2011年3月31日木曜日

失敗は成功の元

負けるが勝ち

負けるが価値 

負けから 失敗から 学ぶことのほうが 多い

2011年3月29日火曜日

電話

宮城県 福島県 の友人と電話でお話をしていた。

仙台の友人からは「食パン バター 子供たちのお菓子などが
 
購入できないので、送ってほしいと!」

ええ!! まだそんな状態なの。。。と慌てて 手配。

福島の友人と 1時間以上話していたかな。

「東京は計画停電程度だからいいよ。

福島は、もう廃墟だよ。 東京の下敷きになって。。。」

確かにそうだよね。言葉もありませんでした。

復興の先が見えない不安

ただただ 聞いてあげるしか 自分には出来ませんでした。 

2011年3月27日日曜日

事業の成功

【 事業の成功 】

木野 親之著
『松下幸之助に学ぶ 指導者の365日』
   ―この時代をいかに乗り切るか―

3月26日  「成功は過去でもなく未来でもない」

成功は過去でもなく未来でもない。
今日(こんにち)、只今を如何に生き切るかで得られるものです。

成功の反対は、失敗でなく妥協です。
「自分自身との安易な妥協が、人生の目標値を下げて行く」と
幸之助は言っていました。

今を精いっぱい生き切る。

事業の成功はそこにしかないのです。

※あのイチロー選手も『夢をつかむイチロー262のメッセージ』と
 いう本の中で「『できなくてもしようがない』は、終わってから思うこ
 とであって、途中にそれを思ったら、絶対に達成できません」と語っています。

●・・・・・・・・・・・  情熱   ・・・・・・・・・・・・

いろいろ考えて悩んでいても 仕方がない。

どれだけ情熱を傾け、結果を出し続けるかである。

そして、気になることに対して すぐに挑戦を続けなければ結果は出ない。

英知をあつめ、情熱をもって 粉骨砕身努力を続けるから 

明日という未来は開ける。

机上の空論、政策論争をいくら述べても結果は生まれない。

やってみて、失敗を繰り返すことだ。

失敗の連続から成功が生まれる。

「 行動こそ 真実 」

旭川しんきん 産業振興奨励賞



旭川信金様から産業振興奨励賞をいただき、
副賞として30万円をいただきました。


社員さんに相談し
水野染工場は創業105年ということもあり105万円を
日本赤十字を通して東日本大震災に寄付させていただくことになりました。

創業100年の時
旭川市に100万円寄付をしようと考えていましたが、
計画倒れに終わってしまったので。。。

水野染工場は、人財育成を続け
社会に貢献することを喜びとする企業でありたいと願っています。

2011年3月22日火曜日

可能性を信じて

万策尽きたと思うな! 自ら断崖絶壁の淵にたて。

その時はじめて新たなる風は必ず吹く。  「松下幸之助」


景気のせいにしたり、復興が進んだらよくなるだろうなどというy

原因 責任を他に求めるのではなく、

自らを律し、 自らを逆境に追い込んだとき

初めて未来は開ける。

上手くいかない原因を ほかに求めるうちは すべては上手く回らない。

全ての解決策は 自分の可能性の中にある。

自分を信じて 周りを信じて

2011年3月20日日曜日

大阪

東京から 大阪に来ました。

ネオンが煌々と輝き、コンビニエンスストアーなども通常通りの照明。

同じ日本とは思えないほど 違いを感じていました。

伊丹空港から江坂まで、飛行機が遅れたので タクシーに乗りました。

運転手さんから「暇なんですよ! 東京はどうですか?」と尋ねられました。

東京は計画停電などもあり、節約ムード そして街灯もネオンも消えていると答えた。

また、ニュースで渋谷を見た。いつもあんなに大変なの?東京に住みたくないねと言われ。

節電のために電車を通常の5~7割程度に抑えているので混雑しています、

御堂筋線も5割の電車、倍の乗客なら 超満員でしょと伝えると 納得してくださった。

被災地の話として

知り合いの花巻の方は、ガソリンを入れに行こうとしたけれど

救急車のガソリンも足りないのだと思いとどまり、自転車で生活をしていると伝えさせていただきました。

最後に

運転手さん売上半分くらい落ち込んでいるのですか?

いいやそこまでは行っていない。 間違いなく東京より幸せと感じた瞬間でした。

被災地の皆さんの頑張りに負けないよう 頑張ります!

2011年3月19日土曜日

寒くても 心は温かく

東京の子会社に来ています。

浅草店 17日外気温は朝晩は5度程度 それでもエアコンの暖房を入れていません。

街灯も消え、ネオンも消え 街は静まり返っています。

浅草店舗の照明は 普段の3割程度 

節電! 東京の方々は 徹底して頑張っています!

( 北海道から 電力を東北に回していますので 節電をお願いします。)

同業者をはじめ被災地の方々から、直接話を聞くと言葉に詰まります。


今日18日の旭川はプラスか氷点下 もうすぐ春!という感じですが


たぶん、同じような気温で 昨日17日暖房を控えていました。

寒風が突き刺さる感じで私も安坊から戻り 

凍えた体でホテルのお風呂に入り 東北の人たちのことを思うと涙があふれてきます。

2011年3月16日水曜日

東京

旭川から東京へ飛んできました。

飛行機はガラガラ。

羽田空港は、大晦日の深夜よりガラガラ。

東京が止まってしまっている。

水野染工場の社員さんお集めてくださった義援金を、被災された方にお持ちさせていただいた。

全国青年印染経営研究会の会長を2月までさせていただいたこともあり、

岩手・宮城・福島など東北地方の方々への支援を地震直後から検討させていただいているが、

全染研として具体的に行動計画も進んできた。

東京・神奈川の子会社はしばらく暗闇を歩むことになるだろうが、

夢を失わず 希望を失わず 頑張りたい!






 

あたりまえ

水が出ること、

ご飯が温かいこと、

車に乗れること、

電気があること、

会社があって給料がもらえること。


当たり前と思うから 不平不満が出てくる。

感謝があるから ありがとうの言葉が自然に生まれます。

2011年3月15日火曜日

空母 ロナルド レーガン

【マスコミ】

上場企業の平均賃金を上げているのは テレビ局

平均年収が 800~1200万と いわれている。

そして 芸能界も 春を謳歌している。

公共の電波を理由に 消費税も払っていないのに。

でも マスコミは 自虐的な報道は 一切しない。

国民は マスコミに 踊らされている。

【 ロナルド レーガン 】

空母 ロナルド・レーガン

兵士3000人以上を収容し

原子炉2基を搭載。

まさに 泳ぐ 都市空母

搭載した食料などを 搭載しているヘリで 援助を始めた。

もちろん 医療施設も 病院並みか それ以上

1日運航するのに 一説によると3億円かかると いわれている。

その空母が 仙台沖に 急行した。

一部のマスコミは、普天間問題の 人気取りと馬鹿げた報道をしている。 

非核三原則を 貫くなら そこを報道しろよ!

アメリカは 5隻~7隻の空母などを 日本に進めた。

なんで この事実を もっと 国民に伝えないのかな。


情報は 表裏一体

エジプト以上に マスコミによって 長年統治されている日本

政治家も マスコミに 踊らされている 事実を国民は知らない。

とても悲しい 事実である。

2011年3月14日月曜日

原子力発電所は 3割 

日本国内全体の原子力発電量は3割

電力設備は最高の使用量(夏場のエアコンがんがんの季節)のために準備しているので、

国民の知恵を集め実践すれば、この問題は解決できる。

普段より 太陽光など自然に生きれば。。。。

大自然が本来の人間らしさを考える時間をくださっているのかな。

原子力発電所を増やすだけではなく、ちょっとECOに生きたらいいだけ。

自衛隊 日米安保

三陸沖の皆さんの一日も早い安全で快適な日々になることを期待し、

自社内でも出来ることの検討を始めました。

子会社染の安坊の社員さんの実家もあるので。とても心配になります。


今!国会で質問できるなら質問してみたい

自衛隊を廃止して予算を福祉に!と常々言い続けている政党

在日米軍は不要!と普天間移設問題などで、大声をあげていた政党

緊急時だけ応援をお願いし、

平常時には不要という。 

信念があるなら国会質問だけ変えないでほしい。

そして、報道機関マスコミも この事実を忘れないで世論を誘導しないでほしい。

日本のために
 

2011年3月13日日曜日

教師はなぜ ここまで 落ちぶれたのか?

次女の卒業式でした。

なんで 君が代 斉唱しないの???

日本の道徳心がなくなったらから

自分のわがままを訴えていい放題のモンスターペアレンツ

それを助長させたのは 間違いなく過去の教師です。

人は尊ぶものがあれば 謙虚になるし感謝を覚えます。

日本を否定する教職員組合 自業自得ですね

だれも日本から戦争を起こそうなんて 思っていませんよ。

過去の呪縛に縛られ過ぎて 法律に対してモンスターペアレンツのような

義務教育の教師の思考が日本を崩壊させている。

ひとりの目覚めが日本を変える! 

2011年3月12日土曜日

地震

この度の地震で被害を受けられた被災者の皆様とご家族様へ、心よりお見舞い申し
上げます。一日も早い復旧をお祈りしております。

「災害は忘れたころにやってくる。」
日頃からの心がけを大切にします。

2011年3月10日木曜日

挑戦するから 喜びを感動に変えられる

出会いがあるから 別れがある。

生があるから 死がある。

二度とない 人生 お互い助け合い 幸せになろう!

仕事とは 苦労があるから 楽しいものです。

毎日 何もないと 一番つまらない人生になります。

死ぬのも苦なら 生きるのも苦

それなら 挑戦を続けて 楽しく生きよう!

目標は 叶えるために 存在する。

ただの夢なら つまらない。

挑戦して 少し無理をするから 

達成感が共有できる。

ゴールがあるから 喜びを分かち合える。

目標を超えなければ 感動は生まれない。

日々の小さな成功体験を 大切に

そして 自分を大切に

2011年3月8日火曜日

打率10割

やったこと 挑戦したこと すべて当たれば 打率10割

そんな人は いない

打率3割当たれば 超一流

打率1割でも トレーニングを続けて 

打席に立ち続ける 努力が大切

2011年3月7日月曜日

大人の定義

【 人が育つのは環境 】

人を育てる、人を成長させる。

自分は優秀なわけではないので、人を育てることなんて出来ない。

人は人の人生があるのだし、生き方がある。

ただし、人が成長する環境を用意することはできる。

理念の実現を目指し 一人一人が考え実践する社風であったり、

社員さん一人ひとりが 成長できる勉強会であったり、


「 出来ない人がいるわけではない、

  教え方が下手な 上司がいるだけである。 」

【 大人の定義 】

「大人になれない 子ども」

フリーターであったり、ニートであったり

大人にならたがらない 子どもたち!

そういうような言葉が巷を賑わせていますが、

大人と子どもの 違いはなんだろうと考え続けていましたが、

自分なりの定義ができました。

「 上手くいかない原因を他に求める人が 子ども

  全ての原因を自分に求める人が 大人 」

景気が悪いから業績が悪いんだよ。

あいつがやらないから、上手くいかないんだよ。

あいつが邪魔するから できないんだよ。

上手くいかない原因を 外に求める人がいかに多いことか。

2011年3月5日土曜日

前提条件

ケースメゾット授業 田舞塾を数年間 受け続けていて

最近、よく気が付いた人の習性がある。

▽▽だから、◆はできない。

やれるかやれないか試してもいないのに、

これはダメだとか できないとか 勝手に前提条件を付けてしまう。

だから やる気さえ起きない。

1~3つの体験を通して すべてがそうだと 勝手に思い込んでしまい。

前提条件を付けてしまう。 彼は彼女はこうだ。

そしてこの仕事は 彼には彼女にはできない。

時の経過や 自分自身の成長 環境の変化を勘案しないで 最初から否定する。

学生さんが、ニートになってしまうのと同じ原理か?

【 世の中の流れ 】

経済と宗教 とても似ているところがたくさんある。

理念が大切だとか 教理がたいせつだとか、

ありがとう 感謝があるから幸せになれるとか。

結局生きるということは、

どれだけ 周りの人を幸せにできたか? ということに尽きると思う。

道徳、徳育 それは人の幸せを願うから 自分が幸せになれる。

昔から続いているものには 必ずわけがある。

ありがとう!の反対語は?

今日は 父の5回忌でした。

【  ありがとう 】

「ありがとう」の反対語は?

お坊さんに質問されて (・m・)??


「ありがとう」の反対語は、「あたりまえ」


当たり前と思うから、感謝の言葉 ありがとうを感じない。

小売店で 飲食店で サービスを受けても

当たり前と思うから、「ありがとう」が生まれない。

感謝から ありがとう! が生まれる。

ありがとうは 幸せの合言葉。

2011年3月4日金曜日

光陰矢のごとし

【光陰矢のごとし】

バブル経済が崩壊し、

経済は衰退を続けている。

というか 今が普通になっている。 

しかし、成功体験がある人は 

今でも そのビジネスモデルが通用すると思いこみ 変化を恐れる。

時が過ぎていくこと、 自分の肉体が老化していることを忘れて。


【時の流れ】

人口が減少すれば 経済が衰退するのは当たり前

働き盛りの40代が少ないのだから。。。

でも 思い込みが激しい人は 気がつかない。

景気の悪いのは 政治のせい ??のせいと 原因を外に求め 

責任を外にばかり求め 自分の行動を何一つ変えない 


【 幸せ 】

自分だけ 幸せだったら それでいい

この価値観は 短期で終わる。

永続している企業は Win Win の関係を常に考えている

人の幸せ 社会の幸せを 考えられる人が 企業が 永続する。

これは真理である。

2011年3月3日木曜日

坂本竜馬は 生まれない。

【政策】

「日本は政府が悪いから 良くならない。」

それは 本当でしょうか?


「国債残高が637兆円に達し、格付けが下がる中、
マクロで見ると税制改正の効果はどの程度なのか?」

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/011.htm

国は瀕死の重傷。
所得税がバブル崩壊以降降下しつづけている。
すなわち給料が下がり続けている。

国家公務員・地方公務員給与制度は、
土地神話と同じでデフレを前提としない制度になっていた。

そして、国会議員は国家の未来論議より、
次期の選挙の当落自分たちの保身ばかり目が行っている。
マスコミは、海外の正しい情報を事件が起こるまで 全く伝えない。
そして、国民は情報に踊らされる。

マスコミが政治を誘導している恐怖。 
すなわちビジネスが政治と一体になってしまっている。

【エジプト】

エジプトの出来事を他人事で考えてはいけない。

日本も 大きな転換点にあるのは間違いない。
日本には強大な大統領という巨大な権力はないが、
国会議員、複数の人が集まって民主主義という名のもとに
利己主義的な政治を行っているにすぎない。

一人の坂本竜馬が現れるのではなく、
インターネットの世論が、政治を変えるのかもしれない。
そのための選挙制度に環境を整備しなければならないのかも。

権利と責任の両立を図るために。
そして 未来永劫 日本が栄えるために。

2011年3月2日水曜日

■ ビジネスモデル

A社は3年前に素晴らしいビジネスモデルを考えついた

そこで!テストにテストを重ね 試験を繰り返してから 市場に送りだそう!と考えた

彼は、とても慎重な人間である。 失敗は許されない。

そして市場に出そうと準備をしているときに

すでに同じような商品をライバルB社が販売を開始した。

B社が考え付いたのは1年前で、その商品はA社の考える8割の商品であったが、

先行販売した強みを活かして 改良に改良を重ね 1年後にはB社の商品の方が優れていた。

■ 成功の確率 

成功の確率が低いから、ビジネスモデルとしては将来性が高い。

成功の確率が高くなると 

それはすなわち 誰かがやって 売れている 儲かっているという事実があるから

そして 真似してやり出した時には すでにその商品は陳腐化している。

新しい挑戦は 挑戦なのであるから 3割当たれば充分であり、利益は120%になる。

しかし、少しでも遅れると 利益は簡単に100%を割ってしまう。

利益率の高い商品は 行動こそ真実なのである。

それには 不断の努力と研究 なにより 情熱と熱意が大切なのである。

だれでも真似はできる。 しかし 真似はしょせん真似であり、自分の世界を切り開くことはできない。

7割の失敗を恐れる前に、

一歩踏み出して 手探りで 失敗を繰り返しながらも 

決して 諦めないことである。

■ 成功 

だれもが 時と共に成功する。

そして 誰でも成功できる。 失敗するのは正しい情報が入らなくなるから。

外部からの刺激を恐れ、変化を恐れ 

現状に満足し、知らず知らずに坂を転がり落ちる。

失敗を恐れるあまり 100点満点を目指すあまり、成功が逃げていく。

人は皆 成功するようにできている。

それは 素直さと 両親への感謝があれば 誰でも成功する。

たくさんの成功した方の本を読ませていただいたが

書いてある真理は 一つでした。

成功する人は 成功する習慣を もっている。