印半纏を着てお仕事をする職業は、どんな職業があるのでしょうか。
印半纏とは、屋号や家紋、会の紋などが、背中の大紋に入った半纏のことです。
法被と言う方もいらっしゃると思います。
パッと頭に浮かぶのは、大工さん、植木屋さんといったいわゆる「職人さん」です。
後は、旅館の番頭さんや従業員さん。
和菓子や日本酒などの「和食」を連想させるお店の方々も、印半纏を着ていてもおかしくないイメージがあります。
弊社では、印半纏を着て働くお客様に喜んでもらえる印半纏をお作りするために日々精進しおります。
基本的に、綿生地を本染技法で染色してお作りしています。
綿生地を本染めしてお作りした印半纏(法被)は、発色や風合いが良いのは勿論、着れば着るほど肌に馴染みます。
また着れば着るほど、風合いも良くなってきます。
デザインや仕立て方も、お客様のご要望に合わせてお作りさせて頂いております。
3000色以上の色合わせも可能ですので、お店のイメージカラーに合わせた印半纏も制作可能です。
背中の大紋にロゴを入れた印半纏の1例です。 制作から5年経ったものです。風合いがあります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿