2009年4月30日木曜日

理念と経営

今日は 理念と経営 経営者の会を 午後7時から 

水野染工場にて 開催させていただきました

工藤贈答 工藤社長さん

みらいプリント 岡田常務さん と3名で行いました。

ざっくばらんな 経営者のかいですので

興味のあるかたは 是非 参加してください。

問い合わせは 水野染工場 まで

2009年4月29日水曜日

創業200年を目指して

水野染工場は創業104年なので、どうやったら企業が永続できるのかを考えていました。

PFドラッガーの本にこの答えは書いてあるのですが

自社の強みを活かし「顧客を創造する。」 ことです。

そのためには 時代のニーズ、お客様のウォンツに対応しなければならないので、

社員さんの雇用の安定を守る!と両立させるには、

1) 変化を求める(恐れない)企業体質にする。

2) お客様からなどの情報がスムーズに伝達される仕組み

3) PDCAサイクルが回り スパイラル・アップできる仕組み
   社員さん全てが学び続ける社風

4) 取締役、リーダー会議は、多くの情報を素直に聞き入れた中で意思決定し、
   その意思決定が、会社全体の方針となる。(受け入れない、やらない人がいない。)

5) 万一の場合、休める体力、旭川→東京などへ移転する体力、
   攻めるべき時に攻められる、研究開発費や設備投資ができる基礎体力、財力

6) 謙虚で素直な社風 ここが一番大切だと思います。
   なぜなら、良い時に変な方針を決めたとか、無駄な投資をした企業が一番危ない!

これらの仕組みづくりを 徹底してして行かなければ、
20年後に入社する、若い後継者たちを育てることができない社風となるし、
65歳→75歳、80歳への定年延長も出来づらくなってしまいます。

65歳になっても、現代社会では高齢者といえ、とても元気ですから、
肉体的に元気なうちは、経営的に元気な会社で
働いていただき、生涯のお付き合いを目指しています。

ゴールデンウィーク

今日からゴールデンウィークですね。

水野染工場はカレンダー通りの営業になり、

4月29日

5月2日 午後~5月6日まで お休みをいただきます。

2009年4月27日月曜日

天国と地獄

今日 お寺の副住職さんが お参りに来ていました。

天国と地獄 ともに 大きな鍋と人間ほどの大きなスプーンがあるそうです。

地獄では、俺が俺がと 奪い合うから 上手く 食べることができず

天国では 向かい側の人に 大きなスプーンで 食べさせてあげるから食べることができる。

全ては 自分の心がけ次第で 天国にもなり地獄にもなる

おかげ様 お互い様の精神が大切と お話をされていました。

親鸞聖人は 全てを受け入れると説き

松下幸之助は 素直が大切と伝え続けました。

真理、成功する秘訣は一つなのかもしれません。

2009年4月26日日曜日

お休み

今日は 日曜日でしたので ゆっくり寝坊しました(^▽^笑)

そして スケジュールの管理と調整をして

普段出来ない 雑務をやって、

娘と焼鳥を食べてきました。

子供は 毎日 大きくなっていく気がします。

2009年4月24日金曜日

GW連休

連休を前にして 仕事が少しつまっています。

デザインしているスタッフが、工場の型作成を手伝ってくれたり

工場のスタッフが 仕上げタタミを手伝ってくれたり、

一人ひとりが 支え合って仕事をしていただき

とても 感謝しております。

コミュニケーション そして 報連相など

普段からの心がけの大切さが身にしみます。

大きな声で もう一度 皆さん いつも ありがとうございます!

2009年4月23日木曜日

人材育成

人財 人材 人在 人罪

会社として、部下を社員さんを伸ばすには

何を心がけなければ ならないのか。

永遠の課題ではありますが、

部下と上司が ドングリの背比べ であってはいけないと思います。

上司は部下の 何倍も努力し 社員さんの幸せを考え実践しなければなりません。

ドングリの背比べでは、部下に伝える言葉や汗を持っていないと思います。

ただ 人間長所もあり短所もありますから

お互いがお互いを認め合い 助け合い

共に成長することも 大切なことです。

芳村思風先生が下記のようにのべています。

人間には長所が半分 短所が半分ある。

相手の短所を見て生きていけば 地獄になる。

相手の長所を認めあえば 幸せになれる。





 

真理

真理は 一つ

人生とは なにかな

自分の葬儀に 弔辞を だれに なんと 読まれたいか

それが 全てですね

人間は 欲とお金を現世にすてて あの世人に なりますから

それが 最高の生き甲斐であり 幸せかな

と 思います

明日からも 全身全霊 頑張ります!

祖先のご加護に 守られながら 感謝
 

2009年4月21日火曜日

心は見えない。

セミナーなどで よくお世話になっている 木野親之先生の本

~松下幸之助に学ぶ 指導者の一念~を 読んでいます。

木野先生は幸之助さんの元で44年間学び続けたファクシミリ生みの親でもありますが、

次のような言葉があります。

「心は見えない。しかし見えない心が人間を動かし、人間が社会を動かしていく。」

「一念」とは 今の瞬間の心です。

今この一瞬の心のなかに、過去・現在・未来の全ての因果が含まれていると言われています。

人間の生命は瞬間 瞬間変化しています。

私たち自身の「一念の心」は 瞬間瞬間起滅し、変転しているのです。

どんな苦しい悩みがあっても、それを克服する力は人間自身の中にあると、

自分を戒め希望を捨てませんでした。

ここに幸之助の真髄の魂がありました。


・・・・・ 凄いですね 感心ばかりしていないで

自分も 王道の経営を目指します!

2009年4月20日月曜日

問題? ストレス?

先日 高津社長さんの講演をお聞きする時間がありました。

「問題や課題があるから人は成長する。

 しかし、最近は問題を ストレスが貯まると表現し、人が育たなくなった」

確かに一理あると思います。

戦後、敗戦の苦労を超えて 

電燈をつけられる喜び、じゃがいもやカボチャなどを食べられる喜び

人が人を殺してしまう 悲しみ

そんな どん底の状況に比べれば 現代の悩みや問題は

笑いとばらせるような 小さな問題だとも思います。

百年に一度の不景気とマスコミは盛んに報道していますが、

戦中戦後に比べたら、今は天国でしょうね。

白米を食べられるし、明日の食糧で困っている人は 皆無に近いと思います。

日本で生まれ、経済的にも恵まれていることを 忘れてはいけませんね。

そして、問題が人間を成長させてくれることも。

2009年4月19日日曜日

富良野 北時計



全染研 企画委員長の渡邊さんが 

札幌にてJCの事業があった後に、旭川へお越しくださいました。

昨日は 北海道の海の幸を満喫し、

今日は動物園に行く予定が、、、、閉園期間中!

しかたがないので、北の国からフリークの渡邊さんと

富良野へ行ってきました。

残念ながら時間の都合で 北の国からロケ地には行けませんでしたが、

北時計という喫茶店で 珈琲を飲んできました。

渡邊さんは 寺尾明が・・・と大感激していましたが

私は テレビをほとんど見ないので 何のことかわからず。。。

でも 感動してくれて 良かったです!v( ^-^(ё_ёゝ・・・・

塀を作る 城を作る

どこの話か 忘れましたが

レンガを積み上げている人がいました。

その人に、何をしているのですかと 尋ねると

見ればわかるだろ レンガを積み上げているんだと言いました

もう少し 先へ進んだところで

またレンガを積み上げている人がいたので 同じ質問をしました

そうすると 見れはわかるだろ 塀を作っているんだ と答えます。

またもう少し進んだところで 同じようにレンガを積んでいる人に尋ねると

眼を輝かせて お城を作っています!と答えたそうです。

おなじことでも 見る視点 仕事、作業に対しての見方考え方で

こうも 違うのかと 考えさせられる言葉です。

ビジョンを大切に お城を作り続けます。

2009年4月14日火曜日

田舞塾 モスバーガー 農園




日創研 田舞塾で 群馬県高崎市にきています。

今回は モスバーガーへ 有機野菜を収めている 農園に来ています。

農家は 見ると 聞くでは 大違い

本当に 苦労されていますね

毎日の 野菜や魚肉に 手を合わせ 感謝しなければ 罰があたります。

生ある物を食べ 自分の食生活を守ってくれる

農家や 漁業 などの慈しみがあってこそ 自分が生かされていると

あらためて 感謝しました。

普段から 感謝の気持ち

空気や電気 そして 水が綺麗な事に 感謝

忘れがちだから 忘れないようにします

ご縁に 感謝です

成功発想塾 田舞塾

皆さん いつも ありがとうございます。

●・・・・・・・・・ 成功発想学 ・・・・・・・・・・・・

今日は 片方先生の 成功発想塾でした。

http://www.rinen-mg.co.jp/seminar05.html


説明するのは難しいのですが 少しだけ

4脳説

第1脳 パターンで認識する = 着想 

第2脳 イメージで考える = 連想 

第3脳 言葉で考える = 発想 

第4脳 言葉で認識する = 予想 

この四つの脳を発揮すれば 成功する

●・・・・・・・・・  頭脳フィルター   ・・・・・・・・・・・・

頭脳のフィルターは

・問題に興味を持つこと

・問題に積極的に取り組む事

・知識を増やそうとすること

・ものどとを総合するように考える事

・心を柔軟にしていること


今日は これから 田舞塾で高崎に行きます。

明日は、浅草染の安坊の勉強会です。

2009年4月12日日曜日

横浜 シルク



全染研 関東ブロック総会を終え、皆さんと横浜を散策しました。

横浜シルク博物館を見学したり、

捺染技術と絹の輸出、貿易港として栄えた横浜の歴史を再認識させられました。

全染研会員の関東化染さんも、

ブランド物のスカーフやハンカチなどを主に染めていましたが

最近では ほとんどないそうです。

それは フランスのブランド品のメーカーなどが

平成5年ごろを境に、委託生産を中止し自社生産に切り替えたからです。

その頃から 輸出スカーフ協同組合の会員企業さんが100件以上あったものが

今では組合員が10件程度まで激減したそうです。

時代の流れは 恐ろしいものがあります。

時代の変化に 取り残されず 

今を真摯に頑張りたいと思います。

横浜中華街


全国青年印染経営研究会 関東ブロック総会で横浜に来ています。

全染研は 2年後40周年を迎えるので

準備を色々行っていますが

その一つが 東京での総会です。

全国の同業者が栄え 自社が栄えます。

共に成長発展できるよう 力をあわせ これからも頑張ります

2009年4月11日土曜日

浅草

浅草に来て 子会社の面接 お手伝いをしていました。

多くの方々が 面接に来てくださいました。

自分が面接をして よい立場なのか?

自分が人を判断する立場なのか?と悩む事もありますが

会社を立派に成長させ

社員さん そして その家族の幸せ

お客さまの幸せを追求することが 皆様への感謝だと信じ

さらに 自分を磨き続けていきたいと 考えております。

2009年4月7日火曜日

友人のtacacoさんです。

http://blogs.yahoo.co.jp/tacacofine/MYBLOG/profile.html

あなたに逢いに行きたいけれど
あなたを目の前にするとつい心を許して
言わなくてもいいことを言ってしまい
心配をかけてしまうから
逢いに行く事をためらってしまう

あなたに逢いに行きたいけれど
あなたの愚痴が聞けなくてつい言葉を遮り
説教がましいことをいってしまう
ただ聞いてやればいいものを
居たたまれなくなって帰ってしまう

歌が好きでよく笑うあなたは
政治経済にも強くスポーツ観戦にも夢中になれる
88歳のあなたはとても気丈で頭がいい
それだけに弁も立ち負けないどころか
相手をへこまさないと気がすまない

そんなあなたと語り合いたいけれど
調子の悪いときには尚更つい長居をしない
どれほどの命が残っている訳でもない事を
分かっていながらおはようの挨拶だけ
行ってきますの言葉をかけに行くだけ

あなたが生きていてくれるから
私が生きていられる事が分かっているのに
このままだときっと後悔すると分かっているのに
沢山感謝しているのに語らないのは
笑顔の出逢いだけでいたいから

心の中ではあなたを抱きしめて
ありがとうをいっぱい言っているのだけれど
あなたを大好きで愛しているのだけれど
甘える事ができない触れる事ができない
そしていつでも気になっている

病に現状を認識できなくなり
この世を去ってしまった父の後始末
その相続の手続きを一年かけてやったわたしの母
私たち兄弟はその母を超える事はできない
あなたは私たちの誇りの母なのです

ずっと生きていてほしい
ずっとずっと生きているような気がする
だけどだから私は逢いに語りに行かなくちゃ
一緒の時間をたくさん沢山持たなくちゃ
安心させてあげなきゃ早く早くあなたに

2009年4月6日月曜日

戦争体験

昨日 叔母さんの昔話を聞いてきて

改めて感じたのは、戦争を経験している自分の両親の世代は 強い!

そう ものすごく強い!

敗戦後、食べ物の何もない中、日本の復興を夢見て

日夜努力し、先進国の仲間入りをしました。

その根底には 

・食べ物がある幸せ

・電気がある幸せ

・白米はお祝い事にしか食べられない。

そうした基本的価値観が、私などとは全然違います。

感謝力 感謝する力が 根本的に凄いです!

それに比べたら 私の努力など 小さなことです。

ご先祖様 先輩諸兄に 感謝 ありがとう

2009年4月5日日曜日

創業の精神

水野染工場 創業200年を迎えるために

今年は 色々な歴史などを調べ 経営理念を確立しようと思っていますが

今日は 日曜日の1000円高速道路割引を利用して札幌へ行ってきました。

8年前に他界した母の姉さんから

母の子供の時代

そして結婚した頃の話などを聞いてきました。

母は子供時代とても静かな子でしたが、

終戦で樺太から士別に渡って、性格がガラッと変わったそうです。

静かにしていては生きていけない 時代だったのですね。

昭和25年に両親は結婚していますが

母が嫁いだ時は、終戦後の混乱時代

半纏や着物から作業着や洋服へ変化した時代なので

経営はとても大変だったそうです。


●・・・・・・・・・・・  経営のコツ  ・・・・・・・・・・・・

経営のコツは ~~ ですよと 後世に残したいと思っています。

自分が経営に悩んだ時 過去の歴史がわからず

どのような時に どのような対応をしたかもわからないので

出来るだけ 歴史と社訓や理念 などを次世代に残しておきたいと 考えています。

一つでも 経営のヒントを 残してあげることができれば

自分は最高の人生になると思っています。

●・・・・・・・・・・・  成功 ・・・・・・・・・・・・

松下幸之助翁は 

「成功する人は成功するようにやっている

成功しない人は 成功しないようにやっている」と言葉を残しています。

成功のポイントを 少しで後世に残すことができれば

2009年4月4日土曜日

0166-29-0000

今日から 会社の代表電話番号が
0166-29-0000になりました。
もちろん 既存の23-3745も使えます。

市内中心部は 22局や23局が昔から多かったので

覚えやすい番号に変えた方が良いと思っていましたが

両親は 市内中心部で古くから営んできた会社だから

27局とか嫌だと 首を縦にはふりませんでしたが、

移転後20年がたち、電話機を一斉に変更することになったので

電話番号を0166-29-0000へ 変更することになりました。

しばらくの間 わかりづらく 混乱を多少きたすとは思いますが

今後とも 宜しく お願いいたします。 

2009年4月3日金曜日

銀行

最近 銀行の担当者の方と色々お話をする機会がありました。

銀行の方も大変な時代なんだなと思います。

「若いうちには苦労を買ってでもしなさい」

この言葉は、昔からよく考えた言葉ですが、

苦労というのは、避けて通ってはいけないと思います。

苦労や問題を一つずつ解決していく、乗り越えていく過程を通して

自分自身が磨かれ、人格が広がるのだと思います。

●・・・・・・・・・・・  「迷いと悩み」 ・・・・・・・・・・・・

迷い、は迷子のようなもの。
行きたいところはあるのですが、バスで行くのか歩いていくのか、
手段や方法は色々考えますが、お金がない。時間がないと迷っていることでもあります。

また、悩みは
「お金や時間がないけれど、どうしても目的地に行きたい、やり遂げたい」と
問題解決のために、手段や方法を考え行動実践し続けている状態

と自分は考えております。

自分が一歩でも成長できるように 行動しつづけていきます。

2009年4月1日水曜日

クレーム

今日クレームが起きました。

最終的には、お客様に納得していただきましたが、

いや、今回のクレームはあえてアドバイスのために

叱ってくださいました。

我が社の成長発展を願って、

「ここを気をつけなさいよ。」と天の声として承りました。

自社の問題点に 自分ではなかなか気づけないものなので

お客様から 問題点を指摘してくださるのはとても感謝です。

クレーマーみたいなお客様は別ですが、

半年ほど前にありましたね。

そのお客様は 御代金を返金させていただき お断りをさせていただきました。

問題解決が 不可能な問題も現実にはあります。

紙の仕上がりを綿に求められても 不可能なのです。いまの技術では


お客様のニーズが理解し対応出来たら

我が社は 未来永劫繁栄できますから。

一番怖いのが、社内でクレーム情報が滞り

自社内で共有化出来ないことですね。

こうなったら最悪の会社になってしまいます。

問題の改善が出来ないのですから、

会社は進歩できなくなってしまいます。