水野染工場 染物語 瓦版
2013年6月20日木曜日
引染で使う「糊」
引染で生地を染める時、白く残したい部分や染色したくない部分には予め「糊」を置いておきます。
「糊置」と呼ばれる工程で、砂を掛けて固めていきます。
染まらない部分を保護するようなイメージでしょうか。
マスキングテープのような役割です。
この「糊」の主成分は、もち米です。
70代のベテランの職人さんは、「昔はおやつ代わりに、この糊を舐めながら仕事をしたもんだよ。」と語ってくれました。
※現在使用しているものは、「糊」しての品質を向上させるために色々なものが入っているので食べられません。
これが「糊」です。引染には欠かせない材料です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2018
(4)
►
5月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
2017
(5)
►
8月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2016
(20)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(5)
►
2015
(51)
►
12月
(4)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(4)
►
5月
(4)
►
4月
(5)
►
3月
(4)
►
2月
(4)
►
1月
(4)
►
2014
(55)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(5)
►
9月
(5)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(6)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
3月
(5)
►
2月
(4)
►
1月
(7)
▼
2013
(126)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(17)
►
9月
(5)
►
8月
(12)
►
7月
(21)
▼
6月
(19)
販促EXPOが無事終了しました。
販促EXPO初日が無事終了しました。
販促EXPOのブース準備
半纏を大切に受け継ぎたいと言ってくださるお客様
日本人の心に響く太鼓の音
引染で使う「糊」
いやさか!という言葉の意味
応援旗はチームを元気にします
今月開催される販促EXPOに出展します。
留学生の皆さんから大漁旗のお写真が届きました
お祭りで掲げる神社幟
留学生の皆さんが染めた大漁旗が完成しました
感動しました!YOSAKOIソーラン祭り
明日、第22回YOSAKOIソーラン祭りに行ってきます
印半纏の纏う魅力
捺染で使用する道具「スキージ」
大小様々な刷毛を使って染色しています
今年もイリノイ州大学からの留学生が染体験に来ました。
北海道は運動会日和です。
►
5月
(23)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(4)
►
2012
(55)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(9)
►
4月
(4)
►
3月
(9)
►
2月
(11)
►
1月
(12)
►
2011
(154)
►
12月
(9)
►
11月
(5)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(14)
►
7月
(15)
►
6月
(11)
►
5月
(16)
►
4月
(16)
►
3月
(22)
►
2月
(16)
►
1月
(16)
►
2010
(179)
►
12月
(12)
►
11月
(14)
►
10月
(16)
►
9月
(15)
►
8月
(17)
►
7月
(9)
►
6月
(20)
►
5月
(17)
►
4月
(16)
►
3月
(9)
►
2月
(16)
►
1月
(18)
►
2009
(228)
►
12月
(15)
►
11月
(20)
►
10月
(20)
►
9月
(18)
►
8月
(19)
►
7月
(17)
►
6月
(20)
►
5月
(16)
►
4月
(23)
►
3月
(21)
►
2月
(18)
►
1月
(21)
►
2008
(35)
►
12月
(25)
►
11月
(10)
自己紹介
Unknown
詳細プロフィールを表示
マイブログ リスト
印染のいろは
水野染工場 会社案内 2018
6 年前
お客様の声と印染情報|水野染工場
青森県の有限会社マルモ様の大漁旗
8 年前
0 件のコメント:
コメントを投稿