富山の図書館に行ったら少しだけ出身地など調べることができました。
北前船にて北陸と北海道の貿易はとても盛んだったみたいです。
陸路を移動したと思い込んでいたのですが、明治時代まで北前船が大きな役割をしています。
富山・福井・石川県から21万人を超える人が北海道へ入植され、
北海道開拓の歴史33%が北陸から入っています。
旭川へ戻り、昨日ある方にお会いしたのですが、水野の家系は水野藩、
沼津の藩主が祖先と思いますと。。。石川県は家計を調べやすいというそうなので
知っている人を紹介していただけることになりました!! 一歩前進
2 件のコメント:
ご先祖様も
リーダーだったんですね(^^)v
私の母方の先祖は
四国の香川県 越智藩の
家老だったそうです
廃藩置県により 旭川に移住・・・
やはり 私も人に仕えてます(^^)/
人のお役にたてるのが幸せですね
私も周りの笑顔と共に邁進します!
コメントを投稿