っている各チームの踊り子さんたちと会場で応援している観客の皆さんが印象的でした。

我々も写真を撮りながら、参加している皆様が「怪我だけはしないように」と願いながらシャッターを押していました。

ベストの状態で踊って欲しいと、天気の悪い年は毎回思います。
でも「これも思い出だから」と、演舞後に笑顔で話してくれる踊り子の皆さんがとても素晴らしいと思いました。
素晴らしい演舞を本当にありがとうございました。
感動しました。

ゆっくりと身体を休めて頂き、今後のイベントでのご活躍を心から祈願しております。

敢闘賞を受賞したダンスパフォーマンス集団 迫-HAKU-様です。
東京から初参加してくださいました。
弊社で衣装や旗を製作させて頂いております。
敢闘賞おめでとうございました。

2014年6月4日水曜日

留学生の皆さんが工場見学に来てくださいました

北海道教育大学旭川校の留学生の皆さんが工場見学に来てくださいました。
伝統文化である印染の現場を見て、職人さんの工程を覗き込む勢いで見学してくださっている姿に本当に嬉しくなりました。
見学の最後に、半纏を着てもらったところ、大変喜んでくださり、仲間同士で撮影会が始まりました。
短い時間でしたが、日本の伝統文化に触れていただいたことを心から感謝します。
見学に来ていただき、本当にありがとうございました。

手ぬぐいを染めているところを見学している時の写真です。
型ごとに染色され、段々と柄が完成していく工程に興味津々でした。

2014年6月2日月曜日

YOSAKOIソーラン祭り壮行会

旭川に春が来たと思ったら、急に「真夏」がやってきました。
昨日は、市内や近郊の小学校で運動会が行われてましたが、今週から札幌で開催される第23回YOSAKOIソーラン祭りの壮行会も各地で行われていました。

数か所お邪魔してきました。
皆さん暑い中、元気に踊っていました。
運動会の後に踊っている踊り子さんもいました。

元気に踊っている皆様の姿を拝見して、こちらも沢山の元気をもらいました。
怪我の無いように、体調に気を付けて本番も頑張って欲しいと思います。

弊社スタッフも応援に行きますので、どうぞよろしくお願いします。

いつも大旗を製作させて頂いている
「ひがしかぐら東神酔華の舞」様です。
毎年、元気で楽しい壮行会です。




2014年5月28日水曜日

来週から札幌でYOSAKOIソーラン祭り開催

5月の連休も過ぎ、北海道もようやく春の暖かな日差しが
とても気持ち良い季節になりました。

さて、来週6月4日(水)から、はいよいよ札幌で「第23回YOSAKOIソーラン祭り」が開催されます。
今年も弊社でよさこい衣装やよさこい旗をたくさん製作させていただきました。
今日もチーム様の想いをのせて、1枚1枚丁寧に仕上げております。

札幌でのYOSAKOIソーラン祭り当日(土、日)は、我が社のスタッフ十数名が見学に行き、よさこい衣装やよさこい旗をお作りさせて頂いたお客様を、精一杯応援します!
ご挨拶もさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。

衣装を仕立てているところです。
1つ1つ丁寧に仕上げています。

2014年5月19日月曜日

半纏を染めています。(2014年5月19日)

昨日までは、寒くて天気の悪い旭川でしたが、今日からようやく暖かさを取り戻してきました。
工場では、相変わらず職人さんたちが半袖姿で半纏や大漁旗を染めています。

捺染部屋では、赤と紺と白の美しくかっこいい色の半纏を沢山染めていました。
天井に染色直後の生地が沢山干してあり、半纏になるのを今か今かと待っているようです。
完成するのが楽しみです。

半纏になる染めた生地を干すところです。力がいる作業です。

2014年5月12日月曜日

今日から新人たちが工場デビュー

旭川の桜も葉桜になり始め、桜餅を連想してしまう季節になってきました。
今日から弊社では、新人さんたちが工場デビューしています。
新戦力に期待しながら、先輩の職人さんたちが朝から色々な工程を手取り足取り説明しています。

伝統文化である印染の技法を身に付けてもらい、未来に繋がる仕事をしていって欲しいと思います。

先輩の職人さんたちも良い刺激になっているのか、いつもよりも気合いの入った雰囲気に感じます。
これからの成長がとても楽しみであり、会社としても共に成長できればと思います。

色作りや糊作りなど、染色前の工程を教えながら準備しているところです。

2014年5月7日水曜日

ゴールデンウィーク明けの嬉しいお便り

ゴールデンウィーク中に、弊社宛に沢山のお便りが届きました。
ありがとうございました。

こどもの日に節句祝いの大漁旗を飾ってくださったお客様のお写真には、思わず笑顔になります。
応援旗と横断幕を掲げて集合写真を撮ってお送り頂いたお客様。
日除け暖簾を店頭に取り付けたお写真をお送り頂いたお客様。
連休明けに素晴らしいプレゼントをスタッフ一同頂戴しました。
本当に元気になります。

これからも皆様から沢山のお便りが届くように、日々精進して印染製品を製作していきます。

皆様からお送り頂いたお写真は、
弊社各サイトの「お客様の声」でご紹介しております。

2014年5月1日木曜日

桜のつぼみ

今日から5月です。
弊社の近所にある桜の木のつぼみが少し開いてきました。
G.W.中に咲くかどうか・・・という感じでしょうか。

引染部屋と捺染部屋の窓から見える、この桜の木。
桜が咲くと、桜を見ながら「桜柄」の手ぬぐいや半纏を染める場合があります。
なかなか風情のあるワンシーンです。

今年もキレイな桜が咲くことを楽しみにしています。

近所の桜のつぼみが少し開いてきました。


2014年4月21日月曜日

職人技で「ブツケ」を染める

「ブツケ」とは、我々の印染業界の言葉で、「色と色が隣り合わせになってぶつかっている状態」のことを言います。

色と色の間に白フチを付けると、そこに糊置きをするので、2つの色をほぼ同時に染めても、色と色が混じることはありません。

しかし、白フチを付けない「ブツケ」の場合、色と色が混ざらないように、また片一方に浸食したりしないように、一度染めて乾いた部分に糊置きをします。
2つの色を同時に染めることが出来なくなります。

ですので、この「ブツケ」を表現する場合、通常の工程よりも工程数が増えます。
また細心の注意を払って糊置きをしないと、色と色が重なってしまいます。

「ブツケ」をキレイに表現するためには、まさに職人技が必要です。

今日も職人さんたちが、技を駆使してお客様の望んでいる大漁旗や暖簾を染めています。

ブツケを表現するために、染色して乾かした箇所の上から
糊置きをしているところです。


2014年4月14日月曜日

節句祝いの大漁旗

今日も沢山のお客様からお写真が届きました。
皆様から頂戴するお写真やコメントは、我々の活力になります。
本当にありがとうございます。

4月も中旬になり、節句祝いの大漁旗を制作させて頂いたお客様からのお写真が増えています。
お子様の健やかな成長祈願をカタチにするお手伝いが出来ることを、とても光栄に感じております。

お客様から頂戴したお写真をHPでご紹介しております。

2014年4月7日月曜日

企業事例として雑誌に取り上げて頂きました

理念と経営(4月号)に企業事例として掲載して頂きました。
また繊維ニュースに記事を掲載して頂きました。
これからも取材して頂けるような印染屋、企業で在り続けられるように、日々精進して参ります。

理念と経営(4月号)の56ページ目から掲載して頂いています。
繊維ニュース(2014年3月24日)

2014年3月31日月曜日

明日から4月が始まります。

全国的に花見のニュースが流れていますが、旭川はやっと車道に雪が無くなったところです。
まだ所々雪が積もっているところがありますが、日中の気温は「春が来た」といって良いくらい暖かくなりました。

工場内では、春祭りや節句に向けて旗や半纏・法被などを染めています。
スタッフも「春がきたなぁ」と実感しています。

そろそろ「朝の雪ハネ」から「朝の外掃除」に切り替わり、もっと「春の実感」が湧いてくると思います。

4月からも沢山のお客様に印染製品をお届けできるように精進していきたいと思います。


2014年3月27日木曜日

春の香り

全国的に梅や桜に関するニュースが多くなってきた今日この頃ですが、旭川も少しずつ春に近づいています。
弊社工場敷地内では、あれほど大きかった氷柱は姿を消し、耳を澄ますと雪融けの音が「ピチャ、ピチャ」と聞こえてきます。

全国のお客様から春のイベントや春祭りのお写真が沢山届いております。
これから気温の上昇と共に、お祭りやイベントが増えてきますので、印染めを通じて日本中が元気になるお手伝いができればと思います。

静岡大学お茶の子祭々様からお送り頂いたお写真です。

2014年3月18日火曜日

卒業シーズンに応援旗

今週も沢山のお客様からお写真が届きました。
ありがとうございます。

この時期になると「卒業シーズン」ということで、学校の卒業式やクラブの卒団式で応援旗を掲げたお写真が増えます。

応援旗をお客様の笑顔や凛々しい顔で囲んだお写真は、我々作り手にとても大きな感動を与えてくれます。

これからも皆様の側に、我々が制作した印染製品が存在出来る様に、努力をしていきたいと思います。


お客様からお送り頂いたお写真やコメントは、弊社HPの「お客様の声」に掲載しています。
 是非、ご観覧下さい。

2014年3月10日月曜日

パラリンピック開催中

先週、ソチ冬季パラリンピックが開催されました。
開催前に弊社にも出場選手を応援するための応援旗や横断幕の制作依頼がありました。
テレビやインターネットで情報を得ながら、応援しています。

選手の皆様は、我々に感動と勇気を与えてくれていると思います。
怪我をしないで、悔いの無い試合をして頂けたら幸いです。


2014年3月4日火曜日

桃の節句「ひな祭り」から一夜明けて

昨日は、ひな祭りでしたので、弊社スタッフの間でもお祝いや夕飯の話題で盛り上がっていました。
一夜明けて、朝からひな祭りを片付けたというスタッフがいました。
なんでも「雛人形を早く片付けないと、娘の婚期が遅れてしまうから。」とのこと。
確かにそのような迷信をよく耳にします。

本来、雛人形を片付ける日は「啓蟄の日(けいちつのひ)」が良いと言われ、現在の暦ですと3月6日頃にあたります。
だから、慌てて片付ける必要はないようです。

スタッフの中には、「娘に嫁に行って欲しくない。」という理由から、旦那さんに片付けるのを止められた人もいるみたいです。

桃の節句「ひな祭り」は、大切にしたい日本文化の1つです。

※弊社にも桃の節句お祝い用の大漁旗をご用意しておりますので、是非HPをご観覧ください。


2014年2月24日月曜日

タイで大漁のお客様

先日、大漁旗を制作させて頂いたタイ在中のお客様から素敵なお写真が届きました。
大漁旗のお写真と一緒に釣果の写真もお送りくださいました。

海外にお住まいの日本人の方々が、日本の伝統文化である印染製品をご活用くださることは我々にとって大変有難いことです。
印染の魅力を世界に発信して頂いていると思っています。

これからも皆様の笑顔の側に、弊社の旗や暖簾や半纏などが存在出来る様に、日々精進していきたいと思います。

遠く離れた国からご縁を頂けたことに感謝申し上げます。

タイ在中のお客様から届いたお写真です。
すごい引きなんでしょうね。我々も嬉しいです。

2014年2月17日月曜日

捺染スキージの使い方を若手が修行

捺染で使うスキージを初めて触る若手が、先輩職人から使い方の手ほどきをしてもらっていました。
捺染台に水を敷いて、スキージの持ち方や角度などを手取り足取り教えていました。
教えている先輩職人も年齢が若く、一般的にいう「若者」ですが、人に教えることを通して自分自身の成長を促しているように見えました。

1人でも多くの優秀な職人さんが育ち、お客様に喜ばれる半纏・法被や手ぬぐいを、1枚でも多く染め上げていけるようにしていきたいと思います。

社内全員で日々精進です。

ベテランの職人さんが捺染で手ぬぐいを染めているところです。



2014年2月10日月曜日

旭川冬祭り開催中

2月6日(木)~11日(火)まで、旭川冬祭りが開催しています。
氷の彫刻や雪像はもちろんのこと、巨大滑り台、スノーバナナボート、雪でできた巨大迷路など沢山のアトラクションがありました。
屋台も沢山出ていて、暖かい食べ物は冷えた体を温めてくれます。
弊社で制作させて頂いた暖簾やのぼりもありました。

雪の滑り台は、大中小と色々ありますので、幼児~大人まで楽しめると思います。
是非、皆さんも遊びに行ってみてください。

明日の最終日のお天気が良くなることを願っています。

会場に遊びに行った弊社スタッフのお子さんです。
雪像滑り台で、幼児から小学生低学年まで楽しめます。

2014年2月3日月曜日

今日は節分、豆まきと恵方巻

今日は節分です。
弊社では、各部署各課に豆まき用に落花生が配られます。
怪我や事故が起こらないように、「鬼はー外、福はー内」と豆まきです。

最近の節分といえば「豆まき」の他に、「恵方巻」の文字を良く目にします。
厄払いとして、節分の日に恵方(吉の方角)に向かって無言で太巻き寿司を食べる習慣が大阪地方に昔からあり、その太巻き寿司の商品名として1998年頃から「恵方巻」と名付けて売っているそうです。(ウィキペディア参照)

数年前まで聞きなれなかった「恵方巻き」が、今ではポピュラーなものになりつつあります。
弊社スタッフたちの間でも、豆まきの話題と同じくらい恵方巻きの話題になります。
今年の恵方は、東北東らしいです。

半纏を染めていた職人さんたちに、「今夜は恵方巻きを食べるのですか?」と聞くと、「寿司を食べられる絶好の機会だからな。」と答えが返ってきました。
そういえば、他のスタッフの家でもお寿司を楽しみにしてると言っていました。

厄払い+美味しいお寿司の方程式がポピュラーになった要因のような気がします。
みんな楽しく過ごせる行事があることは、とても有難いことだと思いました。

各課に配られた落花生です。










2014年1月30日木曜日

日除け暖簾はお店の顔になります

先日、日除け暖簾を制作させて頂いた埼玉県のお花屋さんから、日除け暖簾を店先に設置したお写真が届きました。
本染めで制作した日除け暖簾を大変喜んで頂けたようで、弊社としてもとても嬉しいです。

日除け暖簾は、名前の通りの日除け効果はもちろん、店名、取扱い商品名、屋号などを入れ、イメージカラーで染色すれば「お店の顔」としての看板効果もあります。
場合によっては、建物やエントランス周辺の見せたくないものを隠す「目隠し効果」もある1枚三役の印染商品です。

時代劇を見ていると、屋号の入った日除け暖簾が良く出てきます。
現在でも、エントランスに日除け暖簾を掛けているお店を見かけます。
昔ながらのシンプルで存在感のあるデザインや、近代風のモダンなデザインなど、色々なデザインを制作させて頂いております。

様々なデザインを、様々な生地に、様々な技法で染色しますので、お気軽にご相談ください。
伝統文化の素晴らしさを是非お試しいただけましたら幸いです。

弊社で制作させて頂いた埼玉のお花屋さんの日除け暖簾です。
※詳細は、弊社の暖簾サイトのお客様の声で紹介しております。

2014年1月24日金曜日

静岡県の由比港で撮った大漁旗

弊社スタッフが、お正月休みに帰郷した際に撮ってきたお写真をご紹介します。

三箇日に帰郷のために東名高速を車で走っていると、太平洋と富士山が綺麗に見えてきて、ふと目線を海岸沿いに合わすと大漁旗を掲げた沢山の船が並んでいたそうです。

急いで高速道路を下りて一般道をUターンし、その場所を目指し運転。
やっとの思いで辿り着いた先は、静岡県の由比港。
桜えびで有名な漁港です。

大漁旗を掲げた船が沢山並んでいる光景に感激し、良い刺激を受けたようです。

弊社スタッフが撮った三箇日の由比港での写真です。
※弊社で制作した大漁旗ではありません。予めご了承ください。



2014年1月18日土曜日

肌を突き刺す寒さ。色鮮やかな大漁旗を染めています。

昨日から旭川では朝晩は-15℃前後の気温が続いています。
肌を刺すような寒さです。
気温が下がってくると積もった雪が少しサラサラシャリシャリな感じになり、足音がサクサクという感じになります。

足音を楽しみながら工場の引染部屋を覗いてみると、大漁旗を染め上げ、乾かしていました。
綺麗に染色された大漁旗の完成が楽しみです。

捺染部屋では、春に向けて、春らしい柄の手ぬぐいを染めていました。
外は冬ですが、捺染部屋は春の景色が広がっていました。

染色後の大漁旗を乾かしているところです。
手ぬぐいの画像は、また後日ご紹介させて頂きます。


2014年1月14日火曜日

大雪後の除雪の大切さ

先週末から昨日にかけて、旭川は大雪でした。
セダンタイプの車が隠れてしまうほどでした。

出社すると我が社の敷地内と隣接した道路は、膝くらいまでの積雪で、車は動けない、人は歩けないような状態でした。

従業員みんなで手分けして、まずは敷地内の駐車場と隣接した歩道を綺麗に除雪。
近隣の皆様に迷惑を掛けず、お役に立つことを心掛けてます。

降雪後の除雪でできる車道脇の雪山は、視界を遮り、人にも車にも危険な条件を作り出します。
我が社の前には、雪山を作らないように除雪していくことが大切だと改めて感じました。

除雪の後、職人さんたちは身体から湯気を発しながら大漁旗や暖簾、手ぬぐいを染めていました。

2014年1月10日金曜日

暖簾や大漁旗を染めています

年末年始に沢山のお客様からお問合せ頂いた商品を、今日も職人さんたちが一生懸命染めています。
外は雪が続き、氷柱ができるほど本格的な冬ですが、職人さんたちは半袖で染めています。
今日染めるものは比較的低い温度の中で染めた方が仕上がりが良くなるそうで、工場内も少し肌寒いです。
それでも職人さんたちは、染めやすいからと半袖で、暖簾や大漁旗を染めていました。

今年も品質の良い染物商品を皆様にご提供できるように、日々精進していきたいと思います。

暖簾や大漁旗を染めているところです。
糊置きされ、染色を待つ生地たちも上に掛かっています。


2014年1月6日月曜日

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今日は仕事初めでした。
年末から年始にかけて、沢山のお問合せと沢山のお便りを頂戴し、とても嬉しい気持ちで新年を迎えることができました。

十周年祝いの大漁旗を制作させて頂いたお客様、野球クラブの卒団式に合わせて応援旗をご注文頂いたお客様、年始のお披露目によさこい衣装をご注文頂いたお客様など、沢山のお客様から新年のご挨拶と一緒にお写真が多数届きました。
新年早々、スタッフ一同感謝の気持ちで一杯です。

早速、HPの「お客様の声」ページにも掲載させて頂きました。
是非ご覧ください。

染の安坊も本日、NHKのお昼の番組で取り上げられました。

これも皆様に日頃ご愛顧頂いている賜物でございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2014年1月1日水曜日

2014年 明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年も皆様に愛される印染商品を、一生懸命染め上げていきます。

静岡に帰郷中のスタッフが撮影した昨年末の富士山です。