ここ旭川では、今日も最低気温が-10度を下回り、桃の季節にはまだまだといった風情です。
さて、節句の名前になっている”桃”ですが、古くから日本や中国では、邪気を祓い長寿をもたらす植物だと信じられてきました。百歳(ももとせ)までの長寿を願い、3月3日に桃の花を浸したお酒を飲む風習もあったそうです。
有名なむかしばなしの桃太郎も、桃の邪気(=鬼)を祓う力にちなんで生まれたお話だと言われています。
年の節目の桃の節句。
女の子はもちろん、老若男女すべての方が健やかに過ごされることを願っております。
![]() |
華やかな色合いの桃の節句旗 |
0 件のコメント:
コメントを投稿